sachikohanさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

sachikohan

sachikohan

映画(406)
ドラマ(29)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.3

もっと早く見ておけば良かった。すごく良かった。実話というところも良い。

トニーの冒頭の差別主義は根っからのものではなく、環境のものであり、無知ゆえのものであることも分かり、だからこそ、奥さんもトニー
>>続きを読む

82年生まれ、キム・ジヨン(2019年製作の映画)

4.0

なんというか、共感する部分と80年代とか20年ぐらい前の日本を思い浮かべたりしながら見ていた。

どこの社会でもどの文化でも、この件ではもやもやしながら生きているように思う。理想は、男女平等ではなく、
>>続きを読む

レインマン(1988年製作の映画)

4.1

やっぱり、すばらしい名作。ダスティン・ホフマンの演技は圧巻。

奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ(2014年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

必見の映画。
実話に基づくフィクションではあっても、生徒たちの演技もその撮り方もドキュメンタリータッチ。

生徒たちの表情が次第に変化していく姿すごく良かった。


以下、映画の感想とはずれるけど映画
>>続きを読む

ハーフ(2013年製作の映画)

4.0

別の映画の検索から偶然たどり着き、どんな内容かなとちょっとだけのつもりで観始めて、あっという間に最後まで。

授業で見せるのがいいと思う。外国人がまだまだ少ない地方都市では、いくら言葉でいろんな事例を
>>続きを読む

暴力教室(1955年製作の映画)

4.1

モノクロで1955年という遥か昔の映画でありながら、話の展開もテンポも十分に楽しめた。そして当時の様子を垣間見れるいい機会になった。何よりRock around the worldの音楽が良かったし、>>続きを読む

いのちの停車場(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

田中泯の演技は圧巻。
脇役も安定感あった。

ただ、設定に無理があるように思えたし、脚本と演出がちょっと古いように感じた。
吉永小百合ありきの吉永小百合の魅力を伝える映画にするのか、命について考えさせ
>>続きを読む

グンダーマン 優しき裏切り者の歌(2018年製作の映画)

3.8

時間軸が行ったり来たりで、見た目も大きくは変わってなくて(メガネと髪型で分かったけど、それでも大きな違いではなかったのは1990年代前半はまだまだ服装に大きな変化が見られなかったからだろうけど)、少し>>続きを読む

アバウト・レイ 16歳の決断(2015年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

男性から女性へのトランスジェンダーをめぐる映画は多いけど、女性が男性にっていうのは初めて観た気がする。レズビアンはあるけれど。

おばあちゃんがレズビアンっていう設定やら、そのカップルのキャラクターが
>>続きを読む

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

3.9

ここまでで一番面白い回だった。社会批判が入ってくるとファンタジーも断然面白くなる。主人公たちがみんな凛々しくなってた。

ミナリ(2020年製作の映画)

3.8

なんとも言えない気持ち。映像はきれいだったし、子役もうまかったし、かわいかったし、母も父も綺麗どころで、純粋韓国映画よりも品がある感じだったけど、何とも言えない気持ちになった。言ってみれば、生活の一部>>続きを読む

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

3.9

ロンとハーマイオニーが大人っぽくなってきたなと思った。ハリーはなんか印象があんまり変わらない。最初を思えば大人っぽくなってきたなと思うけど、全然変わらないイメージ。

物語はなんだか複雑な様相を呈して
>>続きを読む

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

4.0

今日も今日とてハリーポッター。ゴールデンウィークが終わるから一日一作とはいかなくなるけど、ハリーと仲間たちは作品の中でどんどん成長しています。
スネイプ教授が意外にもいい人だったんだなってことが分かっ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

4.0

2作目。7作8本あるとなると道は長いけど、面白いから、着実に進められそう。

世界で一番しあわせな食堂(2019年製作の映画)

3.9

なんとなく、主役の中国人に対する色付けというか映画の中国観には日本の要素も入っているような感じもしたけど、それは実はアジア同士ではあまり気づかないだけで、大きく括れば中国と日本も似通った価値観を持って>>続きを読む

ザ・ロイヤル・テネンバウムズ(2001年製作の映画)

4.3

[備忘録]

やっぱりウェス・アンダーソン好きだわー。これを見ていなかったことに気づいてようやく見てみたら、グランドブダペストホテルの要素もたくさん入ってて、なんかいろいろ納得。きっとグランドブダペス
>>続きを読む

