サブさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

サブ

サブ

映画(1037)
ドラマ(30)
アニメ(0)

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

-

なんかすごいなこの世界観笑

スペイン人て皆こういう感覚なのかな?と思ってしまう笑 フランス映画よりクセあるじゃん笑

パンがアバター顔で、アバターの着想はここからだと思われ。

ファンタジー世界と、
>>続きを読む

疑惑(1982年製作の映画)

-

松本清張作品は砂の器に次いで2本目か?

物語の素晴らしさはもちろん、桃井かおりさんはじめとする演技の素晴らしさに、ノンフィクションを見ているように引き込まれた。

クマ子のような人、めちゃめちゃいそ
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

-

有名曲しか知らない、アルバムは1枚しか持っていない完全にわかファンだが、絶対劇場で観ておきたかったので、何とか観られて本当に良かった。

こんなにわかりやすいどストレートなQueenの伝記的映画だとは
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

-

有名どころなので観ておこうと思ったが、アクションなのに途中何度も寝て中断してしまう始末。

私には、こういうのをワクワクして観られる才能が欠如しているようで、、、乗り物系もそうだし、アクションシーンな
>>続きを読む

シングルマン(2009年製作の映画)

-

どうしようもなく母性本能をくすぐるコリンファースの魅力は、ゲイにとってもそうなのでしょうね。

映像がスタイリッシュで美しい。お家もとてもお洒落。ああいうラストだけれど安らかな死に顔。ハッピーエンドだ
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ファイトクラブ然り、もっとミーハー映画かと思っていたのでなかなか観なかったのだが、そんな事はなかった。もっと早く観れば良かった。

奥さんが殺されるのは附箋が貼られすぎていて予想出来てしまったのでもう
>>続きを読む

ドラゴンボールZ 復活の「F」(2015年製作の映画)

-

脚本も鳥山氏が書いたとな?本当かよ?

前作は実に十数年ぶりの劇場版公開とあって、かつてのドラゴンボールワールドを懐かしむカーニバル的な展開でとても良かった。

が、今回はあのフリーザ様を復活させると
>>続きを読む

ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期(2016年製作の映画)

-

1を観た時はあまり好きになれなかったが、回を追うごとに愛着が湧いてくる。3部作と言った感じ。

特に今回はテーマ的にもより感情移入できた。しかし、12年の月日の長さを感じて、ブリジットの老けっぷりには
>>続きを読む

ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月(2004年製作の映画)

-

1より好きかも。特に恋敵がとても魅力的でキュートだし、オチも良い。

1より、ブリジッドの魅力がわかるつくりだった。

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

-

あれ〜?

ずっと観たかった期待の割には、割と普通の反戦モノ?であった。もちろんらしさは出ているけれど、歴史、文化的背景や、もはや清々しいほどに連発されるスラングをもっと知っていたら、キューブリックら
>>続きを読む

四月は君の嘘(2016年製作の映画)

-

テーマ曲のラストシーンが好きで、この映画のために書き下ろされたというので、どんなものかなと鑑賞。

何年かに一本、中高生の青春デートに必須な、セカチュー的な映画ですね。
すずちゃん可愛すぎる。

ドラゴンボール 神龍の伝説(1986年製作の映画)

-

これがドラゴンボール最初の映画なのかな?

原作とのパラレルワールド。
やっぱりドラゴンボールは、夢があって良いねぇ。
あのOPとEDテーマが流れるだけで、夢いっぱいの自分にいつでも回帰出来るね^^

八つ墓村(1977年製作の映画)

-

てっきりトヨエツのだと思い込んで観始めた、というかトヨエツ版しかないと思っていた。にしてはどーうも昔ぽいなぁ?犬神家の一族の76年版や、演出や音楽などは砂の器の匂いがするし、加藤嘉さんまで出てくるし、>>続きを読む

凶悪(2013年製作の映画)

-

相当気持ち悪そうな話だと聞いていたので、観るタイミングをなかなか掴めずに、やっと観た。

結果、冷たい熱帯魚やミュージアムで無駄な免疫がついていたためトラウマになるほどの衝撃映像とはならなかった。
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

-

すげー!!!

構成が素晴らしい。こんな細かな設定とそれを実際にあのスピード感での映像化、よく出来るな〜パクリだと言われてるけど、元ネタの舞台の人もすごいし、これだけヒットしたから少しくらい報酬わけて
>>続きを読む

オールウェイズ(1989年製作の映画)

-

こんな恋愛ドラマをスピルバーグ監督が撮っていたのね。何だかゴーストみたいな、ファンタジーな展開が安っちいな。スピルバーグ監督は恋愛モノは向いてないんじゃないか。飛行機での消火シーンなどはさすがスピルバ>>続きを読む

七人のおたく cult seven(1992年製作の映画)

-

バブル真っ只中の頃の映画かな?

山口智子さんキレイ。うっちゃんのアクションすごい!

私がクマにキレた理由(わけ)(2007年製作の映画)

-

観るまで知らなかったけど、アニーというナニーの話だった笑

こんなクセ者の主婦が一瞬で改心するわけない〜

三度目の殺人(2017年製作の映画)

-

私には脳みそが足りないようで、咀嚼しきれずに終わりました。こんなに意味深だし本当は意味があるのだろうけれど。例えみたいなものを多くして意味深にしてわざと難しくする作風は嫌い。

是枝監督は、やはり家族
>>続きを読む

ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ(2007年製作の映画)

-

評価はやたら低いみたいだけど、想像していた(もっと下らないコメディかと思っていた)よりずっと良かったけどな。と思ったら原作がありこれが結構ヒットしていて、その映像化だったのね。

何てことない場所ばか
>>続きを読む

わかれ路(1994年製作の映画)

-

何がしたいのかさっぱりわからない作品笑

3人とも皆美しいけど、ただそれだけのような。。

ドラえもん のび太と鉄人兵団(1986年製作の映画)

-

泣ける・・・

しずかちゃんの頭脳と勇気が毎回すごい
タイムマシンの操縦うますぎ笑