sakioさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

sakio

sakio

映画(501)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ハウスシャーク(2017年製作の映画)

1.5

かなり観るのが辛かったです。前半と後半に分け観ました…ギャグがノンストップで突っ込みどころが多く精神的に疲れました。私には合いませんでした…

ザ・ベイ(2012年製作の映画)

3.0

中から食われる恐怖…想像しただけでも痛いです。水が感染源なんて回避がほぼ不可能だし絶望しかないですね。寄生虫怖いです。

リング(1998年製作の映画)

3.2

久しぶりに観たけどあんま怖くないやんと余裕ぶっこいてたら有名なあのテレビから出てくるシーンで目を覆ってしまう自分がいました。ビビりですみません。

グリード FROM THE DEEP(2014年製作の映画)

2.6

これ、ザ・グリードと勘違いして借りてしまったやつです。しかも多分前も借りたことある…前はどんな気持ちで観ていたのかもう忘れてしまいましたが、オープニングの虫がわらわらと船を徘徊するシーンは結構好きです>>続きを読む

リーサルドーズ(2003年製作の映画)

3.0

悪くなかったです。普通に面白かったかな。ネズミに噛みつかれる意味があったのかは謎ですが…脳剥き出しの張り付けにされたゲイリーがドヤァ~!な感じで映し出されるシーンがあるんですが、セットがちゃちくてなか>>続きを読む

ザ・ヴォイド 変異世界(2016年製作の映画)

3.9

今回で鑑賞は2回目なのですが、謎カットが何ヵ所かあるように思えました。1番最初に女性の看護師がおかしくなり、患者を殺すシーン。予兆などは全くなく、直前のシーンではインターンの学生と普通に会話をしており>>続きを読む

クトゥルー・モンスター/キンドレッド(1987年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

なかなか楽しめました!犠牲者があんまないのが残念です。スパイの女性が魚人化?しながら死んでいくのは、えぇ…って感じでした。最後、アンソニーが電流を流され、肉が剥がれ落ちて死んでいくシーン、剥がれ落ちた>>続きを読む

キラー・メイズ(2017年製作の映画)

3.2

段ボールセットがかなり凝ってて、視覚的にとても楽しい映画でした。中心部にサナギ(心臓)を作ってそれをぶっ壊したら脱出できるはずという、突飛な展開はうーん?という感じでした。人が死ぬ描写はありますが、血>>続きを読む

アナザヘヴン(2000年製作の映画)

3.8

結構おもしろったです。二時間ちょいと少し長めではありますが、苦なく観れました。俳優陣達がとてもいい演技してくれてます!市川さんのキャバ嬢役、とても良かったです。

スパイダー・シティ(2012年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

まぁまぁ…ですかね。ダメダメ主人公に序盤はイラッ!最後は頑張ってたと思います。でもあのお母さんの安否がわかんないのでそこがモヤァ…としてます。

フライショック(2000年製作の映画)

2.2

ヒロインが亡くなった少女を回想するシーンとハエパニック、全然関係ないじゃないですか。ハエパニック全く解決していないし。ウジ虫祭りだけは楽しみました。

残穢 住んではいけない部屋(2016年製作の映画)

3.2

ガツンとした恐怖ではなく、じわじわと後味が残る不気味な感じの映画でした。昨日の夜に観たんですけどそのあと寝たら夢にまで出てきちゃいました。かなり余韻が残ってたみたいです…

デビルマン(2004年製作の映画)

2.0

駄作だ駄作だと聞いていたので、めっちゃハードル下げて観ていたせいか、まだ観れる方かなって感じでした。私は原作漫画を読んでないので、それもあったのかもしれません。ですが、主人公の雄叫びにはそれはどうなん>>続きを読む

チャイルド・プレイ(2019年製作の映画)

3.7

現代版チャッキーだと思えば全然有りだし、普通に面白かったです!ただ、チャッキーの顔がなんか残念ですね。オリジナル版の方が、可愛いし、悪くなった時の顔の変化もハッキリしているので、それを考えると少しガッ>>続きを読む

ダイナソーinL.A.(2013年製作の映画)

2.5

お父さんが有り得ないくらい強い。銃でもなかなか太刀打ちできないのに、斧とか木の板とかで恐竜をボコボコにしていく。最後、どういう終わり方やねんっていう終わり方をしてくれます。

