yumasaiさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

yumasai

yumasai

映画(1040)
ドラマ(36)
アニメ(0)

007/ワールド・イズ・ノット・イナフ(1999年製作の映画)

3.0

ソフィー・マルソーが見れただけで良し。


実は森川美穂が一瞬出てる。

すばらしき映画音楽たち(2016年製作の映画)

5.0

今更ですが、映画好きになったのは映画音楽がきっかけなのでこれを見ずして映画は語れません。
オリジナルサウンドトラックというアナログレコードの価値は今やブルーレイに変わりましたが、面白かったのはスピルバ
>>続きを読む

ミルク(2008年製作の映画)

3.0

フィクションだったら見てないな。
ショーン・ペンがこの役やるとも思わなかった。

007/慰めの報酬(2008年製作の映画)

4.0

WMC板橋(先行)080118

今までの色男ボンドからガテン系で汗くさいボンドのダニエルさん、いいと思います。


初っ端のアクションはジャッキー・チェンかよ!

チェンジリング(2008年製作の映画)

4.0

緊張感半端ない。
最後まで諦めない母親強し。
警察のやり方に疑問を持つことはこの時代からあったわけで、自分優位な考えで事を進めるアホは許せませんな。
ジョン・マルコビッチが紹介した弁護士と、自白した少
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

4.0


ミッドサマーを先に見てしまったのですが、この監督まだ若いくせに今までに無いセンスお持ちみたいです。
ホラーというにはちょいと違う感覚です。信仰という不動の真理の顛末に翻弄される母親と家族の狂気。ニ度
>>続きを読む

死霊館のシスター(2018年製作の映画)

3.0

お盆の時期にホラー系続くのは偶然でしょうか、、

尼さん役がベラ・ファーミガの実妹タイッサ・ファーミガだそうです。面長の美形が似てるな、と思ってググってみたらそうでした。

前半は死霊館に倣ってジワジ
>>続きを読む

死霊館 エンフィールド事件(2016年製作の映画)

4.0

死霊館よりも怖いっす。というか怖がらせ方が秀逸です。実話をベースにしているところもちょっと鳥肌です。
あと尼さんの顔が無茶苦茶怖い。監督、よく考えたものだ。

最後は悪天候の中、派手にやってくれたけど
>>続きを読む

死霊館(2013年製作の映画)

3.0

ホラーは見たいけど劇場では見たくない、って感じの怖がりです!
だから自宅で見る時は部屋を明るくして早送りできるように見ています笑。

この死霊館はビックリさせる手法よりもジワーっと見せる怖がらせ方だか
>>続きを読む

ターミネーター4(2009年製作の映画)

3.0

WMC板橋

まずはクリスチャン・ベイルに注目。ターミネーターに参加したのは意外。(本人はやる気なかったようだけど)
ターミネーターもマッドマックス風にするとこうなるんか?単品で評価するなら良い出来だ
>>続きを読む

トランスフォーマー/リベンジ(2009年製作の映画)

3.0

WMC板橋

ど迫力なのはいいんだけど大味すぎたかな。もうストーリーはどうでもよくてCGしか目にいきません。

スター・トレック(2009年製作の映画)

3.0

WMC板橋

2007年製作なのに劇場で見たのが2009年。コロナ禍で延期延期と言ってるけどこの頃は普通に待たされてたんだなー、と思ったりして。

さて本作はリブートという事でキャスト全員が世代交代。
>>続きを読む

パッセンジャーズ(2008年製作の映画)

2.0

WMC板橋
飛行機アクシデントとミステリー。途中で結末が見えてきてがっかりだった記憶。

インセプション(2010年製作の映画)

3.0

何度見ても難解。
見ている自分の立ち位置がわからない。
さらに輪をかけて時空まで捻じ曲げられたら一体この先どーなるの?ってか何でもあり。
だけどノーランはそこんとこ計算してるんだよね。
悔しくて二回見
>>続きを読む

ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結(2021年製作の映画)

4.0

このセンスは結構ツボにハマりました。思った以上に楽しいぞ。

KICK ASS以来の爽快感。

笑わせては締め、笑わせては締め、日本人向けのコントを見てるようだ。
スタローンがクレジットで出たのでおや
>>続きを読む

ホリデイ(2006年製作の映画)

2.0

日劇PLEX

記憶失念

当時ジャック・ブラックをもっと知ってれば面白かったかもしれない。

ヘルボーイ(2004年製作の映画)

