saki1さんの映画レビュー・感想・評価

saki1

saki1

市子(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

杉咲花すっっご……い
本当に悪魔のように魅力的で、男が守りたくなるような儚さがあるのに、妹から見た彼女は瞳が真っ暗闇で空っぽみたい。
最低だけど、大人になった市子が夢を持ったり幸せな時間を見出せたのは
>>続きを読む

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

3.3

ちゃんと90分映画なのありがたい
演出のやりすぎ感についていけないまま終わっちゃった、、、
メインキャスト全員声優にしてくれないとキツい

ミステリと言う勿れ(2023年製作の映画)

3.2

松下洸平もっとこういう役やってほしい
原作に忠実で良かった、オリジナル展開全部無くしてくれ

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.8

最高の音楽アニメ…もうこれ以上ないかも
ずっと古参の気持ちで観客と一緒に泣いちゃった
最初CGが浮いてたけど、フェスくらいからそんなこと気にしてる場合じゃなくなって
演奏にどっぷり浸れた
後半の展開で
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.0

これが本当の紳士ですよ…と思ってたら意外と面白要素がある
でもスーツが全てをかっこよくさせてくる
これだけ世界中の要人が一気に死んで大丈夫?キングスマンのデカ組織見せつけておきながら、最後3人で戦う羽
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.0

きっと私に刺さるだろうと数年思っててやっとみた。刺さった。案の定
綺麗な思い出すぎて捨てられる気がしない
あんな笑顔で別れて、すぐ次の相手ができても、偶然出会って…やっぱりこいつだったか?って思っちゃ
>>続きを読む

グレムリン(1984年製作の映画)

-

ギズモいいこでかわいい、ドライブギズモが見どころ
トンチキ家族のお母さん強すぎて逆に怖かった、この父と結婚しただけあるな

アイの歌声を聴かせて(2021年製作の映画)

3.7

土屋太鳳のAI声よかった、歌の時にパッと声色が変わって引き込まれる
紀伊カンナさんの絵が動くと本当にこれじゃない感がすごいのが悲しい
柔道シーンが歌も動きもピークの盛り上がり
現代の田舎の風景と地続き
>>続きを読む

劇場版 RE:cycle of the PENGUINDRUM [前編] 君の列車は生存戦略(2022年製作の映画)

-

体感的に前編のが新規カットが多い
アニメの中の実写パート必要だったのか、汲み取りきれないよ問題。最近アニメ映画でよくぶち当たる

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

3.8

女の子2人のゆるゆる殺し屋生活いいな
メイドの先輩プロ意識高くてかっこよかった
ヤクザの親父はキレやすすぎ、息子めっちゃ苦労してそう
オタクが好きそうな映画。私も好き

水は海に向かって流れる(2023年製作の映画)

2.8

漫画は軽快でちょっと笑える緩さがあるのに、実写にすると淡々としすぎて
田島列島さんの空気感消えちゃうな〜榊さんが綺麗すぎるのかな

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

3.5

情報量多くて白黒シーン理解できないまま進んでしまってた
宇宙人がMVP🫶
好きなシーンは超秀才の子ども達が人名を言うゲームのとこ

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

大人になっても宮崎駿の新作が見れることが嬉しい。

ジブリキャラの眼差しがいい。
いつも名前がすごく大切なものとして扱われるのが面白いなと思う。

妹と再婚したってこと?そこがずっと謎だった。当時はよ
>>続きを読む

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

3.3

ケイコの笑顔が無邪気でかわいい
ボクシングのミット打ちの音が気持ちいいことを伝えたい

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

3.7

原作の優しい空気感がちゃんとあって、はしゃいでるおばあちゃんと高校生かわいすぎるでしょう!
そんな全力で走れるの今だけだよ…って目線になってきてしまった

罪の声(2020年製作の映画)

3.8

人から人へ少しずつ解き明かされていくのがおもしろかったけど
そうちゃんの姿を見て絶望した
声を使われた3人の子どもの差が残酷すぎる…
実在する子どもたちもどこかで幸せになっていてほしい。切実に

さがす(2022年製作の映画)

