すきすきまさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

すきすきま

すきすきま

映画(101)
ドラマ(0)
アニメ(4)

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.0

娘の英語教室を待ってる間に、なんとなしに鑑賞。

え、なにこれ超好きな系統!
お勧めしてくれた人に感謝してる。


ラブストーリーと思ったらSF、と思ったらヒューマンドラマ、と思ったらやっぱりラブスト
>>続きを読む

ティンカー・ベル(2008年製作の映画)

1.0

まてまて、落ち着け。

まず何で見たのかっていうと、子供たち興味ありげだったのと私も未鑑賞だったから。
ティンカーベルの嫉妬しいな所とか生意気感が好きだからなのよね。

このティンカーベルはピーターパ
>>続きを読む

シコふんじゃった。(1991年製作の映画)

3.5

シャルウィダンスに続き主人が観ていたので。

スポーツ特待生を取らなくなった事から弱小になった大学相撲部っていう舞台設定が良いよね。しかも三部で勝つっていうリアルな目標設定も◎

もっくんみたいなイケ
>>続きを読む

Shall we ダンス?(1996年製作の映画)

3.5

えー!老後の趣味は社交ダンスにしよっ★
こんな調子なんで老後の趣味になる予定のもの渋滞してるんだよねぇ。

主人が好きで何度か観てるんだけど、その横でiPhone弄ってるからちゃんと観たのは初めてかも
>>続きを読む

ストレンジ・ワールド/もうひとつの世界(2022年製作の映画)

4.0

なんだかんだ年末は忙しくて映画館行きを断念したところ、早くも配信してくれてありがとうございます。←

ミラベルの時も反省したはずなんだけど、キービジュアルが好みじゃ無いからって観るのを躊躇するでないよ
>>続きを読む

魔法にかけられて2(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

配信開始を楽しみにしていて早速。
1作目の邦題を「魔法にかけられて」にしてしまったの痛すぎる。
これは原題が神すぎて。まぁ当時続編やるなんて誰も思わないもんね。

エイミー・アダムスがマジで魔法にかけ
>>続きを読む

ピノキオ(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

うむ。なるほど。
令和にピノキオを実写にするとこうなるのか。

学校に到着するまでがアニメ版のトレースすぎてちょと眠くなったけど、思ったよりも楽しめた!吹き替えのお歌の和訳がアニメ版と同じで嬉しかった
>>続きを読む

ノートルダムの鐘(1996年製作の映画)

3.5

私は中世のヨーロッパが嫌い。私の前世なんかあったんかな?ってくらい嫌い。
この映画も観ててマジで胸糞悪くなるシーンばっかりだから
好きなシーンのために我慢する時間が長いのよ。

フロローがエスメラルダ
>>続きを読む

アナスタシア(1997年製作の映画)

4.0

2、3回流し見してた過去があるんだけど
何とは無しに再鑑賞。今回はしっかりめに観た。なにこれすごいじゃん。

ミュージカルなんだけれど、ミュージカルアニメーションではなくて
舞台のミュージカルをアニメ
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

配信サービスにて。
劇場に行こうとまでは思えなくて、配信待ち。うん、正解だったかなー。

途中「新解釈!現代版 美女と野獣」で白目剥きそうになりながら観てたけど後半ちょっと巻き返したか。

でも女子高
>>続きを読む

カーズ/クロスロード(2017年製作の映画)

5.0

久しぶりに観た!
エモい!エモいよおおお!!
日本語版主題歌の奥田民生がまた、、ねぇ、、良いのよ。何言ってるのかはわかんないんだけど。雰囲気が良いのよ。

何がいいって予告が100億点満点。
普段は観
>>続きを読む

バズ・ライトイヤー(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

いきなり文句言うけどさー!!

なるべく前情報入れないように気をつけてたんだけど、予告はうっかり目に入っちゃったのよね。
で!予告ではバズの相棒(イジー)の声が日下さんだったので古参歓喜だったわけです
>>続きを読む

怪盗グルーのミニオン大脱走(2017年製作の映画)

5.0

確か公開してすぐに近所の映画館にて。

私がスコア5つけてるのはエンディングのアニメーションに対してです。

内容も、やっぱり続編作るの上手なイルミネーションだし、
みにおんが動いてるだけで場が持つと
>>続きを読む

アイアン・ジャイアント(1999年製作の映画)

5.0

これも、1番好きな映画の中の一本。高校生の時(はるか昔)に出会った映画。

勧めたいよ、全力で!
少し前にリバイバル上映されるって話だったんだけど、なくなっちゃったんだよな。
劇場で観たかったなぁ。
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

