mariさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ハッピーフライト(2008年製作の映画)

4.0

テンポ良くてずっと笑ってた。
脇の俳優さんまで豪華!

ホーム・アローン2(1992年製作の映画)

3.5

相変わらずケビンが賢すぎる。あんなにコテンパンにされたら死にそう(笑)

あん(2015年製作の映画)

4.5

2017年初映画。
見終わった後は餡を食べたくなる映画。
バックの音楽が自然界の音だけだったり、ガラス窓の反射で2人の表情を写したりする所が面白いなって思った。

ペット(2016年製作の映画)

4.0

マックスたちがただただかわいい。
次は日本語吹替でも観たい!バナナマンの声で!

ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜(2011年製作の映画)

4.0

終始重くて辛かったけど観て本当に良かった。留学帰りだからこそ、色々と思うことがあって泣けた。
金持ち白人にめちゃめちゃいらいらしてて殺意沸いてたけども、、、スッキリ笑った。

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.8

画面がずっとおしゃれで可愛いから飽きない。後ろの小道具まで細かく観たくなる。
ちょくちょく笑えるのに悲しくなる、そんな映画だった。意外と重かった。

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

留学して初映画。
フランス語吹替のみで鑑賞。半分以上聴き取れてないから、帰国後、日本語字幕でもう一度観たいと思う。
あとは、ハリポタの知識があれば、もっと楽しめるのかなと思った。ドキドキハラハラに時々
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

4.5

期待以上の面白さだった!
機内でボロボロ泣いてしまった、、(笑)

個人的に、ジュディがズートピアへ旅立つシーンは数日前の留学に旅立つ自分に当てはまってすっごく泣けた。今、あのシーンを思い出すだけで泣
>>続きを読む

教授のおかしな妄想殺人(2015年製作の映画)

3.0

タイトルと、ウディ・アレンってことに惹かれて観たけど、サスペンスだからかなんか苦手。あと、哲学が苦手。やっぱりウディ・アレンの映画はいつも独特。

エマ・ストーンと彼女が着ている服が可愛いのは◎

殿、利息でござる!(2016年製作の映画)

4.0

阿部さん主演なので、もっとギャグコメディな映画だと思っていたら、意外といい話でした。しかも実話のようなので驚き。穀田屋さん訪れてみたい。

ナレーション、聞いたことある声だなあと思ったら濱田岳でした。
>>続きを読む

テッド(2012年製作の映画)

2.5

とにかく下品、、、ジョンがダメすぎて苛々する、、、(笑)ちょっと期待しすぎてたからか、あんまりハマらなかった。2は観ないかも。

次は吹き替えの有吉の声で観たい。

エディット・ピアフ愛の讃歌(2007年製作の映画)

3.5

こんなにも波乱万丈な人生を送った人だとは知らなかった。ずっと切なくて胸が苦しい。

エディット役のマリオン・コティヤールの演技に圧倒された。印象的な眉だと思ったが、眉全剃りに驚いた。

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

3.5

元気を貰いたくてこの映画。音楽の力ってすごい。これまたサントラが欲しくなっちゃう。

プリティ・ウーマン(1990年製作の映画)

4.0

素敵なシンデレラストーリーでした。
ヴィヴィアンがどんどんと綺麗になっていく姿にじんわり、ラストはもうたまらなくときめきました…!エドワードみたいな紳士と出会いたい、拾われたい、、、!私も頑張ろう、、
>>続きを読む

LIFE!(2013年製作の映画)

4.0

これは吹き替えじゃなくて字幕で観てほしい。岡村さんの関西弁は合わない……なぜ……。途中退屈だったけど綺麗な景色をたくさん観れて癒された。ラストにじんわり。思ったよりも良かった◎

シンプル・シモン(2010年製作の映画)

4.0

人生初スウェーデン映画。さすが北欧、家具も服装もカラフルでどのシーンもとっても可愛かった。
アスペルガーの話だけど、障害の描かれ方が日本と違って重すぎず、ほっこり温まるストーリーでみてて幸せになった。
>>続きを読む