3.9

清水尋也さんすごすぎる……猟奇さが似合う
3部構成が効いててずっと面白かった
性癖ヤバそうな清水尋也さんと田舎のジジイはもっと仲良くなれたよ
佐藤二朗がギャグじゃなくて成立してるの初めて見たので新鮮だ
>>続きを読む

鳩の撃退法(2021年製作の映画)

3.0

小説家の津田も全て小説の中のフィクションです、とまではいかなかった

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

-

赤井さんこんなに家族いたのか…
コナン映画いつもラストの被害大きすぎて不安になる
リニモ計画瓦解じゃん…

RRR(2022年製作の映画)

4.2

喫茶店で隣に座った男性2人組の片方が2022の映画ベストを語ってて1位がRRRだったのでなんだか無性に気になってしまって…やっと見れた…ラジオでもみんなRRRの話してんだよ…

最強の2人の運命の出会
>>続きを読む

あのこは貴族(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

東京にはこんな階級が今もあるんだ…
階級で棲み分けられてるから気づいていないだけなのかも
門脇麦さんの一挙手一投足でわかる育ちの良さ…離婚を決断できるようになるとは思わなかったな

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

3.6

マリコとシイちゃんのキャスティングみんなよかった
ちゃんと2人が実在してた

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

3.4

物語のようなノンフィクション映画だった。
途中で嫌な感じの男が横取りしてきたり、金で友情崩壊したり、好調なときに事件が起こったり。
デジタルタトゥー恐ろしい。成功者も過去を簡単に漁られちゃう

漁港の肉子ちゃん(2021年製作の映画)

3.9

いいアニメ映画
小学5年生女子グループの解像度高すぎ。
4℃のアニメーションこういう日常風景でもすごく映えるし、Cocomiちゃん上手くてびっくり。
みんなちょっと変わってて可愛い

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

全く知らない人が見たら主人公は宮城リョータなんだ!ってなるようなストーリー構成
たしかにポスターもリョータが中心だからなぜ?と思っていたら…
原作で全く知らなかったリョータの人生がみれて感動。
花道に
>>続きを読む

ホリック xxxHOLiC(2022年製作の映画)

1.0

想像より酷すぎたので原作好きな人は見ない方がいい
蜷川実花の世界観で映画になるとこんなにチープになるのかと驚き

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

腕時計、絶対伏線じゃん!ってワクワクしてたので上手いとこで明かされて満足した
序盤の豪華キャストがどんどんチェックインしてくるの楽しい

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

3.9

ifストーリー大好きなので設定がまず美味しい
12月にこれを見れたのも嬉しい
どちらも幸せだと思うけど一つの選択でここまで未来が分岐すると思うと、日々の選択が怖くなっちゃう

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

4.0

おもしろかった!
一度もウルトラマンに触れたことがないので、これが初ウルトラマン。
独特のカメラワークと言葉運びがテンポよく見れた
ザラブのペラペラ感が秀逸でよかった
元の怪獣たちから現代版へのアップ
>>続きを読む

ラストレター(2020年製作の映画)

3.7

キャストみんな輝きすぎてて眩しかった
森七菜と広瀬すずの無垢な少女感
あの神木があの福山雅治になるのもすごくわかる
庵野が鶴田さんの絵を描く違和感はすごい

乙坂が子供の時も大人の時も、とても無力だけ
>>続きを読む

どうにかなる日々(2020年製作の映画)

-

漫画だとあんまり違和感ないけど
アニメにされるとパツッと終わる感じ

セリフが忠実だった
志村貴子さんの絵が動くの好きだな〜

映画 オッドタクシー イン・ザ・ウッズ(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

アニメ見てYouTubeみて漫画読んで
やっと映画まで辿り着きました
総集編+インタビュー形式でおもしろかった

アニメのラストのあとをもっと見たかったんだけど!一枚絵で終わらせないで
タクシー内の会
>>続きを読む

劇場版 RE:cycle of the PENGUINDRUM [後編] 僕は君を愛してる(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

「きっと何者かになれる」私たちの物語だよ

ほとんど見たことある映像だったけど、ラストの新規カットは涙無しには見れません
2人が高らかに宣言するところほんとに…何者かになれるんだよ…愛してる

>|