sasakiさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

sasaki

sasaki

映画(521)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 521Marks
  • 39Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

凶悪(2013年製作の映画)

-

ピエール瀧、実際もこんな感じなのかな〜ていらんこと思ってしまった リリーフランキーは父になるとかはいい親父なのにやはり拭きれぬ良い人風の極悪人が前面に出てたし、最後見たあとまた最初から面会シーン見ちゃ>>続きを読む

ザ・ギフト(2015年製作の映画)

-

最後のプレゼントは長く響く・・・・果たして「それ」はどちらの・・・・?

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

-

VHSで何度も見て育ってきたけど、コロナ過(2020年6月末)に映画館でリバイバル放映されたので見てきた。
ささいな生活音がある家の中で見るときには気づかない、映画館ならではの大画面、大音響で見れてほ
>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

-

VHSで何度も見て育ってきたけど、コロナ過(2020年6月末)に映画館でリバイバル放映されたので見てきた。
ささいな生活音がある家の中で見るときには気づかない、映画館ならではの大画面、大音響で見れてほ
>>続きを読む

ルーム(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

この男の子、ワンダー、君は太陽だったりグッドボーイズだったり、さまざまな映画に出てるけど演技がうますぎる!声が可愛い!
Roomの中の話より、そこを出てからの話が主。
外を知らない子、物心がついてから
>>続きを読む

ロスト・アイズ(2010年製作の映画)

-

カメラのフラッシュでコマ送りみたいなシーンは面白かった

ダウンサイズ(2017年製作の映画)

2.0

小さくなればゴミも必要資源も何百万の1!え?!嫁?!??まではワクワクして面白かったけど、パーティーあたりから退屈&ベトナムおばさんがうるさすぎて飛ばしまくってしまった。。。バルで絡んできたのはGle>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.4

なんかこれがヨーロッパとか西洋人だったらあまり入り込めなかったかもだけど、同じアジア人顔で街並みとか生活様式の絶妙な違和感が生々しくて余計に気持ち悪く感じた
序盤のスルスルと入り込む感じとても軽快で面
>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

-

時代背景も読めず文明の利器も感じられない田舎の、画質の悪い映像で、曲調定まらない不安のまま歪んだ妄想を見ている感じでさ〜〜〜〜〜〜〜はあ・・・

ボス・ベイビー(2017年製作の映画)

-

ムロツヨシがいい味だしてる!ニンジャ!とか日本風味がちょっとあってそういうの好き~

モンスター・ホテル(2012年製作の映画)

-

頭空っぽで見れるやつ 安定の山ちゃんと、チャラウィーが藤森慎吾でよかったな!日本語だとカワウィーハワウィーだったけど英語だとどういう言い回しなんだろうな~

ターミナル(2004年製作の映画)

4.0

パッケージと内容からして戦争的な重い話だとおもいきやめちゃおもろいやんけ!!
しかもスティルバーーーーグ!!!ジョンウィリアムズーー!!!
スタッフロールの主要メンバーがサインなの良かったわ〜
インド
>>続きを読む

スキン~あなたに触らせて~(2017年製作の映画)

-

スペインの原題だと肌って意味だったけど日本だと「あなたに触らせて」現代のフリークス(1932年)みたいな感じの、奇形が主役で、その中での葛藤の話。収まるところに収まって、ある意味ハッピーエンドみたいな>>続きを読む

日本で一番悪い奴ら(2016年製作の映画)

-

とにかくもうチャカ!女!金!ピエール瀧!女!ヤ!男娼は尻!音!セ!って感じ

7Wish セブン・ウィッシュ(2017年製作の映画)

-

世にも奇妙な物語だった!!ある意味気持ち良い終わり方!

ジェーン・ドウの解剖(2016年製作の映画)

-

ジェーンドウって名前かと思ってたけど、正体不明のものをそう言うんだね。頑張ってみたらちゃんと面白かった!今までの皆さんも驚かしににかかってくるのやめてほしいわ〜でもアナザーストーリーとして彼女の過去の>>続きを読む

私はゴースト(2012年製作の映画)

-

オシャレな映画〜で幽霊側を応援したくなる話で、これは〜〜ソワソワする〜むず痒い〜〜グロでもホラーでもなく精神的にくるやつだ〜

[リミット](2010年製作の映画)

-

終わり方なかなかくる〜〜!!シリアスな内容からの、エンディングの呑気な音楽の感じも相まってガクッとくるわ〜・・・
結局あれは夢・・・?現実・・・?ってなる時点も、そういう極致に立たされた者の幻想みたい
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

3.4

セブンは探偵ものなのかと思ったら最後であっっっそうなんだ?!?うわ!!!!!!(頭抱え)てなるやつで最後のオチで面白かったし、安定のブラピ!
ブラピのあの顔…さすが…

それ それがやって来たら…(2018年製作の映画)

-

超、某itの映画のクソパロいい加減にしろ~~!いしだ壱成~~!!w

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

-

めっっっちゃ面白かった ていうかオシャレ!!!1971年の作品?!!?音楽とかがそのままシャイニングに通じてそうな、オレンジの方が先だよね 冒頭と後半、まるで同じ人とは思えない顔つき!ストーリーが無さ>>続きを読む

ダウンレンジ(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

正体不明!銃撃戦!逃げて隠れて!逃げるにも電波も他の人通り車通りもないしこ、ころされる~~~のハラハラ

黒い箱のアリス(2017年製作の映画)

-

面白かったっていうか、深夜に静かに見るのに最適 6割無音 あと死ぬときこんな感じなのかなっていう
めっちゃ最高のデザイナーズハウス?ていうの?と大自然と綺麗な髪と綺麗なブルーの瞳が見れるよ

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

-

監督がウォーターボーイズとかハッピーフライトの人だった おもろいね ただなんか現状もあってかなりリアルで面白いけど人ごとじゃないなって思ったわ

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

-

子供の喫煙シーン(干しキャベツ)があるからダメかもって言われてたけど!終わり方がなんともいいんだよね〜苦味後味みたいな。あとパイ大食い大会の噴水ね!
itのオマージュとかも確かに〜て感じ。夏休みに向い
>>続きを読む