かなさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

3.9

話は前作同様面白かったけど改めてBGMが雰囲気に合ってて個人的に嵌ってる

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.5

映画に関係なさそうな話も実は関係あってやっぱり面白かった

シャーロック・ホームズ(2009年製作の映画)

3.5

アクションがメインのシャーロックホームズ
迫力もあってよかった

8年越しの花嫁 奇跡の実話(2017年製作の映画)

5.0

すごくよかった
正直自分にはできないことだから余計に泣けるし、そうなりたいと思える

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

3.4

本をよんでよくわからなかったから見てもわからなかった
でもなんとなく面白い
話がごちゃごちゃ入り混じってるけどどこかまとまってる感じがしていい

新聞記者(2019年製作の映画)

5.0

めちゃめちゃ面白いじゃん
あまり期待はしていなかったけどどんどんと謎がわかったり関係が進むペースが丁度よくて見やすいし飽きない

アンキャニー・不気味の谷(2019年製作の映画)

5.0

滅茶苦茶王道なSFの流れかと思ったら返しに返された
エクス・マキナとほぼ同じかと思ったらそんなことなかった

バハールの涙(2018年製作の映画)

3.9

天から地への落差がすごい
最近見た映画ではトップに入る映画かも
ただ見た目がすごい整ってる人を採用してる理由がわからなかった
話のモデルとなった人の見た目が知らないけど綺麗すぎ笑
でもだからこそ主人公
>>続きを読む

劇場版 Fate/stay night Heaven's Feel Ⅲ.spring song(2020年製作の映画)

5.0

言峰綺礼が今までほとんど活躍しないのがすごい活躍してて色々過去わかったから良かった
迫力もすごかったし初めて聖杯戦争の成り立ちについてアニメで出てきて面白くもあった
ヘラクレスの回想シーンとかも初めて
>>続きを読む

ボヴァリー夫人(2014年製作の映画)

4.5

なんでもいい面だけ見て期待し過ぎたらよくないよねっていうお話だった
人に依存する気持ちがいまいち理解できなかったけどこれでなんとなくそのプロセスはわかったかもしれない
簡単に人の甘い話にはのっちゃいけ
>>続きを読む

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

4.7

めちゃくちゃいい映画!
また見たい、
華やかなスタートから虚しい終わりまでの流れが連続的に変化してて、原作をわかりやすく、ギャツビーの家もピッタリなお城のような家にしていてセッティングもよかった
名作
>>続きを読む

真実(2019年製作の映画)

3.4

少し難しかったかな
結局一回もサラは回想シーンとかで登場するわけじゃないから跡継ぎと呼ばれてる人と同じ状態に鑑賞者もなっているからタイトルにもなってる真実の中心人物が頭の中で思い描き難くて正直なところ
>>続きを読む

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

3.9

今では大物な川口春奈の出番が少ない笑
怖がってる感じとか凄い上手いし香川照之のやばい感じの演出は一級だと思う
扉半開けでガチャガチャするところや会話を無理やり自分の話に持っていくところとか風の音、蔦の
>>続きを読む

ヴェニスの商人(2004年製作の映画)

3.6

シェイクスピアの作品の中でも面白い話で見やすいほうだと思った
あまりこういう話は聞いたことないからどういうことなのか考えながら見てたらあっと言う間だった
手紙が多いっていうところに着目する人とかいるの
>>続きを読む

劇場版 奥様は、取扱い注意(2020年製作の映画)

4.0

アクションの迫力がやっぱあって良かった 
西島秀俊ってやっぱかっこいいな

ガリーボーイ(2018年製作の映画)

3.9

最近のインド映画っていいのが増えてる
音楽が挟まるから飽きないし、リズミカルで話しの内容もすごい濃い映画で見やすかった。
日本みたいな偏見と差別に固まったものを覆すというすとーりー
こういう偏見のはや
>>続きを読む

いつだってやめられる 闘う名誉教授たち(2017年製作の映画)

4.2

3作で1つのきれいにまとまった作品になっていて最後まで見てこそのものだと思った。
小さいころのいたずらを考えて実行して、成功する。
この過程で味わう計画の期待感、実行時のスリル、成功したときの安心感と
>>続きを読む

いつだってやめられる 10人の怒れる教授たち(2017年製作の映画)

4.0

普通に笑えた!
映画で笑えたの久しぶり笑
バルトロメオがかっこつけたところをぜひ見てほしい
言い過ぎるとネタバレになるけどとりあえずバルトロメオみて

真珠の耳飾りの少女(2003年製作の映画)

