サカタくんさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ゲット スマート(2008年製作の映画)

2.8

サッパリしたネタの使い方が楽しいコメディ

現場に出たい優秀な分析官と整形して美女を保ってる美女捜査官
組織と国の危機を脱するために奮闘するコメディ

ジョークってしつこいと萎えちゃう
ゲットスマート
>>続きを読む

バンブルビー(2018年製作の映画)

2.6

シンプル過ぎて「ふーん」で終わってしまうストーリー

トランスフォーマーのバンブルビーが少女と出会って色々あるお話

殆ど記憶に残らないくらいいつものトランスフォーマー外伝
色んなものが削げ落とされて
>>続きを読む

バレット・ヘッド/キラー・ドッグ(2017年製作の映画)

2.8

結論ありきじゃない行き当たりばったりなお話は好き

強盗の末辿り着いた逃げ場所
そこには凶暴な獣がいて、、、なお話

キャストはビッグネーム揃いの映画ですが内容にはなんとも高級感は無い
インパクトもそ
>>続きを読む

ロープ/戦場の生命線(2015年製作の映画)

3.0

出来るだけの事をやり続けよう

バルカン半島のどこかで人道支援をする主人公達
井戸を汚染させる為に投げ込まれた死体
引き上げる為にはロープが必要だがどこ行っても手に入らないし道路には地雷が埋め込まれて
>>続きを読む

ジャングル ギンズバーグ19日間の軌跡(2017年製作の映画)

3.0

ジャングル舐めすぎてた😭

冒険を求めていた主人公
ロマン溢れる話に釣られて4人でジャングルにいる先住民に会いに行くわ!遭難したぁぁぁあ!な実話

ディスカバリーチャンネル見てるとSAS出身者ですらジ
>>続きを読む

タイタン(2018年製作の映画)

2.8

終盤が超展開で笑える

人類の次なるステップの為に惑星タイタンを開拓したい、、、
改造されて超人類になりたい人募集!なお話

メインは「人間性とは」的なお話です
SFとして期待して観てしまうと中盤から
>>続きを読む

ウォーム・ボディーズ(2013年製作の映画)

3.2

ゾンビの新生活好きw

ゾンビが人間に恋して、、、なお話

数年前に見ましたが中々記憶に残ってます
ラブコメなんですが苦手な私でもすんなり受け入れて楽しめました
ある意味王道の展開
もう少しゾンビの生
>>続きを読む

フィフス・ウェイブ(2016年製作の映画)

2.4

ずいぶん半端な地球侵略映画

宇宙人が地球を5段階の攻撃で侵略する話

少し捻った設定の宇宙人が捻った攻撃して来るんですが
なんというか設定も展開も雑すぎて没入感ゼロ
宇宙人本気出してそれなのか、、、

イン・ザ・トール・グラス -狂気の迷路-(2019年製作の映画)

3.0

不気味さがキングらしくてイイ!

とある人気のない道
人よりも高い草が生茂る方から声がする
「助けて」なお話

この監督があの稀代の傑作CUBEの監督ということを知らなかった
過剰な表現も編集もなく好
>>続きを読む

ダークタワー(2017年製作の映画)

1.8

「ダークタワー」の皮をドブで煮込んで皿の上に豪快に叩き落としたような一品

二つの世界の秩序を保つダークタワーを壊そうとする悪い奴をぶっ飛ばすお話し

同じくキング原作の「ミスト」の映画を見たときキン
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.4

展開を追いすぎない方がいい

不思議な時間の逆行を目にした工作員の主人公
謎の銃弾を追う内にたどり着いた先は!なお話

大まかな展開はなんとなくで捉えなきゃ理解が追いつかない映画
1+1=2がなんで2
>>続きを読む

七つの会議(2018年製作の映画)

3.2

終盤人間味の溢れる責任転嫁は見ていて楽しい

万年ノルマ未達のダメ係長
彼が巻き起こす騒動は会社の、日本企業の体質を暴くきっかけだった
なお話し

原作者同じなのもあるでしょうが空飛ぶタイヤと同系統の
>>続きを読む

キング・アーサー(2016年製作の映画)

