yumasaiさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

yumasai

yumasai

映画(1040)
ドラマ(36)
アニメ(0)

獣の棲む家(2020年製作の映画)

3.0

家に取り憑く、もしくは持ってくる何かが人を狂わせる映画としては面白いです。人種を問われる街全体の空気感も怖い。
暗闇に何かいる、、見たいな見せ方は最近の流行り?たしかに怖い。
で、最後のラスボスだけ笑
>>続きを読む

ノー・ウェイ・アウト(2021年製作の映画)

2.0

恐怖の箱の意味は?
怪しい管理人と、夜な夜な現れる幽霊はゾクゾクしましたがそれ以外はふーん、て感じでした。
ラスボスの大きな手は気持ち悪いけど全体像はだから何?って感じです。

THE GUILTY/ギルティ(2021年製作の映画)

2.0

いつかのリメイク作品。
オリジナルは絶賛されたようですが見てないです。
ジェイクだったので見ましたが・・想像を掻き立てるシナリオであそこまで暴れちゃったらボスは担当を外さないとダメっしょ。

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

3.0

IMAX
期待膨らませていいタイミングで見ることが出来ました!また延期とかされちゃうと士気も下がりますよね。160分!長くてトイレヤバかったけどアクションバリバリで面白かった!
音楽ハンス・ジマーずっ
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

3.0

IMAX3D

ノーラン監督がSFをどう料理するか不安でしたがなかなかの傑作でした。というかネタ分かっちゃったんだな。
ワームホールとか幾何学的な表現するところはらしいというか難しいというか。
無重力
>>続きを読む

GODZILLA ゴジラ(2014年製作の映画)

3.0

IMAX3D

着ぐるみゴジラも洗練されてカッコいいCGゴジラになりましたね。重量感までリアリティあるのは凄い。でも街を破壊するなら建物より道路をボコボコの穴だらけにして欲しい。地下道だらけで簡単に穴
>>続きを読む

アルゲリッチ 私こそ、音楽!(2012年製作の映画)

3.0

わざわざ浦和まで行ってみた甲斐があり。プロのミュージシャンの友達がいるのですが音楽で重要な役割を果たすピアノは特段に尊敬しており、ちょっと魅かれたピアニストの存在価値を再認識するためにこの映画を見てみ>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.0

個人的にこの監督、当たり外れが多くて今回もちょっと遠慮してだけどやっぱり見に行った!
一番最初に気になったメンデルのケーキがレシピも紹介されてYouTubeで見れたのは嬉しいぞ(まだ作ってないけど)
>>続きを読む

X-MEN:フューチャー&パスト(2014年製作の映画)

3.0

これは面白かった。
新旧キャストも勢揃いで、シャドウ・キャットだいぶ活躍した。
ただXメン初見だと何のこっちゃ?って感じかな。
また見たい。

シングルマン(2009年製作の映画)

3.0

記録忘れ

いかにも好青年のニコラス・ホルトは〇〇でした。その後にXメンとかワイルドな役で登場してる彼だが、なんか違和感あったのはこの映画のせいか?
ジュリアン・ムーアがいつも話し相手してくれてるのが
>>続きを読む

わたしは生きていける(2013年製作の映画)

3.0

シアーシャ・ローナンチェックでした。それなりにサバイバルしてて頑張ってたな。トム・ホランドも出てたのか。またチェックしなきゃ。

LIFE!(2013年製作の映画)

3.0

さあ、出かけよう!
楽しい映画でしたが、展開が荒唐無稽過ぎてちょと笑う。

アイアンマン3(2013年製作の映画)

3.0

スーツといいガジェット系が、だんだんバージョンアップされて素晴らしい。
日本のヒーローで育った小生としては苦手だったアメリカのヒーローって一皮剥いたら人間ってところを出しているからいいよなぁ。
って最
>>続きを読む

ホビット 竜に奪われた王国(2013年製作の映画)

3.0

IMAX 3D

スマウグ、ゴラム、指輪
揃いましたなー。

激流シーンとか半分の長さで
いいと思うが、、、
ラストの「なんて事だ」のセリフでの終わり方に衝撃、そしてワクワク。

くじらびと(2021年製作の映画)

-

あの狭い漁船にカメラがいる時点で村人とプロデュースされた石川監督の信頼関係が察して分かります。なんと20年前から記録されているとは驚愕です。
当時予算があってその時の撮影、編集技術で上映してたらどんな
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム2(2013年製作の映画)

2.0

惰性で見ました!
若きジェニファーが自分の後輩の伊藤君に見えてしまいそっからずっと伊藤君でした、笑。

キック・アス ジャスティス・フォーエバー(2013年製作の映画)

