鷺宮テラスさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

マトリックス(1999年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

The Matrix has you.....

この作品のすごいところは本作を観終わった後に我々の世界がThe Matrix 管理下ではないと、誰も証明できないことだと思う。

informatio
>>続きを読む

時間回廊の殺人(2016年製作の映画)

5.0

ミステリィと思って観たら....

"リング"以来の恐怖。

全身鳥肌の怖さの最高点に到達すると不思議なものでその後は怖いシーンも爆笑してしまうのだけれど割と序盤の方にPeak Pointが来てくれる
>>続きを読む

腐女子探偵★桂香(グイ)(2016年製作の映画)

3.8

原題は
宅女探偵桂香。

宅女はまんまオタク女子という意味っぽいw
桂香(グイシャン)は中国では珍しい?ホラー漫画家。でも実は凄腕の探偵ってやつ。

彼氏に「我们分手吧」(ウォオメンフェンシォゥバ)俺
>>続きを読む

フェアリー・オブ・キングダム(2016年製作の映画)

4.0

「サクラ・オーサカ・ブルル。」

さりげなく日本をdisる流石のベトナム。

ベトナムは"妖精"と"ふりかけご飯"の国だった!

序盤は超速シンデレラ物語に退屈するもベトナムの衣装と女優の美しさを愛で
>>続きを読む

ザ・サークル(2017年製作の映画)

3.6

There are no more secrets.
Privacy was a temporary “thing”.

これも人類補完計画かもしれない。
未来の話ではあるけれど既に身近に起こっている
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.7

流されない、レンタル待ちだ、と言い聞かせるもフォロワーの皆様の高評価にウズウズし、波に乗ってきた。ウォーキングデッドシーズン1だけ見てこのジャンルの雰囲気を知って挑む。

楽しかった。笑ったなー。
>>続きを読む

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

4.7

There is a meadow in my perfect world.

Why did you say “was” ??????!!!

フォロワーさんの高評価と情報の抑えたレビューのおかげで
>>続きを読む

ライフ・ゴーズ・オン 彼女たちの選択(2016年製作の映画)

5.0

noisy,lonely,no privacy.

所詮他人。

女性が主人公の3つの短編映画なのだけれど、女性の視点を通して人間の本質を伝えてくるってやつ。

他者への気遣い、弱者への同情、顔見知り
>>続きを読む

センセイ君主(2018年製作の映画)

4.5

浜辺美波と川栄李奈の変顔が楽しめる。

冷静になればありえない状況や設定で冷めてしまうことはわかっている。そして言い聞かせる。これはラブコメなのだ、と。この流れに乗っちまえ、と。

開始30分は会場は
>>続きを読む

目撃者 闇の中の瞳(2017年製作の映画)

4.9

ラストまで決して観てはいけない。
(鷺宮風宣伝コピー)

---あらすじ---

野心家の記者である王逸齋ワン・イーチー(愛称は小齋シャオチー)は国会議員の交通事故現場に居合わせる。特ダネ記事にすべく
>>続きを読む

潜入捜査/ミッション:アンダーカバー(2017年製作の映画)

3.7

昇進か昇天か選べ。
(チャンションクァンハズシェンティエン、イーツージーシュエ。勉強用メモ)

親のために。妻のために。友のために。中国の方が熱くなる要素をそれぞれの役者の背景に設けられているから悪役
>>続きを読む

悟空伝(2017年製作の映画)

4.7

ニー・ニーがとにかく可愛い。"ウォリアーズゲート"のニー・ニーつながり鑑賞。

大雑把なのはご愛嬌。西遊記の大幅な設定変更(超SF)に加え如意棒の出し方、犬の名前もギャグを添えてそれでいてアクションシ
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.4

ジュラシックパーク1しか観ていない小生が最新作を観たら映像の進化に驚くかもしれない。。。。。と思ったのに。

ジュラシックパーク1を踏襲した終盤とメンバー集めの序盤は楽しめた。

エンドロールを見ると
>>続きを読む

ウォリアー・ゲート 時空を超えた騎士(2016年製作の映画)

4.2

ヴァレリアンのリュックベッソン脚本と書かれたら観るよ、観ちゃうよ!

主人公ジャックは控えめな性格でいじられやすい。ある日真面目に働いているお礼にアルバイト先の中国人店主から壺を受け取ることに。

>>続きを読む

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー(2018年製作の映画)

4.8

お、面白かった!

フォロワーさんの本作の画面が暗いという情報と東洋人と西洋人の目の色の違いによる明るさの感じ方の違いを知っていたので受け入れる姿勢が整っていたのが勝因だった。ありがとうございます☆
>>続きを読む

ジャスティス・リーグ(2017年製作の映画)

3.8

ブルーレイの映像がとんでもなく美しい。


陰影の使い方、歌の入り方などエンジェルウォーズらしくて冒頭10分は久々に映画にワクワクした。監督交代などあったらしいけれどこの部分だけはザックさん関わったの
>>続きを読む

GODZILLA 怪獣惑星(2017年製作の映画)

2.9

【台詞が頭に入らない】

「自らを万物の霊長として僭称した種族には自然の摂理がなんたらかんたら」

よく聞こえなくて音量をあげ聞き直し直後の効果音が大きくて音量を下げるの繰り返す。"volume-co
>>続きを読む

アメリカン・ハッスル(2013年製作の映画)

4.9

she was the Picasso of passive aggressive karate.