2.2

うわー最後まで見るの辛いくらい寒い映画

アーサー王伝説をガイリッチー節で適当に語るお話し

スタートからガイリッチー独特のドヤ顔カットの連発
時代設定と演出のギャップを楽しむ間もなく違和感に溺れる
>>続きを読む

空飛ぶタイヤ(2018年製作の映画)

2.6

残念な技術者あるあるが見てて辛い

大型トラック、トラクタのタイヤ脱輪事故
不具合を隠蔽し続けた三菱自動車の事件をモデルに、事故を起こしてしまった無実の運送会社社長を主役に描くお話し

この問題が起こ
>>続きを読む

プロジェクト・パワー(2020年製作の映画)

3.6

驚くほどテンポの良い素晴らしい脚本と監督

飲むだけで5分間超人になれる不思議なピル
ニューオーリンズでは度々ピルを使った事件が起きていた、、、なお話し

ありがちな中二病バリバリの設定に期待する方が
>>続きを読む

フラットライナーズ(2017年製作の映画)

2.8

サクッと観れるスリラー寄りホラー

臨死体験に興味を持った医科大学生
仲間内でちょっと死んでみたっ!からの怖い思いするお話し

シンプルでどっかで見たことあるような分かりやすい内容
終盤の畳み掛けが雑
>>続きを読む

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

3.2

かっけぇ、、、オレもスパイになりたい

冷戦が熱くなってきた頃、ソ連とアメリカの工作員がヤバそうな野望を阻止しようとするお話し

ガイリッチーと聞くともうシャーロックホームズ以降面白いと思ったことが無
>>続きを読む

スタング 人喰い巨大蜂の襲来(2015年製作の映画)

3.2

どう逃げるか必死に考えてしまって焦る

なんか変な蜂に刺されたら腫れてきて、、、ぎゃあああぁぁあなんか出てきたぁぁああぁあ!
なお話し

なんだよこのパッケージでネットで話題になってましたね
低予算無
>>続きを読む

ペット・セメタリー(1989年製作の映画)

3.0

なんてイイ話!

引っ越してきたんだけど怪しい儀式をするとペットが生き返る墓地があってヤバイことになる話

話のグロさや無慈悲さがなんとも言えない味があって好き
人のエゴと善意が引き起こす悲しい騒動が
>>続きを読む

ブラック・スキャンダル(2015年製作の映画)

2.6

しぶーいデップいいじゃない

FBIがちっさいギャングの旧知の仲のリーダーと協力して敵対してるイタリア系マフィアを潰そうとするんだけど
制御できるような奴じゃなかったなお話し
実話

個人的な信頼から
>>続きを読む

エージェント・ゾーハン(2008年製作の映画)

2.8

何も考えずに観れるコメディ

超優秀で超プレイボーイな超エージェントが巻き起こす騒動な話、、、だった気がする

コメディですね
アダムサンドラーのアホっぽさが設定に負けるくらい無茶な内容
敵側に魅力が
>>続きを読む

NY 心霊捜査官(2014年製作の映画)

2.4

どんだけ暇な悪魔だよ、、、

悪魔かなんかに取り憑かれたような人を調査してたら関連性が見つかって神父みたいなおっさんと一緒にエクソシストするお話し

エリックバナのイケメンを持ってしても魅力ゼロの映画
>>続きを読む

ヘイター(2020年製作の映画)

2.6

いいねサイコパス

ストーカー気味な主人公
ネガティヴキャンペーンを生業とした会社に入り「どんな手を使ってでも」貶めようとするお話し

主人公のクズさに魅力あっていいですね
いますよね倫理観無い人間て
>>続きを読む

シャザム!(2019年製作の映画)

2.8

先代のじいさん無責任すぎないか

老いて力を失いつつある変な爺さんが正義の心を持った子供に力を受け継がせようとする、が、悪の手が迫っていた、、、なお話し

面白いんだがキャラクターが総じて魅力がない
>>続きを読む

ダウンレンジ(2017年製作の映画)