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

4.0

なんの情報も入れず、本当は違う映画が見たかったけど、映画館で映画が見たくて、ちょうど時間が合ったので、観てみたら、良かった!ちょうどいいエンタメ作品だった。書店も出版社も好きだし、とっても楽しめた。

ホテル・ルワンダ(2004年製作の映画)

4.3

ようやく観れた。何という残酷な。人間とはなんと愚かな生き物なのか。こういう話をいろんな映画で観てきてつくづく思う。画面やスクリーンを通してしか知らないけど、知らない幸せだけで終わってはいけない気がして>>続きを読む

異端の鳥(2019年製作の映画)

4.5

すごかった。話は、戦時下の過酷、残酷な現実だけど(人間のおぞましさは戦時下に限った話じゃないとも思うけど)、映像はどこを撮っても写真としても成立するぐらい、すべてが完成度の高い構図だった。美しかった。>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

西川監督と役所広司の名前だけで、絶対ハズレはないだろうと思って、あまり情報を入れずにその日に思い立って観に行った。

とても良かった。まず役者がみんな素晴らしい。それは基本なんだけど、ここまで全員が上
>>続きを読む

リュミエール!(2016年製作の映画)

4.0

見れてよかった!勉強にもなったし、興味深い映画(?映像?)がたくさん見れた。

ニューヨーク 親切なロシア料理店(2019年製作の映画)

3.8

良かった。
確かに邦題はミスリーディングで、邦題を見て抱いた印象とは全然違った。けど、それはもう今に始まったことじゃないし、邦題ではなく原題も見ておけば、まあ回避できるはず。

ただ私は時間帯で映画を
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.0

[記録]ようやく観れた。けど、家で音量を気にしながら観たため、本当の意味では観れてない気がする。

アカデミー賞を総なめにしたということ以外ほとんど情報を入れずに観たところ、ホアキン・フェニックスの演
>>続きを読む

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

4.3

草彅剛の演技が目的で見たけれど、その演技の良さは去ることながら、映画の内容自体もいろんなことを深く考えさせる本当に良いものだった。LGBTQの問題は「〜の問題」って言わざるを得ない通り、なかなか理解も>>続きを読む

ハニーランド 永遠の谷(2019年製作の映画)

4.5

なんとなく時間が合ったから観に行っただけだったけど、すごくいいもの観た。ドキュメンタリーとは思えず、勝手にドキュメントとフィクションの間の映画と思って観て、ドキュメントのみにもフィクションのみにもでき>>続きを読む

美しい絵の崩壊(2013年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

わお。
海の映像が美しい。家の作りがかっこいい。美男美女の親子。内容も文学作品が原作だけあって別に安っぽいわけでもない。なんか文学的。文学作品の映画化としてはありだと思う。原作読んでみたい。
西洋では
>>続きを読む

ラッキー(2017年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ラッキー、やっと観れた。映画館で観たかった。こういう映画すごく好き。渋い、かっこいい、おしゃれ、大人。ラッキー役のスタントン、まさか映画公開前に亡くなるとは。ちょっと調べてみたら、当て書きで、本当に第>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.2

やっぱり良い映画。
たぶん20年以上ぶりぐらいに観たけど、なんなんだろうか、この胸に刺さるような切なさ。ただの思春期間近の子たちじゃない、いろいろ抱えながら我慢しながら、つっぱって頑張ってるところが、
>>続きを読む

デッド・ドント・ダイ(2019年製作の映画)

4.2

面白かった!普段ゾンビ映画見ないし、あんまり得意でもないんだけど、そしてこのゾンビ映画もバカバカしいんだけど、ジム・シャームッシュ、おしゃれ。

そして、やっぱりアダム・ドライバーいいわ。パターソンで
>>続きを読む

ペイン・アンド・グローリー(2019年製作の映画)

4.3

すごく久しぶりに、もうほんと数ヶ月ぶりにようやく映画館で観れた映画。

映画館で観れてよかった。アルモドバルはすごく好きな監督。半自伝的と言うけど、勝手に自伝のように捉え、アルモドバル、そんな生い立ち
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔(2002年製作の映画)

4.0

15年以上ぶりに鑑賞。長いけど見応えはある。スケールの大きさに圧倒されるのは確か。戦いのシーンが多すぎて疲れるけど。

ホビットのシャイアとエルフの谷でのシーンが一番好きなのに。あの二つが一番ホッとす
>>続きを読む