サッチさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

サッチ

サッチ

映画(324)
ドラマ(48)
アニメ(0)

スマイル(2022年製作の映画)

3.6

怖い。悪意の塊みたいな映画。

ずーっとカットや音で不安を煽ってきて驚かせてくる。とあるびっくりシーンで主人公と一緒にキレそうになった。

衣装やセットのカラーリングがやたら綺麗で整理されててお洒落。
>>続きを読む

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

3.0

テンポも良いし、視点の切り替わりや展開に工夫があって意外と面白かった。
2週目(?)のコメディ調好き。

CGが安っぽくて怖いと言うよりシュール。でもそれがちょっと面白い笑

犬鳴村(2020年製作の映画)

2.6

怖いようであまり怖くなかった。
急にやたや実体化してる幽霊がでてきたり、突然の犬系ゾンビ。
怖いというより「え?急に何?」って戸惑う所が多い。

物語や場所の設定は都市伝説的なロマンがあって好き。ホラ
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

4.1

めちゃくちゃ面白い。

黒幕はうすうす分かってたけど、分かってても信じたくなるほど語られる犯罪ストーリーが面白くて引き込まれてしまう。
まさに騙されてもいいやーと思える魅力的な嘘。

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.0

パソコン画面のみで繰り広げられる少女失踪ミステリー。伏線もどんでん返しも良かった。

感情のまま打った文章を送らずに消したり、画面に写ってる顔や身体じゃない部分からされてる登場人物の心理描写も細かくて
>>続きを読む

パラノーマル・アクティビティ 第2章/TOKYO NIGHT(2010年製作の映画)

3.8

ドアが開くだけでゾッとする映画。
一作目でも思ったけどちょっとしたことをここまで怖くできるのは本当にすごいなと思う。

演者も良かったです。
弟の演技が妙にリアルで良い。
取り憑かれた姉の動きが怖い。

コーラス(2004年製作の映画)

3.8

驚くような展開がある訳じゃないのにダレることなく最後まで面白い。
先生も良いキャラしてるし、子供達が可愛い。音楽も素晴らしいです。

クリスチャンの牧師先生に勧められてみたけど、そこまで宗教チックじゃ
>>続きを読む

アナベル 死霊博物館(2019年製作の映画)

3.5

ファンタジーホラー。

死霊館シリーズの中では一番怖かったかも。特にアナベルがジュディの隣でいつのまにか寝てた時は結構ゾッとした。

あとはやらかし散らかしてるダニエラがすごい。「おいおいやめとけよ!
>>続きを読む

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

3.7

エスターがエスターになるまでの話。

1作目にエスターの正体はもちろん今作の一家が最終的にどうなるかもガッツリ描かれてるんで大体の人はオチを知った上で見る事になるんじゃないかな。それにしては1作目をな
>>続きを読む

アナベル 死霊館の人形(2014年製作の映画)

3.2

死霊館シリーズはガチの怖さよりも分かりやすく怖がらせようとしてる感じが楽しくて非常に好きです。こんなん絶対だめじゃん!→ほらね!の繰り返しが楽しい。
アナベルもそれが健在で、安定の面白さだなぁと思いま
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

5.0

虚無と戦うSFカンフーアクション。

くだらないけどお洒落でテンポの良いナンセンスコメディと根底にあるテーマの重さとのバランスが絶妙ですごかった。

世の中を楽観することの難しさと大事さよ。
大好きな
>>続きを読む

ゲーム(1997年製作の映画)

3.8

冒頭のおじさんたちのリアクションからなんとなーくオチは予想できつつでも面白かった。後味が良い映画。

どんだけお金かかったんだろう笑
映画一本作るより大変そう。

エスター(2009年製作の映画)

4.1

緊張感があってモヤモヤする良きサイコスリラー。

舞台の家が良いのか画面がお洒落。エスターの衣装も映えてる。ビジュアルが特に良いと思った。

呪詛(2022年製作の映画)

3.8

ザ・ストロング・ホラー
むちゃくちゃ怖いし面白いしオチが不快だし骨太なホラー見たな!って感じが良かったです。

【2回目】
初回は気づかなくてスルーしてしまった伏線や小ネタが多い。分かってる状態で見て
>>続きを読む

凶悪(2013年製作の映画)

4.0

胸糞悪いシーンがとにかく多いので覚悟は必要かも。

でも主人公の奥さんのあの台詞は完全に観客にも言ってるよなぁと思った。
話の展開も面白くて演者がみんな最高に良い。目を覆いたくなるような現実に起きた凶
>>続きを読む

罪の声(2020年製作の映画)

4.0

有名な昭和の未解決誘拐事件。
その脅迫テープに使われていたのは子供の頃の自分の声だった。そんなお話。

どうせ子供だから分りゃしない、声変わりもするし大丈夫だろう、そんな軽い気持ちが人の人生を大きく変
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.0

『君の名は』『天気の子』と観てきたけど、今作が個人的には1番分かりやすくて面白かったと思う。

主人公は可愛らしいし、アニメーションも綺麗だし安定の新海誠です。若い男女が何かを犠牲にして日本神話的な世
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.8

友情、恋愛、復讐、裏切り、大枠は割とベタな話なんだけど勢いとノリがすごい。予想斜め上を行くクセの強い演出が止まらない。面白すぎる。

この世で一番面白い映画かもしれない…
って思ってしまうほど楽しんだ
>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.6

ネイチャーホラーってジャンルが新すぎて面白かった。でもやっぱり期待よりテンポが遅くて途中眠くなってしまった。

ハラハラドキドキは期待しないで、不気味な物語つきのナショジオくらいの気持ちで見た方が良い
>>続きを読む

この子は邪悪(2022年製作の映画)

3.5

シュールなホラー。

【2回目視聴】
オチを知った上で見ると結構「あっ…」ってなるシーンが多くて面白い。何気なく置いてある庭の墓とか、少年がウサギを持つシーンとか結構ゾッとする。

女神の継承(2021年製作の映画)

3.8

最後のシーン、あの信仰が崩れる瞬間が非常に好き。

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

4.3

途中まではレイプをテーマにした爽快復讐劇だと思って見てたけど、クライマックスは予想外の展開。ハラハラワクワクしてた心臓がサーッと冷えて行くのを感じました。基本的に暴力勝負になると女性は男性には敵わない>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.5

色気のあるサイコスリラー。

レクター博士言ったりやってることはサイコな野蛮そのものなのに、どこのなく知性と品とセンスがあって良い。
クラリスも優秀でありながら、あのあざとい田舎訛りと訓練生の初々しさ
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.7

爽快感。
何も考えずにスッキリできる映画。
シンプルで筋が通っていてカッコいい。

セッション(2014年製作の映画)

4.3

どことなくホラーっぽい。
ずっと積み上がっていく狂気と緊張感からの、最後の演奏が良かった。