2.6

古典スリラーで何したいんだろう感

車が道中パンク
乗り合わせた若者は突如狙撃される!
この先生きのこるには、、、なお話し

イーライ・ロスかと思うくらい取り敢えずここでグロをひとさじ、、、感がある
>>続きを読む

フリーダムランド(2006年製作の映画)

2.6

イマイチ何を伝えたかったのかよく分からん

子供の誘拐事件
しかし、母親がなにかおかしい、、、なお話し

サミュエルLジャクソンの演技は相変わらず激しい
最後まで見てこのストーリーのテーマは、伝えたい
>>続きを読む

ガールフレンドデー(2017年製作の映画)

3.2

今どきじゃない味のある映画

かつては人気だったグリーティングカード作家の男は何年も続くスランプで会社をクビになる
そこに舞い込む復帰と名声のチャンスは破滅と隣り合わせだった

人によってはコーエン兄
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.2

中々ストレートなサスペンス

成功したミステリー作家の自殺の真実を探偵が暴こうとする
嘘のつけない心優しき看護師は事件に深く関わっていた、、、なお話

キレイにまとまった一冊の推理小説の様です
映像化
>>続きを読む

ブレイン・ゲーム(2014年製作の映画)

3.0

サイコメトラー・おじいちゃん

触れるだけで予知や物事の関連性を見透かす特殊能力を持ったおじいちゃん
連続殺人事件の調査に協力を要請され、、、なお話し

小さい頃ドラマで見たサイコメトラー・エイジが好
>>続きを読む

プロフェシー(2002年製作の映画)

2.8

何故かゾッとしてしまういい映画

奇妙な幻覚と自殺と事故、調査を続ける内に因果関係が明らかになる、、、原題はモスマン プロフェシーなお話

アメリカにはいくつか面白い都市伝説がある
そのうちの一つがこ
>>続きを読む

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

2.8

普通の面白さ

滝の下で見つかった謎の赤ん坊
育てるうちにマッチョになり誰も登ったことのない滝を登るとそこは王国だった、、、なお話し

言うほどマッチョではないのが少し残念
御伽話にありそうな展開
>>続きを読む

すっぱいブドウ(2016年製作の映画)

3.0

不確実性の高いワインが投資対象になるのが不思議

偽造高級ワインの詐欺事件、流星のように突如現れた詐欺師ルディ・クルアニワンの正体に迫ったドキュメンタリー

知識とそれなりの人柄さえあれば殆どの収集家
>>続きを読む

マイル22(2018年製作の映画)

2.6

ええー半端だなオイ

亡命を希望する謎の情報提供者を移送する為、超法規的な特殊部隊が護衛をするが、、、なお話し

王道なストーリーながら緊張感のあるいい映画
なのだが驚くほど酷く半端な終わり方をする
>>続きを読む

嘘はフィクサーのはじまり(2016年製作の映画)

2.5

なんとも半端な描写ばかり

嘘と軽やかなコミュニケーションでイスラエル首相のフィクサーもどきとなった男
彼が作り出してしまった騒動と末路のお話し

描写が半端過ぎてもはや彼がフィクサーなのかただの詐欺
>>続きを読む

フォックスキャッチャー(2014年製作の映画)

3.0

核心的な部分の描写が足りなくないか、、、

レスリングで五輪金メダルを取ったマーク・シュルツはよりカリスマ的な金メダリストの兄デイヴの影で小さな名声に辟易していた
そんな中ある富豪が支援をを申し出る
>>続きを読む

ジェネレーション・アイアン2(2017年製作の映画)

3.2

単純な筋肉万歳ドキュメンタリーではない

ボディビルという社会に中々認められないマイナー競技に立つ競技者達の孤独や苦悩、業界の闇と光を描くドキュメンタリー

テーマが筋肉スゲーだろ!であれば開始10分
>>続きを読む