3.0

WMC板橋

ロン・パールマン適役❗️
強面俳優でここまで出来るのはなんだか嬉しいな。

トランスフォーマー(2007年製作の映画)

3.0

スピルバーグのお財布でスタートした傑作。

WMC板場

マイケル・ベイ監督の絵作りはCMみたいでオシャレなのが好きです。
CGの発色が終始どぎついのに違和感あったなぁ。バトルシーン視点もぐるぐるして
>>続きを読む

オーストラリア(2008年製作の映画)

2.0

WMC板橋

バズ・ラーマン監督がムーランルージュの次に出した作品なので期待したんだけどダメでした。冗長すぎたようです。

ブラッド・レッド・スカイ(2021年製作の映画)

2.0

ゾンビではなくバンパイア。対する相手はハイジャックというアイデアは良かった。
子供がちょっと大人びて可愛げなかったのが残念。欧州の子役って顔付きがすでに大人なのが敗因か?

ヴェンジェンス(2017年製作の映画)

2.0

しつこいくらいニコラスでエンジョイ中。
太ったねー!
そして頭髪が濃くなってる!
これはイメージダウンだ。

作品全体はふーん。
別にニコラスが制裁しなくても良かったじゃん?

良かったのは娘役が12
>>続きを読む

ロード・オブ・ウォー(2005年製作の映画)

3.0

ニコラスが狂った演技をするのかと期待してたらあまりにシリアスで草。
結局は法で捌けない対象となるわけだがイアン・ホルムもジャレッド・レトも残って欲しかった。
撮影は凝っていて良かった。

イーサン・ホ
>>続きを読む

ヒア アフター(2010年製作の映画)

4.0

WMC板橋
死を経験した人の話し。
こういう事は本当にあると思います。

Dr.パルナサスの鏡(2009年製作の映画)

4.0

当時の点数、星四つを継承。
おすすめのポイント思い出せず。
すみません💦

僕らのミライへ逆回転(2008年製作の映画)

3.0

シャンテシネ日比谷

ミッシェル・ゴンドリーの快作。
TVCMの記憶が残ってるけど映画自体の記憶が・・・💦
映画マニアの話しでラストはホッコリした記憶。

ゲットバック(2012年製作の映画)

3.0

監督はコンエアーのサイモン・ウェスト。
ニコラスは犯罪者のくせに最後までいいパパである。コンエアーのショーンコネリーもそうだった。ちょっと矛盾。

ラストのバトルはもうターミネーターばりのしつこさ笑。
>>続きを読む

ハングリー・ラビット(2011年製作の映画)

3.0

死んだ記者を弔う店から逃げ出した時のニコラス、走ってるつもりで全然走ってないよね?ね?

ネタとしては面白いけど、ダークナイトで散々試された内容。ジャスティスの理由が見ていて見分けがつかなくなる。
>>続きを読む

ワールド・オブ・ライズ(2008年製作の映画)

3.0

WMC板橋

ラッセル・クロウが平和な生活圏で飄々と電話で指示するのが小憎らしい。

マーク・ストロングとか出てたんか!も一回見たい。

→→→見た

マーク・ストロングフサフサ❣️

作品自体は消化
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

4.0

いわくつきの作品、やっと見た。気づいた時には劇場終わってた。ブラックウィドウの妹役フローレンス・ピュー主演。

スクリーンで見たかったな。
白夜を意識したのかハイキーの映像がとても眩しくて美しい。構図
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

4.0

WMC板橋

インターネットの普及で予告編がバリバリ見られる時代においてこのトレーラーは鼻息荒くして楽しみにした作品。
マークⅠの誕生シーンはマジ凄い。日本の改造人間がとても嘘っぽい笑。
テスト飛行と
>>続きを読む

ワールド・トレード・センター(2006年製作の映画)

3.0

こういうの映画にしちゃってもいいのかな?と考えながら見てしまった。リアルタイムでブレーキングを見ていた自分にとっては胸の痛い映画であります。
リアルを知らない人達には英雄物として響くのであろう。

>>続きを読む

地球が静止する日(2008年製作の映画)

1.0

WMC板橋

キアヌ、ジェニファー、キャシーと役者揃いだったのに見せ場もなく終了。期待しすぎました。

パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト(2006年製作の映画)

2.0

WMC板橋

一作目もそうでしたが、思っていたカリブ の海賊とは違うスタイルで、暗いシーンが多くてカリブ 海のイメージには程遠いのに見てしまいました。