たけうちさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

オールド(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

どんでん返しというわけではないが、スリラー要素が強めで良かった。
腫瘍の巨大化や妊娠などショッキングなシーンが、最早ホラー。
窮地に置かれた人間のドラマはいつも通り。

頭は子どものままなのかな?その
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

「怪物だーれだ」というフレーズを予告で耳にし、当然のように作中誰が「怪物」であるかの犯人探しを始める。
鑑賞後その行いを恥じた。
同時に普段常に誰が自分にとって悪であるのか、「怪物」であるのかと嗅ぎ回
>>続きを読む

キングダム2 遥かなる大地へ(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

1から規模が大きくなった合戦を描き切れるのか?という不安があったが、それ以前の問題だった。

まず、呉慶将軍率いる魏戦が信にとって初陣という要素の薄さ。
ヌルッと出陣していて残念。プレッシャーに打ち勝
>>続きを読む

ハロウィン(1978年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

見せ方が上手すぎる。
冒頭の一人称視点の映像は画期的で、年端のいかない子供というオチまで完璧。
ストーカーの視界が堪能できた。

展開がご近所のみだったが、マイケルが様々な位置からひょっこりはんしてく
>>続きを読む

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ベタだが、それでいい。
こういう作品はなんぼあってもいいですからね。

尾野真千子と竹原ピストルは本当の夫婦だっけ?生活感がありすぎて。

「またねー!」「またねー!」


もう少し80年代の感じが欲
>>続きを読む

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

今回もシャーリーズ・セロンとの戦いだと思っていた為いきなり面食らった。
ジェイソン・モモアは今までの敵とは系統が違い、ワイスピっぽくなく新鮮だった。
勝ち!で終わらないのも含めて、シリーズ終盤にして挑
>>続きを読む

最後まで行く(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

最後まで行く?本当だろうなぁ?と喧嘩腰で鑑賞したところ、最後どころか最後の最後まで行っていて、笑いました。

必死さゆえの滑稽さを上手く演出できており(俳優の力もある)、狙ってる感が出ていなくて好印象
>>続きを読む

ワイルド・スピード/ジェットブレイク(2020年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

この前までNetflixにありましたよね?
何故かなくなっていたためブチ切れレンタル。

今後の作品への準備感があった。
序中盤の微妙さを最終決戦でひっくり返してくれる「いつものやつ」が弱め。
必要最
>>続きを読む

ワイルド・スピード/スーパーコンボ(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

スピンオフなら、まあ…いいのか?

これをみるなら、他の作品をみる。

ストーリー、アクション、変態バイク等、全てにおいて圧倒的に「みたいのはこれではない」感。
ちなみにストーリーはワイスピなのか云々
>>続きを読む

ワイルド・スピード SKY MISSION(2015年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

タワーからタワーへの飛び移りが最高。

ジェイソン・ステイサムの使い方が良い。

ハン殺したのは許さん。

カート・ラッセルが黒幕だと思ってました。何故ならカート・ラッセルだから。
すみませんでした。

ワイルド・スピード EURO MISSION(2013年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ファン待望のレティ復活。
何の躊躇いもなくドミニク撃って笑った。
ドミニクは銃効かなすぎて笑った。

絶対捕まえてやるからな!的な感じで前作が終わったのに、友達のように会いに来て仕事を依頼するロック様
>>続きを読む

ワイルド・スピード MEGA MAX(2011年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

実質ワイスピアベンジャーズ。

急に金庫の形状調べたり、手紋盗み取ったりとクライムものさながらの準備したかと思ったのも束の間、結局金庫ごと車で引きずる脳筋解決に笑いが止まらない。
あのワイヤーはおそら
>>続きを読む

ワイルド・スピード MAX(2009年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

シリーズの中で、テレビで1番みた思ひで。

ブライアン×ドミニクしか勝たん。
4作目にして2回目のコンビだが、安定感が違う。ドリフトボーイ×ドミニクにしなかったのは英断。嫌いではないけど。

狭い廃坑
>>続きを読む

ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT(2006年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

金ローか日洋かで何となくみたことがあり何となくキワモノのイメージがあったが、悪くもなく。

ワイスピのカーレースって結局ニトロゲーじゃんって薄々気づき始めていた所にドリフトというテクニックが加わるだけ
>>続きを読む

ワイルド・スピードX2(2003年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ワイスピ履修しようと意気込んだはいいものの1作目から時間が空いてしまったが、新作みるために再開。

1作目が近年のワイスピ感がない硬派なレースものだったため、その雰囲気かと思いきや、もう空飛んでました
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ザ・「こういうのでいい」。
マリオを映画化します!で私が求めていたものにほぼ応えてくれていた。

ストーリーはシンプルかつテンポも良く、スーパーマリオブラザーズ、マリオカート等ゲームのオマージュもあり
>>続きを読む

名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)(2003年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

最新作がとんでもなく面白かったため…(2回目)

これが1番好き。(和葉好きのバイアス込み)
京都の土地を生かしたトリック、歴史に準えたストーリー、バイクチェイス、興奮した思い出が蘇った。

平次に扮
>>続きを読む

名探偵コナン ベイカー街の亡霊(2002年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

最新作がとんでもなく面白かったため、ネット満場一致で名作らしい本作を鑑賞。

(恐らく)初鑑賞だったが、ガキの頃みていたコナンってこれだよなという感想。
近年の大味な感じもいいけど、ミステリ要素強めな
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