舞妓 Haaaan!!!(2007年製作の映画)

4.0

宮藤さんの作品だからクスクス笑えるし、本当にテンポが良くてどんどん引き込まれた。お座敷遊び楽しそうだなあ。初めのところが少しだけ観れなかったからもう一度観たい。

ジャッジ!(2013年製作の映画)

3.5

テンポが良くて観やすい映画だった!何をやってもだめだめな妻夫木さんがどうしてものび太くんに見えてきちゃう…(笑)

レオン(1994年製作の映画)

4.0

今年初映画鑑賞で以前からずっと観たかった名作を。レオンとマチルダが最高のゲームをしているシーンが可愛らしくてお気に入り。

聖☆おにいさん(2013年製作の映画)

4.0

くすっと笑えるほのぼのアニメ。
イエスとブッダが愛おしい…!

ブルーノのしあわせガイド(2011年製作の映画)

3.0

前半は少し退屈だったけど、結構ほっこりできる家族愛の映画でした。ルカ君をみていて、私も何か頑張らなくちゃという気持ちに。確かに邦題が残念…。

幸せのレシピ(2007年製作の映画)

4.0

終わり方が素敵なほっこり出来る映画。フレンチもイタリアンも美味しそうで、観ててお腹が鳴る(笑)食べたい!

ペーパー・ムーン(1973年製作の映画)

3.5

ゆったりと見ていられる映画だった。
モーゼとアディがなかなかの名コンビ!あれからふたりがどうなるのかが気になる、、、!
個人的にオープニングクレジット?のフォントが可愛くってきゅんきゅん(笑)

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

4.0

色々な人からおすすめされていたのでやっと鑑賞。うまく言葉にできないけど 笑えるのに泣ける、、、!ラストシーンは特にボロ泣きでした。音楽も素敵。サントラ借りてこよう。

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

4.0

先日のテレビ放送にて。ケビンが可愛いし、賢すぎる(笑)ケビンとピザ屋のやり取りの場面がお気に入り。何度観てもやっぱり面白い!

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

5.0

回想シーンでは ほっこりと温かい気持ちになり、現代のシーンになってからは涙が止まらず、、、、観てよかったと心から思える映画だった。3時間完全版の方も気になる。

アニー・ホール(1977年製作の映画)

3.0

こんなに字幕を追うのに必死になって疲れた映画は初めて。まだまだ理解しきれていない気がするので、また見直すつもり。
アニーのファッションが真似したくなる可愛さだった。(追記:アニーホールルックとして70
>>続きを読む

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

4.0

キャストが豪華!!!聴いたことのある曲もちらほらあって楽しめた。教会のシーンとソウルフードカフェのシーンが特に好き。踊りたくなる。

グレムリン(1984年製作の映画)

3.5

母が昔好きだった映画ということで鑑賞。ギズモ可愛いのに!!!グレムリン恐ろし過ぎる、、、、!!!

シェルブールの雨傘(1963年製作の映画)

4.0

少し切ない映画。全台詞が音楽に乗っていて、シンプルなフランス語で聞き取りやすかった。カトリーヌ・ドヌーブがとっても美人さんで終始うっとり…!

ザ・マジックアワー(2008年製作の映画)

3.5

昔の記憶を思い出しながらのうる覚えレビュー。佐藤浩市さんの役が一番印象的で、ナイフを舐め回すシーンが凄く好き(笑)

メリー・ポピンズ(1964年製作の映画)

5.0

ずっと観たことがなくて、やっと鑑賞。音楽はもちろん、世界観も最高!子どもたちが可愛くて癒されるし、いい話で思わず涙…あたたかい気持ちになりました

雨に唄えば(1952年製作の映画)

4.5

雨の日でも、いくら落ち込んでいても、これを見れば元気が出る。

バクマン。(2015年製作の映画)

4.0

原作を読んでいなくても、特徴的なキャラばかりで すぐに理解出来たし楽しめた。キャストもサカナクションも噂のエンドロールも最高でした!続きも観てみたいな〜〜