面白かったなー。英文の響きの良い台詞に溢れていた素敵な脚本でした。

物語がタイトルにもきちんと表
>>続きを読む

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

4.2

宇宙レベルの壮大な◯◯

キャラクターに愛着を持っていないからか
オールスターの楽しみ方がつかめていないのか。

例えばグレてるならこの際ずっとグレたままで楽しかったしゲームしてるからゲームをやる感覚
>>続きを読む

密偵(2016年製作の映画)

3.5

作品の背景を勉強がてらメモ。


朝鮮半島(今の韓国と北朝鮮)は長らく中国の支配下にあった。(中国は世界の中心で国家としての格が違うと考える文化を持つ国。)

高麗時代1356〜1392は元の属国とな
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.5

【ネタバレなし】

old school!

HALLOWEENの"keeper of the seven keys"のCDジャケットのイラストの様なイメージで格好イイ。(鑑賞された方はわかってくれる
>>続きを読む

ボンジュール、アン(2016年製作の映画)

4.6

Why do flowers smell so much better in France (tha)n they do in the US ?

50過ぎ?の中年のお話で旦那と乗るはずだったチャータ
>>続きを読む

GANTZ:O(2016年製作の映画)

4.4

「巨乳とパシフィックリムとヨーダ」


原作知らずに観ましたがこんなに面白かったのね。マネキンのような人物に戸惑うも15分経てば慣れてレイカさんラブになるわけです。

オンラインゲームも高レベルのプレ
>>続きを読む

ヴァレリアン 千の惑星の救世主(2017年製作の映画)

5.0

後遺症がすごい。鑑賞後はこの作品のことばかり考えてしまう。

4DX吹替で鑑賞。
4DXの恩恵は得られないけど眠気を覚ましてくれるのに役立ってくれた。(←IMAXと比べると4dxの方が楽しかったです。
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.3

seize the moment.

久しぶりのディズニーアニメ。字幕版IMAXで鑑賞。エンドロールを観るとIMAXのロゴがないので非対応かも。いまは絵がとてつもなく綺麗で驚いた。

大切な人が死んだ
>>続きを読む

空海 ーKU-KAIー 美しき王妃の謎(2017年製作の映画)

4.7

史実+ファンタジー+歴史ミステリー!

セットが良く出来ていて綺麗だった。唐時代の長安城は左右に約10キロもあるそうで70分後に広さがなんとなくわかる。

空海が唐土にいる映像が観ることが出来てうれし
>>続きを読む

ぼくは明日、昨日のきみとデートする(2016年製作の映画)

4.5

こんなにも切ないお話だったなんて。

自分の感じ考え思うことなんて側にいる人は全く同じように感じてなんていないしむしろすれ違いがほとんどでどうせ相手にはわからんから言わない方が吉なのだと辟易してきた己
>>続きを読む

去年の冬、きみと別れ(2018年製作の映画)

4.6

ミステリィとしてこれ以上のものはない。
原作は純文学だなんて信じられない。

"ネタバレなし"

とにかく声が良く聞こえるように録音されていたことが良かったです。リップを塗る音までもクリアに!

清涼
>>続きを読む

ビリー・リンの永遠の一日(2016年製作の映画)

4.7

美しく切ない。

2003年にイラクの大量破壊兵器の保持を理由にアメリカがイラクに先制攻撃をした戦争が題材。

戦争を始めるには大義名分が必要だけど時間が経過してくると戦争の正当性に疑問を持ち始める国
>>続きを読む

東京喰種 トーキョーグール(2017年製作の映画)

4.5

「食」について考えてしまう。

モンスターには重大な食の問題を抱えていてさらに彼らは食すことに罪悪感を感じているからか、観ているうちに彼らに同情してしまう作りが好き。

罪悪感を感じて食べていたら食事
>>続きを読む

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

4.2

作中では"人類はアフリカからうんたら"という一言でしか表してなかったので勝手に補足させていただくと
ミトコンドリアによって生物は進化し同時に寿命まで得てしまった(死の獲得)わけだけど、人類がもつミトコ
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.6

可愛らしい怖さ。

27年に一度出現して街を恐怖に染めるペニーワイズ役の方が特典映像で結構なイケメンだとわかりびっくり。192センチもあるの、ひゃっ。

ペニーワイズの起こす恐怖に対峙していく毎に自身
>>続きを読む

偽りの忠誠 ナチスが愛した女(2016年製作の映画)

4.7

ドイツのラストエンペラーの話だと思って見るとすんげー面白い。

本作で触れてない部分をメモ。
最後の皇帝ヴィルヘルム2世が在位してた頃は22の(国、大公国、公国、侯国)に3つの自由都市から成るドイツ帝
>>続きを読む

スペースウォーカー(2017年製作の映画)

4.6

ハラハラが止まらない。

1965年人類初の宇宙遊泳にソ連のアレクセイ・レオーノフが挑む!!

なんとしてもアメリカより先に、を至上命題としカツカツのスケジュール且つこの時代の技術でよく宇宙に行けるも
>>続きを読む

ハイドリヒを撃て!「ナチの野獣」暗殺作戦(2016年製作の映画)

4.1

ハラハラする。

ミュンヘン会談によるイギリスとフランスの裏切りによりドイツの占領下となったチェコスロバキア。直後チェコとスロバキアに分裂、解体させられてしまう。

ここからが作品。
チェコを取り戻す
>>続きを読む

湿地(2006年製作の映画)

3.3

犯人の犯行に至る動機はホントにお見事でした。

アイスランド。観光大国になって平均月収が日本を上回ろうとも物価が恐ろしく高い(イギリスより高いっつー)ので劇中(制作年は10年程前だからか都心から外れた
>>続きを読む