奇跡的にネタバレ踏まずにみることが出来た。

結局どっちだったんですか?
色々な解釈が可能なラストだと思ったが、テディが信頼できない語り手とすると、妄想だったとするのが妥当なのかな。

何にせよ1回で
>>続きを読む

モンスタートラック(2016年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

B級映画かと思いきや、ゴリゴリお金掛かってた。

何の映画も観たくない時に丁度いい。

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

「パソコン、デジタル画面のみで話が展開する」という事が1作目は斬新だったが、2作目ともなると飽きもあり、ハードルも上がって足枷になるのではないか…杞憂だった。

まず、父→娘から娘→母に変わり、18歳
>>続きを読む

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

リメイク『生きる』に間に合わず、やむ無く鑑賞。

コナンってこんなに面白かったっけ?

最近原作追えてないと不安だったが、お決まりの「俺は高校生探偵工藤新一〜」から始まるあらすじで近々の進捗報告もあり
>>続きを読む

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

気軽に見れる『ジョン・ウィック』。

ちょうど良いエンタメ。

バス乱闘がめちゃくちゃで好き。

逆にダイジェストのような日常から脱したい。

西部戦線異状なし(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

1930年版を予習しておいて放置していたが、漸く鑑賞。

まず冒頭、戦死した兵士の軍服が次なる若者へ。繰り返される戦争の隠喩。陰鬱な空気が漂う。

映像技術の進歩を感じる。戦場でのシーンの臨場感は映像
>>続きを読む

猟奇的な彼女(2001年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

全く理解出来ず。

こうして乙女心が分からないから、万年彼女がいないのだと思いながら見てました。

ロストケア(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

内容がタイムリーかつこれから更に問題になっていくであろうテーマな為、訴えかけてくるものがあった。
大友検事の葛藤、斯波の葛藤を見ていて辛くなるほど丁寧に描いていて、気持ちを煽られた。

予告で面白そう
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

原作未読、仮面ライダーも1作も通った事ない勢。

オマージュが〜とか音楽が〜とか一切分からないが『シン・ゴジラ』は楽しめた為、こちらも期待したが、キツかった。

あまりにも話がダークでまず驚く。ショッ
>>続きを読む

ドラえもん のび太の創世日記(1995年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

順番は「日本誕生」だったが、間違えて鑑賞。

断片的に覚えていた作品。

展開は他作品と比べて地味だが、地球の成り立ちから人類の歴史まで学ぶことができる教育的な内容。

「竜の騎士」の地底人とは違い、
>>続きを読む

ドラえもん のび太のパラレル西遊記(1988年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

のび太のママとパパが妖怪になるトラウマ必至のホラー展開に震え上がったガキの頃の記憶。今見ても怖い。
ママの足だけ映すとか見せ方が本物のそれ。

敵が意外と呆気ない気がするが、ゲームのキャラだから。
>>続きを読む

ドラえもん のび太と竜の騎士(1987年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

「地球上には」いません、しかし、地底には。

地底人とは、また夢のある設定で、実質『センター・オブ・ジ・アース』。

タイムトラベル技術を持つ地底人、恐竜大好きスネ夫、ロボットドラえもんが全員恐竜が絶
>>続きを読む

ドラえもん のび太と鉄人兵団(1986年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

侵略戦争を仕掛けるなんて野蛮なロボットだと思わせてからの、そこになぞらえて人類の歴史を振り返る、効きすぎる皮肉。

ロボットとの戦闘シーン凝りすぎ。

リルル可愛い。

解決方法は割と禁忌な方法な気が
>>続きを読む

アイ・アム・レジェンド(2007年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

日曜洋画劇場で死ぬほど見た記憶。
ぼっちざ荒廃した世界設定が好きな為、もれなくよかった。

襲撃シーン迫力あり。

神の存在を説く女ガキが来てからの展開が微妙。

シュレック、生アフレコかと思いきやウ
>>続きを読む

ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトル・スター・ウォーズ)(1985年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

男なら誰しもが思ったことがあるだろう、プラモデルに乗りたい、秘密基地欲しい、牛乳風呂に入りたい(?)が全て詰まっている。

宇宙人が小人というのが良い。

出来杉が撮影に参加した途端跳ね上がるクオリテ
>>続きを読む

ドラえもん のび太の海底鬼岩城(1983年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ガキの頃、最寄りのTSUTAYAのVHSが擦り切れるくらいみた作品。
深海、バミューダトライアングルに関する知識はここで得た。

後半はAIの暴走という先進的な内容。実質『2001年宇宙の旅』。

>>続きを読む

ドラえもん のび太の大魔境(1982年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

劇場版ドラえもんは結構みている気がするが、これは本当に見たことなかった。

大冒険に出かけるものの、忘れ物を取りに帰ったり、トイレしに行ったりと自由な所がドラえもん。

普段は暴君なジャイアンが責任感
>>続きを読む

ドラえもん のび太の宇宙開拓史(1981年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

畳が遠い遠い宇宙と繋がる。
設定からロマンを感じられるのがドラえもんのいい所。時間の経ち方が違うのは『インターステラー』。

コーヤコーヤ星の2つ月があるとか、赤と青で紫の雪とか、意味わからんけど、子
>>続きを読む