sakiiさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

sakii

sakii

映画(226)
ドラマ(9)
アニメ(0)

仮面の男(1998年製作の映画)

3.6

見入ってしまっていたけど、終盤になってふと二役だった事を思い出した。

それくらい違う人になってて、演技って凄いなと改めて感じた。

やっぱり、彼は助演で良さを発揮するタイプだと思う。
…でも今回は主
>>続きを読む

世界でいちばん不運で幸せな私(2003年製作の映画)

2.0

おすすめされて鑑賞。

予想と全然違い、独特な不思議な映画。
原題の意味を調べたら「子供のゲーム」と言うらしいので、邦題が適切じゃないのかなーと少し思った。

フランスの映画は見終わった後複雑な気分に
>>続きを読む

崖の上のポニョ(2008年製作の映画)

3.0

ポニョ

初めは、色鉛筆タッチな背景とアニメっぽい部分とのミスマッチが気になって面白く無さそうと思った。

でも、だんだん眺めてるうちにしっかり見てしまった。
何となく面白い味のある話。
テンポがいい
>>続きを読む

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

3.0

人は見た目じゃないと言うけれど、人は外見を見てしまう。
面白いけどデリケートなテーマだなと思った。

整形してしまえば、元の顔がわからなくなってしまう。

ちょっと違うけど、それに似てるかも。

ウジ
>>続きを読む

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

2.9

期待しすぎてしまったのか、全体的にあまり見応えがなかったような。

重いテーマなのだけど、なんとなくさっぱりしているというか、他人事というか、、、

俳優さん達の演技の問題でしょうか。

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

4.2

構成がしっかりしていて、思っていた以上に見ごたえがあった。

もどかしい感じが共感できる。

今日喧嘩した彼氏に、謝ろうと思いました。

劇場版ポケットモンスター キミにきめた!(2017年製作の映画)

1.8

サトシってもっとロボット体型だったような。
ピカチュウがあざといような。

映画作品というより、テレビ用sp番組を映画館で見たような。。

ぽむじいさんが居たような。。。

懐かしかったけど、別物。

私の頭の中の消しゴム(2004年製作の映画)

3.2

泣きすぎて鼻がつまった。

記憶は掛け替えのない思い出。

もし突然、自分の身に起きたら。

毎日を大切にしよう。

ブルーバレンタイン(2010年製作の映画)

3.9

ゴジーかっこいい。

妻には手をあげない
医者は躊躇なく殴ったけど




もし将来自分が結婚したら、
冷める時が来るのかもしれない。

その時はこの話を思い出すかもしれない。

切ない映画だった。

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.4

夢みたいな夢を見たくなる。
好きなことをするって素晴らしい事だなと思った。

君の名は。(2016年製作の映画)

3.2

今更見たけど、面白かった。

全然思っていたのと違って、SFファンタジーサスペンス的な。

電車、街の様子から始まるので日常のちょっとしたファンタジーかと思ったら
あれ…?と。

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

4.4

想像以上に良かった。

小さなものを手に入れるために、
将来の自由のために、反乱軍は戦ってるんだなと。

切ないけど、ハグのシーンが良かった。

やっぱり全部見直したくなる。

マリーゴールド・ホテルで会いましょう(2011年製作の映画)

3.5

歳をとるのも悪くないなと思った。

新しい土地に馴染んでどんどん進むのか、馴染めずホテルにいるのか。
自分はどのタイプだろうかと考えたり。

マクゴナガル先生が良かった。

マリリン 7日間の恋(2011年製作の映画)

3.8

綺麗な映画
撮り方なのか、色なのか分からないけど、そう感じた。
外のシーンでは、自然の風がが吹いてきそうな。

物語的には、マリリンモンローをあまり知らないけど楽しめた。
ミシェルウィリアムズとエディ
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.7

ジュードロウが出演なので見てみた。
ジュードロウはそんな出て来ないけど、何だか面白かった。

映像の作り方が、ファンタスティックMr.フォックスに似てると思ったら、同じ監督らしい?

