sakiさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

saki

saki

映画(763)
ドラマ(0)
アニメ(0)

キャッツ(1998年製作の映画)

3.6

言うのはタブーなのかもしれないが、とても猫っぽい!笑
やっぱりラムタムタガー!腰つきセクシーです!私は変わり者だと堂々としているその内面的なものも含めてかっこいい。好き。
王道だけどメモリーに感動。

マイ・フレンド・フォーエバー(1995年製作の映画)

4.6

なぜだろう。大号泣、涙腺崩壊。
友達もおらず孤独なエリックと、HIVと戦うデクスターの友情物語。
と、なんなら主役級であるデクスター母の愛溢れる親子物語。
筏で星空の下、川下るシーン素敵だったなぁ。あ
>>続きを読む

フローズン・タイム(2006年製作の映画)

3.3

美術作品のような映画。
アートとして鑑賞すると楽しめます。
アートとして。
大事なことなので二回言います。笑

パロアルト・ストーリー(2013年製作の映画)

3.8

10代の儚さ、未熟さ…
感情を表に出し生きる様は羨ましくもなります。今を生きているのだと。
フランス映画は何故こうもおしゃれになるのかしら。

エマロバーツとジャックキルマーの美しさ必見。若いって美し
>>続きを読む

アルゴ(2012年製作の映画)

3.5

日本人では考えられない発想と決断。
これが実話なのか。
手に汗握る、とはこのこと。
ベンアフレックの才能よ。

人生スイッチ(2014年製作の映画)

3.5

ブラックで笑える6短編!
ぶっ飛びすぎてるので、友達とお酒でも飲みながら観るのにはオススメ。サクッと。
人生というより、人の感情のスイッチがオンになる瞬間がみえるお話。

わたしに会うまでの1600キロ(2014年製作の映画)

3.5

リュック一つ、自分一人、知らない場所。
PCTに挑むと決めただけでも、相当強い気持ちをもった人なんだと尊敬するが、恐怖や孤独感や果てしない疲労を乗り越えたと思うと、本当にすごい。強さに憧れます。
旅の
>>続きを読む

ナイト ミュージアム エジプト王の秘密(2014年製作の映画)

3.6

展示物が動くことが当たり前とも思えるようになりました三作目。
そう思うと少しファンタジー感に欠けたかな。でも、大英博物館は行ったことがあるので、おー!あれが動いてるー!とゆう感動がプラス。
サルとチュ
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

3.7

WHOOOー!!!
始まりからジュラシックワールドへ引き込まれました。あのテーマパーク楽しそうすぎ!
全然過去の悪夢から学んでなくて、ジュラシックあるあるがまた起こります。
インドミナス vs T-R
>>続きを読む

しあわせはどこにある(2014年製作の映画)

4.0

幸せとは何ぞやを見つけ旅にでるお話。
中国チベットアフリカアメリカと旅をして、いろんなことに遭遇して…
幸せについての教訓が詰まってて、いい言葉がたくさんありました!

不幸を避けるのが幸福への近道で
>>続きを読む

ダークナイト ライジング(2012年製作の映画)

3.8

アンハサウェイでてきたー!!!
とゆう初心者な感想しかでてきません!笑

LEGO(R) ムービー(2014年製作の映画)

3.1

レゴワールドすごーい。
なるほど、この設定で進めてくるかって感じ。笑
レゴだけど、レゴだから?登場人物が豪華で様々!見逃すほど出てくる!
これは、見終えたら大人までレゴ欲しくなっちゃいます。

I am Sam アイ・アム・サム(2001年製作の映画)

4.2

いつかちゃんと観たいなと思っていた作品。
サムとルーシーの溢れんばかりの愛に涙しました。何度も涙しました。
サムの周りにいる人は、弁護士のリタを始め個性的であっても、親子のことを一番に考えてくれて…
>>続きを読む

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

3.5

奴隷制度という私たちには現実味のないかもしれない、けれども現実が映画になった作品。
何故こんなことが起こる?
無知で済まされない、少しだけ違う時代の同じ世界の中で起こっていたこと。

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.1

傷つくことを恐れる若き天才。
過去を引きずり前に進もうとしない心理学者。
啀み合いながらも徐々に心を開き、信頼関係が生まれていく様が素晴らしい。

職業に上下はない。どんな職業だろうと人の役に立つ。と
>>続きを読む

バケモノの子(2015年製作の映画)