4.3

公開後すぐに映画館にて。
シリーズ全作大好きなので、3の完璧すぎるエンディングの後を一体どうするの?という不安はあった。

初見ではウッディの決断を受け止めきれなかったけれど、繰り返し鑑賞しているうち
>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

ハッピーエンド好きな人には絶対絶対おすすめできない。

胸○映画好き(これが○糞ってことではなく)の主人が観ようと誘ってくれたので鑑賞。
鑑賞後1週間は引きずりました_:(´ཀ`」 ∠):げっそり。
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

3.0

火星にぼっち→お芋育てる→中間助けにくる→助かる

仲間が助けに戻ってくるとことか結構胸熱なんだけど
最後の最後であのアクシデントをアイアンマンで乗り切っちゃうのはちょっと、、どうなの???
素人目に
>>続きを読む

ティム・バートンのコープスブライド(2005年製作の映画)

4.3

ティムバートンのキャラクターや世界観がちょっと苦手な私でも無理なく見られた◎

生者の世界がほぼモノクロで、死者の世界がカラフルに描かれる。
風刺が効いてるよね。生きてる人間が誰一人楽しそうじゃなくて
>>続きを読む

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

5.0

結論から行くと大好物♡

なんだけど、プリンセスと魔法のキスでも感じた
そろそろこう言うプリンセス像打ち出していかないとね、だってほらコンプラとか人種差別とか何かと槍玉に挙げられがちな同社としてはさ。
>>続きを読む

プリンセスと魔法のキス(2009年製作の映画)

4.5

この作品は少なくとも日本ではあまり適正な評価を得ていない気がするんだけども(例えばディズニーランドでグリーティングがないみたいなこと)
これ、ラプンツェルの後でアナ雪の前っていうタイミングと
「そろそ
>>続きを読む

レミーのおいしいレストラン(2007年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

料理の道を志していた頃に見た映画。フレンチジャズが軽やかでおしゃれ。

食べるってなんだ。食事って一体なんなんだ。

「食べ物はガソリンだ。燃料タンクに入れるものを選り好みしてたら動けない」
「愛せな
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

5.0

スキマスイッチ大橋卓也が吹き替えしてるだけで満点はなまるー♡

なんだけど、お話も歌も最高に楽しくて
ハッピーエンドだし好きな映画!
ちょっとギャグシーンがお子様ちっくなのはイルミネーションぽさでもあ
>>続きを読む

ザ・ビーチ(2000年製作の映画)

1.0

いやほんとごめんなさい。わたしには無理。色々無理。
映像がとか演出がとか演技がとか何もわかんないんで本当に唯の感想なんだけど
それ以上に登場人物の気持ちが一個もわかんない。
そもそもめちゃくちゃ綺麗な
>>続きを読む

あの夏のルカ(2021年製作の映画)

5.0

キャラデザがちょっと好みじゃないなーって言ってて
見終わったらぬいぐるみ欲しくなってるの、マジでピクサーあるある。

マキャベリンとか、観てない人からしたら可愛さゼロよ。

それがイタリアの田舎町で命
>>続きを読む

バオ(2018年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

これが8分だと?!ってなる。
【観たい】ってクリップしてる間に見たほうがいい。

心を繋ぎ止めたくて、沢山ご馳走を作るのに食べて貰えなくて
やけ食いする。自分で食う。この切なさは誰かに料理を作った人に
>>続きを読む

私ときどきレッサーパンダ(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

子が発熱のため保育園を休んだ日に
観たいとせがまれて鑑賞。

正直、これは予告で「出落ち感やばー、これは観ないなー」って思ったんだけど
誰かあの時の私を殴って。
好きなハズだよ、だってbaoの人やん。
>>続きを読む

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

5.0

いつ観たのか、何回観たのかなんてもうわからないけれど
初めてウッディが動き出したのを目撃した瞬間の興奮は20年以上経っても決して色褪せない。

子供のころ、失くしものをどんなに探しても見つからなかった
>>続きを読む

シービスケット(2003年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

1番好きな映画の1つ。
出逢った人には誰彼構わずこれが好きと言いふらしてる。

こんな「お決まりのハッピーエンド」みたいなラストが、まさかの実話!って所がハッピーエンド好きには堪らない。
ディープイン
>>続きを読む

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

-

前作に続き、最推し「スキマスイッチ大橋卓也」が吹き替えを担当するので前のめりで鑑賞。もちろん吹き替えを。

たくや、、また上手くなってるじゃん!すきぃ!!

低い評価も散見されるけれど、一作目も膨大な
>>続きを読む

|<