初めは流し見る感
>>続きを読む

ラスト5イヤーズ(2014年製作の映画)

2.5

すれ違いの瞬間、
同じ時を繰り返す事でとても印象的。

二人の時間は重ならないんだと思いました。


面白い設定だとは思うけど、設定が面白いだけというか。
結末がわかっている分、心臓には悪くないけど。

ウォルト・ディズニーの約束(2013年製作の映画)

3.5

色彩が綺麗で、ディズニーの時代の服装や町並みも素敵。

メリーポピンズを見て、そこまで深く考えたことはなかったので、原作者の予想は当たっていたのかも。

この映画を見て、ラストのメリーポピンズのシーン
>>続きを読む

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

4.0

ディズニーはどちらかと言うとcgでない方が好きですが、ラプンツェルはよかった。

ランタンのシーンとても綺麗。
ディズニーらしくないプリンセスで現代的な感じもよかったです。

最終的なブルネットの髪型
>>続きを読む

リトル・ヴォイス(1998年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

えーって感じの終わり方
何か発展するのかと思いきや…

ゆれる(2006年製作の映画)

2.1

このレビューはネタバレを含みます

香川照之、普段の一癖ある役を見慣れてるせいか、初めから好青年には見えない。
あえてやっているのか全部作り笑顔のようで、いいお兄さんと言う設定にはまらないなと。

何か起こりそうで、何も起こらなかった。
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.9

めちゃくちゃ!

思っていたのと違うストーリー、意外な展開で楽しめました。
ブラピかっこいい。

めちゃくちゃなんだけど、ラストで何となくちゃんと片付いたような
全然片付いてないような…

ポカホンタス(1995年製作の映画)

3.8

人が描いた絵が動いてるのって、不思議ですごいなーと思いました。
アニメーションなので当然ですが 笑
最近のディズニー作品はCGのものが多いけど、やっぱり私はこういう方が好き。

色合いがきれいで、人物
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.8

やっぱり、人生の先輩ってすごい!

あんな素敵な大人はなかなか居ないとは思うけど、自分もああいう大人になりたいなと

自分も仕事がんばろうかなと思わせてくれる作品です。
明日もがんばろうー

ペイ・フォワード 可能の王国(2000年製作の映画)

1.2

テーマに期待してしまいました。
予告映像が一番見応えあったような…
出発点はよかったけど、どうしてだろうな〜と。
なんだか勿体無い。

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

3.8

さっぱり見れる!

程よい緊張感とテンポで、中だるみをあまり感じませでした。

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

3.2

初めて見た小学生のとき、平行現代の殺人現場のテーピング?が怖かった…笑

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

2.9

予想外の展開!
同じ時間を過ごした二人が、運命についてそれぞれの感想を抱いたころに、なるほどなと思いました。
ラストが好きです。

ワン・デイ 23年のラブストーリー(2011年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

アンハサウェイと、ジムスタージェスが素敵で、見ていて楽しい作品でした。

ただ、
"エマがデクスターをまともな人間にしてくれた代わりに、デクスターがエマを幸せにした"
というセリフがありましたが、敢え
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.0

戦時中の話なので、重い内容かと思いましたが、意外とさらっとしていました。

しかし、終盤は少々見疲れた感があり長いなーと思いました。

L.A.ギャングストーリー(2012年製作の映画)

3.5

さっぱりしていて、あっさりすっきりな感じです。笑

暗闇で、突然光ったらそうなるか!という演出がかっこ良かったです。

イントゥ・ザ・ワイルド(2007年製作の映画)

4.0

何だか衝撃を受けました。

物欲を遠ざけて、アラスカへ向かうクリス。
その道中での人々との出会いと、アラスカでの出来事。
そして、クリスが辿り着いた結論。

最後の、バスの前での写真が印象的でした。
>>続きを読む

素晴らしき哉、人生!(1946年製作の映画)

1.8

前半が長くて、ラストで急に展開した感じ。
もっとバランス良ければよかったかなと思います。
私には合いませんでした。

カラー・オブ・ハート(1998年製作の映画)

3.6

オタク傾向のデイビッドは、いつも家で白黒ホームドラマの再放送を見ていた。ドラマの内容を完全に暗記してしまうほど。
彼には真逆の性格の、双子の姉ジェニファーがいた。
ある日、二人はテレビのチャンネル争い
>>続きを読む