3.2

雰囲気があってよい
聞いてて心地の良い生活音が沢山あってなんとなく芸術って感じがした
コメントが凄いアホっぽいことしか言えないけど笑
最後まで見てやっぱこの作品の青はきれいな色をしていると感じる

いつだってやめられる 7人の危ない教授たち(2014年製作の映画)

4.0

めちゃくちゃ凄い教授たちのコラボレーションって言うのが凄い面白い!
実際に教授って役職の人たちの半分以上はスペックの高さが本当に半端ない不遇なことを訴えてるようにも思う。
実際に教授の方たちと話を聞い
>>続きを読む

マニカルニカ ジャーンシーの女王(2019年製作の映画)

5.0

かっこいい!!
美しい戦う女性を見事に再現していた
人として、女性として何かしら落ち込むことがあったら是非見てほしい作品
ラクシュミーだけじゃなく、周りの女性も戦い、自分の家族や国に誇りを持っているか
>>続きを読む

アマデウス ディレクターズ・カット(2002年製作の映画)

3.8

事実を捻じ曲げられた噂から着想得た劇だということを認識しないといけないけどやっぱり劇としては面白いよね
本当はもっとサリエリがいい人みたいだけど
これに関しては史実について知っている方がややこしく感じ
>>続きを読む

サウルの息子(2015年製作の映画)

4.0

ゾンダーコマンドの死体の処理をするのはユダヤ人だとは思わなかった
ずっとドイツの人が何らかの指示を受けた上での行動かと思っていた
とり方が独特なのは誰が見てもわかると思うけど本当に独特
近視的な視点で
>>続きを読む

ハムレット(1996年製作の映画)

5.0

まず長さからこだわりを感じて、本でも読んで少し分かりにくかったところを補いたくて鑑賞。
やっぱり映像だけあってわかり易かったし、迫力があって面白かった。
本だけだとあまり面白みは感じれなかったけど映像
>>続きを読む

パッセンジャーズ(2008年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

すごいいい映画
最初はサスペンス映画だと思っていたのに最後は怒涛の急展開
いきなり感動ものだった
死後の世界というものを描いていることを知り、死を受け入れるという過程を描いていた。
大切な人の死を受け
>>続きを読む

コンスタンティン(2005年製作の映画)

2.5

でている人はすごい人が多いけど少し中二病感満載の映画であんまりだったかな
タバコで死にかけてるとかシュールなシーンは面白かったけどシリアスなシーンになるとただカッコつけてるように見えて良くなかった。何
>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

5.0

ミュージカルには小さいころに見た時の退屈な記憶が抜けなくて抵抗があったが久しぶりに見るとすごい面白かった!
普通に最後は少し泣けたし、ヒュー・ジャックマンの最初の憎しみの表情から後悔や悔いのない表情ま
>>続きを読む

パッション(2004年製作の映画)

5.0

メリークリスマス
間違いなく名作と言えると思う
借りたかったけど他の人が借りててなかなか見れなかったのがようやく借りれてちょうどイースターの日
かなり史実に忠実に描かれていて名画と言われるあらゆる宗教
>>続きを読む

コードギアス 復活のルルーシュ(2019年製作の映画)

4.0

ストーリーもしっかりしてて面白かったのは間違いない!
けどストーリーが濃すぎて映画一本だけじゃ少し尺が足りてない感があった
敵のバックグラウンドの説明や22の可能性についての説明、作戦の始まってから1
>>続きを読む

薔薇の名前(1986年製作の映画)

5.0

すごいよかった!
昔の古い映画は少し抵抗があったけど最近少しずつなくなってきたから挑戦してみると思いのほか面白すぎた!
謎解きのミステリーでワクワクする様子や教会の探索のアドベンチャー要素もありながら
>>続きを読む

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

4.0

いや頭良すぎでしょ
7歳でガウス積分を理解できるってかしこすぎ
7歳なんて掛け算だけで苦労した記憶しかない笑
そもそも勉強なんてしてなかった笑
多分普通は大学に入ってから勉強の価値をちゃんと理解できる
>>続きを読む

さよならの朝に約束の花をかざろう(2018年製作の映画)

5.0

名作!
めっちゃ泣ける!
絵もきれいで大理石みたいな感じできたギリシャみたいな風景が好きな自分にはどんぴしゃ
建物もファンタジーならではの美しい高層建物になっていて、田舎はハガレンの感じに似ててそれだ
>>続きを読む