2.0

ヒットガールが大人になっちゃったので興醒め。まあ、それはそれでもいいけれど、小さな子供のヒットガールがバタバタと悪人を倒すところがよかったのだが。子供の成長は早いな〜。
主役のアーロン君はテネットとと
>>続きを読む

STAND BY ME ドラえもん(2014年製作の映画)

3.0

音楽の事で気になったことがあって今頃になって見てみた。そしたらこんな大人向けで良かったの?と思うくらいジャイアンのグウが暴力的に感じてしまいました💦
いくら神映画とはいえR指定じゃないか?
ってググっ
>>続きを読む

ジャックと天空の巨人(2013年製作の映画)

3.0

WMC板橋 3D吹替

まあ、3Dだし吹替の方が見やすいだろうって事と、吉本芸人が声優だったらしい、記憶。

巨人のデザインがTRORのクリーチャーに見えてしまい、なんだかなーー。この辺のスタッフの
>>続きを読む

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

3.0

IMAX 3D

幼児期には大好きだった怪獣映画が甦る!という視点では大好きです。リラックスして見る分には面白いです。
でもですね、地球上の質量であの巨大怪獣やロボットが飛び交うのはちょっと無理がある
>>続きを読む

クロニクル(2012年製作の映画)

4.0

有楽町東宝シネマ日劇3

B級の面白さ満載でした!
高校生というローカル目線で繰り広げるSFスリルアクション。
このくらいがちょうど楽しめるね。

カーゴ(2013年製作の映画)

4.0

短編といえどもこの出来は涙をそそりました。

ミッドサマー ディレクターズカット版(2019年製作の映画)

5.0

夜の追加シーン。
白夜なんだからあんな真っ暗にしなくても良かったのに。

最後の笑顔はIMAXで見たいなー

その他感想は通常版にて。

テッド(2012年製作の映画)

3.0

大人の映画。

フラッシュ・ゴードンとか懐かしい、草。

以上

X-MEN:ファースト・ジェネレーション(2011年製作の映画)

3.0

WMC板橋

キック・アスのマシュー・ボーン監督!期待したほどの面白さはなかったがXシリーズの前日譚として噛み締めた。
なんかスーツとかが円谷プロっぽい笑 CGももうひと踏ん張り。
キャストはよく
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.0

事実に基づく内容として悲しみというより憤りしか込み上げできませんね。
実話なのでとやかく言うても仕方ないですが、なんでマルコが彷徨ってしまったかの顛末を考えると残念でならない。正義感溢れた大人達のやり
>>続きを読む

パシフィック・ハイツ(1990年製作の映画)

3.0

その昔レンタルで見てました。
記憶は途方の彼方ですが、この時のマイケル・キートンは怖かった、バットマンのくせに。
隣人トラブルでしたかね。こういうサスペンスは面白い。

ホビット 思いがけない冒険(2012年製作の映画)

3.0

IMAX 3D

TROR3部作を制覇しての鑑賞だったので入り込み易かったし面白かったです。前日譚なのに世界観がアップしたけど許す。
最後の竜の登場はIMAX で見て良かったと感じたシーン。
カンバ
>>続きを読む

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

3.0

ちょっとしたヒーロー物のシリーズ化!として受け止めていたのが10年後にはレジェンドになってしまった良い例。こりゃもう007と同じだわ。

ただトランスフォーマーのディザスターシーンをパクったような戦い
>>続きを読む

ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日(2012年製作の映画)

3.0

難しい題材をよく映像化したな、というだけで得点アップ。
とにかくスクリーンで見て正解の作品。太陽の熱を感じとれるし、海水にずぶ濡れになる感覚も響いてくる。
トラとの別れは辛かったです。
でも最後の最後
>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

3.0

ムーランルージュでユアン・マクレガーが歌ったのも意外だが本作でヒュー・ジャックマンが歌うのも意外でした。
ありふれたストーリーですが言わずと知れた名作だけに映画で見れたという事に感謝。

タイタンの逆襲(2012年製作の映画)

3.0

IMAX 3Dならではの迫力。
神様の内輪揉めがドラマチックに展開!いやいやそんなん神様に見えない、けどまぁいいか。

スケッチ・オブ・ミャーク(2011年製作の映画)

-

宮古島ドキュメンタリー。
音楽作家の久保田真琴氏が消滅すると言われている伝統の神歌を収録する旅。そして肉声を後世に残すためのお披露目公演までを綴っています。
島を愛する自分としては、やや商業的な匂いも
>>続きを読む

ザ・グレイ 凍える太陽(2012年製作の映画)

3.0

WMC板橋

リーアム・ニーソンでなかったら見てないかも。相手は野性の動物ってところが中々スリルでした。
寒いけどみんなタフだなぁ。
そしてラストもいい。

バトルシップ(2012年製作の映画)

2.0

WMC板橋

普通に娯楽ではありましたが何故見に行ったのだろう。