3.8

アニメーションでこそ表現できる疾走感が心地よい!!!
細田守作品は、夏の始まりを意識させるものです。
声優陣、とても良いなぁ…。

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

3.9

お腹すくぅ〜!!!
アメリカ帰りでコッテリはもっぱらごめん状態なのに、美味しそう!と思わせるのは撮り方?シェフの体型?
元妻とても理解あるいい人すぎ!あの感じの美人の登場人物にしては珍しい笑
そして、
>>続きを読む

ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール(2014年製作の映画)

4.3

かわいい。3人ともキュートです。
おしゃれ映画。
カヌーのシーン、いや、カヤックのシーンいいね。
MVの様なので流していて楽しめる。

ゲット・サンタ! 聖なる夜の脱獄大作戦(2014年製作の映画)

3.3

夢あるクリスマス映画!
サンタ、ソリ、トナカイ…
夢みる子供も、夢なくした大人も一緒にみれます。

ラブ&マーシー 終わらないメロディー(2014年製作の映画)

3.5

ビーチボーイズいいな。
天才の苦悩の半生を描いた作品です。音楽映画でありながら、なかなか暗い切ないお話でした。
でも、終わり方が好きです。
ポールダノ、役作りで太ったのかなー。
今夏はビーチボーイズで
>>続きを読む

ミート・ザ・ペアレンツ(2000年製作の映画)

3.3

無駄にハチャメチャなってく展開。
アメリカン!
オーウェンウィルソンの痛めな役、イイネ!

アントマン(2015年製作の映画)

3.3

小さきヒーロー!
アリがすごい働き者で味方につけた時の強さよ笑

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

3.3

私も映画タイトル通りのバットマン初心者です!
強さの背後にある闇…
ただ強いだけのヒーローでなく人間味を感じるので見てて楽しめるのですね。
徐々にヒーローものも見始めます。

ルーム(2015年製作の映画)

4.2

想像もしてない悲劇が突然に起こる。
世の中、何故こんなに恐ろしく悲しいことが起こってしまうのだろう。
”へや”が知っている全世界であった幼き子供ジャック…
彼にとっては、こんな悲劇が起きる”へやの外”
>>続きを読む

ザスーラ(2005年製作の映画)

3.1

そうそう兄弟ってこんな感じ!
憎まれ口叩いたり、意地悪してみたり、なのにいざという時の頼みの綱であって、助けてあげなくちゃと思う。

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

4.5

ミーハー心(若いジョニーデップとディカプリオ見たさ)で観ましたが、名作に出会ってしまった感。
自由を求めたいものの、手放せない家族やお家があって…人生一度きり、どちらが大切かなんて選べない。そんな苦し
>>続きを読む

モンテーニュ通りのカフェ(2006年製作の映画)

3.3

パリでは集えば芸術なのか。
どこか不満足を抱えていた人々が、自分らしさを発揮することでハッピーに近づいていく。
”恐れずに前に一歩、踏み出すことが大切よ。それで私の人生は輝いたのよ。”

クラシック演
>>続きを読む

リトル・ダンサー(2000年製作の映画)

4.6

感動。とても素敵。
こんな映画みたかったんです!!!
好きなことやりたいことに突き進むパワーが、ガツンと胸にきます。刺激されます。
ビリー少年の周りの人たちの心情もうまく描写されていて誰に対しても感情
>>続きを読む

プールサイド・デイズ(2013年製作の映画)

4.3

ひと夏のプールサイドにて自分の居場所を見つけ成長していく青年。
夏だけこんな風に海辺で過ごせる場所があったらいいな。
現実逃避できる場所。
音楽もいいです。
始まりも終わりも車内で後ろ向きに座っている
>>続きを読む

バグダッド・カフェ<ニュー・ディレクターズ・カット版>(1987年製作の映画)

4.0

人と人との触れ合いがゆっくり流れる映画。心が通い合っていく様子が◎
終始この調子の映画かと思えば、最後カフェで歌いだすシーンはなかなか陽気でした!
太っちょドイツ人かわいい!愛嬌たっぷりでした。癒され
>>続きを読む