ちゃさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ちゃ

ちゃ

映画(371)
ドラマ(0)
アニメ(0)

インターステラー(2014年製作の映画)

4.2

2日に分けてみました。

1日目、私の大好きな宇宙ものでワクワクしながら見てた。

2日目、え、私こんなに嗚咽するほど泣くんだと気付きました。

多次元の「重力」というものに、こんなに囚われてしまうと
>>続きを読む

サイレントヒル(2006年製作の映画)

3.5

ミステリー>ホラーでした。
ゲーム知らんけど、映画として満足。

とにかく女性が強い。迷い込んで異世界に行く話とても好き。闇の世界?の定義もあやふやではないと思っている。(完全にスッキリは難しい)

(r)adius ラディウス(2017年製作の映画)

4.0

私の中では評価高め。
設定が好き。人に近づけないことがどんなに悲しいことか。「近づくな」って言っても冗談に受け取られ、近寄ってきた人が目の前で死ぬ。想像したら、恐怖すぎる。

後半話のスピードが速い印
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

3.8

見直した。
モーガンフリーマンの語りで映画が進むのが印象的。刑務所の話って、自由が制御されてるのに、人間味があるなって思う。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.5

半地下ってワードを入れてるの好き。

大概お金持ちを嫌いになってしまう系が多いけど、だからって半地下家族の理解もしたくないと言う感じで見てしまう。

個人的には、世にも奇妙と同じものを感じた。

ミスト(2007年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

きっつ。バッドエンドの映画として、おすすめされたやつ。思ったより、グロさもありました。虫嫌いは注意。
バッドエンドって知ってて見ても、それを上回ってきた。最初に足を踏み出した人は、報われるって言うのか
>>続きを読む

トランセンデンス(2014年製作の映画)

2.9

AIのお話。AIの妄想と脅威を感じさせる。
+ラブストーリー

21世紀の女の子(2018年製作の映画)

2.8

理解し切れてなくて???が多め。わかった気にはさせられたけど。
反復したら、わかるのかな。
理解できてない自分が置いていかれた気分になった。

ReLIFE(2017年製作の映画)

3.2

恋愛物だとおもってたけど、私の好きなタイムトラベル的要素あって好きでした。

天体観測聞けるって言うから、見た映画。

約束のネバーランド(2020年製作の映画)

3.0

女性陣と男性陣の演技の差

アニメがいいね。でも映画で見れたのは嬉しい。

プロメア(2019年製作の映画)

3.2

新手の白黒映像みたいで、新しいようで、古い感を思わせるのが新鮮だった。

堺雅人の沸点超えた感じの声、ファンです。

ロラックスおじさんの秘密の種(2012年製作の映画)

3.5

友達んちで初めて知って、初めて見た映画だけど、普通に良すぎやった。
声優とかも。

十二人の死にたい子どもたち(2019年製作の映画)

3.1

誰が主人公とかないから、みんな怪しく見えていいかもって感じ。みんな怪しくて、感情移入できないから、どこか人ごとというか、ハラハラ感は物足りない、、

ファイナル・デッドコースター(2006年製作の映画)

2.9

もともとの死に方より、数倍グロく、残酷な死に方になってしまうことがつらい。

みんなで一緒に死ねる方がまだ寂しくないというか、1人で死ぬのってなんか怖いよね。

365日のシンプルライフ(2013年製作の映画)

4.0

女の人は冷蔵庫が大事。

一緒に修理してくれる人、レンタルしてくれる人、相談に乗ってくれる人など助けられてる、愛されてることが幸せに見える。

モノは小道具、AirPods持ってるだけで勝ち組ではない
>>続きを読む