サッチさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

サッチ

サッチ

映画(324)
ドラマ(48)
アニメ(0)

海賊とよばれた男(2016年製作の映画)

3.0

見やすくて面白かった。
激動の歴史の中で国岡商店がどう発展していったのかとか興味深いし、国岡社長の豪快な決断は見ていて気持ちが良い。

ただ演技や演出がクサくて冷めてしまうところが多い。理不尽にあって
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.1

ゴジラの強さのスケールが半端ないので良い絶望感を味わえます。逃げ惑う人間を潰し街をぶっこわし戦艦をボコボコにしていく酷い有様なのに映像の迫力がすごくて楽しい。IMAXで見て良かったなぁと思いました。>>続きを読む

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

4.0

どこかで読んだ「無償の愛は親が子供へではなく子供が親に向けている」って言葉を思い出した。

周平はこの母親が良くない事は分かるけど、だからといって息子もこの母親以外から大事にされる自信が無く離れる勇気
>>続きを読む

アンテベラム(2020年製作の映画)

4.3

展開が読めなくてむちゃくちゃ面白い。
前情報ナシでまっさらな状態で見た方が良いかも。

歴史物なのかな?と思ったらSFホラーっぽくなり最後もまた予想外だった。後から思い返すとちゃんと伏線や違和感もあっ
>>続きを読む

バトル・ロワイアル(2000年製作の映画)

4.0

中学生が殺しあうデスゲーム系ホラー映画

…だと思ったけど思ったよりコントだった。怖いし残酷なんだけどどことなくリアリティがなく派手で演出過多。ビートたけしがるのも相まってコメディに見えてくる。
ただ
>>続きを読む

カウントダウン(2019年製作の映画)

3.8

シンプルなB級ホラー。
やたら話が早くてテンポが良くて、
大抵のホラーはここで話終わるだろって所でまだ30分しか経ってなかった。

自分の寿命を表示させるアプリを入れたらあと3日弱と出てきてしまった話
>>続きを読む

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

4.0

痛そうなのは基本的に苦手なのでそういうシーンはキツかったけど面白かった。

阿部サダヲ演じるハイムラすごく良いキャラクター。イカレポンチのサイコパス殺人鬼をかなり魅力的。他人の痛みに1ミリも共感しない
>>続きを読む

返校 言葉が消えた日(2019年製作の映画)

4.1

物語が良い。
時代に振り回された登場人物のすれ違いから生まれる悲劇。救いようもなく悲しい中でも生きることや自由を肯定していて良いなと思った。

死後の世界と精神世界が混ざったような不思議空間に迷い込む
>>続きを読む

N号棟(2021年製作の映画)

3.1

考察ホラー。

団地の不気味な雰囲気はすごくよくて不気味でゾッとするシーンもたくさんあって良かった。演出はかなり好き。

ただ話の内容はあまり。
住民は霊とか死とか受け入れてるようでポルターガイストが
>>続きを読む

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

4.1

湿地に住むカイヤの半生を描いた映画。
映画の大半はミステリーというよりかは主人公の人生譚って印象だったけど、終わった後に思い返してみるとたぶんちゃんと叙述トリックが使われたミステリーだった。私は陪審員
>>続きを読む

恐怖人形(2019年製作の映画)

3.5

ホラーコメディ。

人形でかくて笑っちゃう。
オチも意外で結構面白かった。

DEATH FOREST 恐怖の森(2014年製作の映画)

1.2

主演だけマイク壊れてるのかってくらい声小さくて笑った。
プロの俳優/女優さんがいかにすごいか再確認できる映画です。

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

4.0

ゾンビ物をストレートに楽しめて面白かった。
新幹線ってシチュエーションならではのサバイバルや、ぞれのキャラクターが立ってて人間ドラマが良い。主人公が自己中クズから他者に協力的になっていく姿も良い。
>>続きを読む

X エックス(2022年製作の映画)

4.0

オシャレでかっこいいスラッシャー映画。
若くてムラムラした若者が古いコテージで皆殺される、ってよくある感じなのに見せ方がカッコイイのとパール(老い)とマキシーン(若さ)の対比が良いのか面白かった。
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.9

ジブリらしいキャラクターデザインやアニメーションが見れて良かった。
おばあちゃんたちの特徴の出し方は本当に良いし、オウムがシュールで面白い。主人公は無表情だけどちょっとした目の動きに感情がちゃんと篭っ
>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.8

ミーガンが魅力的で良い。
妙にリアルなロボットが人間らしくない動きをしてて不気味なんだけど、ふとしたときに可愛くみえたり人間味感じてしまう。
不気味の谷の絶妙な所を責めてる。

ゲスト(2009年製作の映画)

3.0

『箪笥』内容を忘れた状態で見た方が変な先入観が無く観れて良かった気がした。

リメイクすることでわかりづらい部分を上手く整理して楽しみやすくした作品になってる。かなり観やすいし普通に面白い。

ただ『
>>続きを読む

ブレア・ウィッチ(2016年製作の映画)

2.9

怖い。
前作の緩急ある感じの方が好みでしたが、怖さだけならこっちの方が怖い。力ずくでビビらせてくるし最後の畳み掛けも容赦ないです。

箪笥<たんす>(2003年製作の映画)

4.0

メンタルが不安定な世界の表現がめちゃくちゃ良いなと思った。創り上げた世界で生まれる矛盾が生々しいというか。違和感はあるんだけど向き合ってらんない感じというか。

前半のテンポが遅く展開に謎が多すぎて困
>>続きを読む

ハンニバル(2001年製作の映画)

4.0

自由を手に入れたレクターがとってもイキイキしてる。

『羊たちの沈黙』の抑圧された緊張感の方が正直好きだけど、これはこれでぶっとんでて良かった。レクターが本当にヤバい奴だってことを思い知る感じです。
>>続きを読む

ブレア・ウィッチ・プロジェクト(1999年製作の映画)

3.8

POVの走り的な作品と聞いて。

たまに混ざるモノクロ映像が不気味だったり、朝が来てほっとしてもまたすぐ夜が来てしまう怖さだったり、徐々に追い詰められて冷静な判断ができなくなって仲違いしていく主人公だ
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.1

60年代のキラキラした世界観が良い。音楽も衣装も場所もオシャレ。レトロな音楽やデザイン好きには刺さると思う。
そしてその世界観に憧れる素朴な主役がかわいいかわいい。ずっと見てられる。

ジャンルはホラ
>>続きを読む