デーモン・ナイト(1995年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

とても面白かったです!宿屋の受付の女性がかっこよかった!悪魔の誘惑に勝った一人でもあるし(腕を戻してあげると言われたが断った)、自分を犠牲にして敵を巻き添えに爆発しましたからね。悪魔が陽気なのが楽しか>>続きを読む

サタニック・ビースト 禁断の黒魔術(2018年製作の映画)

2.7

後半辺りからかなりグロくなってくるという情報を得たので期待してたのですが、思ったより控えめでちょっとガッカリでした。少女の表情が良きです。ピョコピョコ移動するニワトリ?の怪物もかわいくて良きでしたね。

スカイライン-奪還-(2017年製作の映画)

4.0

征服とはうって変わって、アクション色の強い作品となってます。とにかく、果敢に戦う人間の多さよ!反撃していく様が爽快です。征服、奪還、良いセット作品ではないでしょうか!

スカイライン-征服-(2010年製作の映画)

4.0

スカイライン征服、続編のスカイライン奪還という作品がありますが、こちらの征服はエイリアンの侵略の恐怖を主に描いた作品です。エイリアンに為すすべもありません。ですがエンディングに差し掛かると一気に雰囲気>>続きを読む

ニンジャリアン(1979年製作の映画)

2.8

ボスエイリアンの佇まいが何とも言えません!もっとヒトデ型のエイリアン?を大量にばらまいてほしかったな~。ちょっと地味です。ジジイのキャラが濃い!

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.8

イビキをかいちゃう人はこの世界では生きれないね…。先日観た、バードボックスと大まかなテーマは同じ感じバードボックスは見ちゃいけないけど、こっちは音を立てちゃ駄目。そして、家族愛もテーマになってる感じ。>>続きを読む

アナイアレイション -全滅領域-(2017年製作の映画)

3.8

変異したモンスターが大暴れ系なんかなと勝手に思ってたんですが、美しい映画でした。ケインの身に何が起こったか、終盤で明らかになるんですが(あの時点で薄々感づきはするけど)、おお~。となります。

ディープ・ブルー(1999年製作の映画)

3.8

地上波で何度も放送されては、よく観ていた思い出深い映画です。久しぶりに観るとやっぱり面白いですね。腕が食いちぎれる描写が平気であれば(もろに映る残酷なシーンはそこぐらい)、万人が楽しく観れる娯楽作品だ>>続きを読む

スリザー(2006年製作の映画)

4.0

宇宙生物が初めて愛を知りヒロインに恋する描写があるため、やることはえげつないものの、敵に少し慈悲のようなものを感じてしまう、不思議な映画でした。村長が肉を食べたい衝動を抑えきれず、泣きそうになりながら>>続きを読む

ロンドンゾンビ紀行(2012年製作の映画)

4.0

おじいさんおばあさん達が果敢に戦うところは見てて爽快です!良作だと思いますっ。

ナイトウォッチメン(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

個人的にはルカ(だったっけ!?)のキャラが好きでした。今回の騒動のピエロが死んだのかどうかちょっとあやふやなとこが残念でした~。他のやつらと一緒に日の光りで死んだのかな…?

イベント・ホライゾン(1997年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

お気に入り映画の1つです!でも改めて観ると、サムニールは目を潰したはずなのに、ローレンスフィッシュバーンとの対決では目が復活している!あれは船が見せた幻覚なのか、それともサムニールが本当に何かを超越し>>続きを読む

パラサイト・クリーチャーズ(2013年製作の映画)

3.8

大臣、かっこいいです!バラエティにとんだクリーチャー達が観れるのは嬉しいですね。

ライフ(2017年製作の映画)

3.8

反撃する手立てもなくただひたすら逃げ惑う状況は絶望的でしたね。パニックものとしてはかなり面白いと思います!

クラウン(2014年製作の映画)

4.0

哀愁漂うホラー映画。せっかく決心して拳銃自殺をしたのに、死ぬことができなかった絶望!そして一人の少年を、ある意味事故によって食べてしまったことで、男の暴走は加速していく。好きな映画です。

新ゾンビ(1997年製作の映画)

3.8

オラフイッテンバッハ監督の人体破壊描写は最高です~!ストーリーは二の次!映像をひたすら楽しむ…

深海からの物体X(1994年製作の映画)

3.0

イチオシはセックス中に刺激を受けたせいで顔面が魚のクリーチャーに変貌していくシーンです!中盤以降にならないと盛り上がるシーンがないのが辛いですね。イチオシのシーンも結構後半になってからだし…