村さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

村

映画(219)
ドラマ(0)
アニメ(0)

アンダルシアの犬(1928年製作の映画)

-

鳥肌が立つ様なモチーフは多分絵で見てもゾッとするけども、
絵とかと違って映画であるから、自分で理解が出来ないままにどんどん映像と音響のスピードに引っ張られていく感じ
ほんのりストーリーがある(様な感じ
>>続きを読む

ソロモンの偽証 前篇・事件(2015年製作の映画)

3.3

後編が!キニナル!!

途中までは普通にリアルな中学生のやりとりを観ている感覚でのめり込んで見ていたけど、途中から流石にフィクションになってきてちょっとその差に戸惑った でもその後はもう楽しんで見れた
>>続きを読む

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

3.5

楽しい〜爽やかな気持ちになる
シリーズになってるの知らなかった!

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

3.4

青く染めた髪は、午後の日差しに当たると少しくすんで白っぽく透けて、温かくて柔らかい感じに見えるんですね 肌のさらさらふわふわした感じとかも、とても綺麗〜〜
アデルの表情がリアル(?)でつい感情移入し
>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

4.0

深夜、部屋を真っ暗にして鑑賞
宇宙の映像が綺麗すぎて驚愕 宇宙の暗闇と部屋の暗さが同化して本当に宇宙に浮いているような感覚に
ひと目見ただけでゾクッとくるモノリスの形状、込み上げる様な音楽、説明の代
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

何て綺麗な映画…!!
どんな映画なんだろう〜と思う間もなく最初のシーンで早くも観て良かったと思ってしまった…ミュージカルシーンはどれも目が離せないような演出があって凝っていて、楽しかった〜!私も即興で
>>続きを読む

東京物語(1953年製作の映画)

4.5

構図の参考にしたくて鑑賞したけど、思いがけず自分の生活や経験を投影したりしてしまった。室内のシーンや会話シーンの特徴的な構図によって、心情や台詞が浮き彫りになった様な感覚。
時代とか生活様式とか、服も
>>続きを読む

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

4.5

何も知らず観に行ってみたらとてもよかった!歌がよい…声と映像とストーリーが最高に混ざりあうここ!ってシーンでゾワゾワきて毎回泣いてた ストーリー、??て所があったような気もするけど最後まで楽しんで観>>続きを読む

パラノーマル・アクティビティ(2007年製作の映画)

2.0

小さい画面で見たからかな、ストーリーものじゃないし、ほとんど全く怖くなかった…怖がるために見たからあんまりでした

闇金ウシジマくん Part3(2016年製作の映画)

3.3

飛行機の中でみた
飛行機の中でもみれた
安定のおもしろさ

セッション(2014年製作の映画)

5.0

TSUTAYAで2回も借りては見ずに返すという奇行をしたやつ、立川の極音上映で見てきた
感想 奇行しといて本当に良かった…
大興奮でした

ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち(2015年製作の映画)

3.5

異能力者が協力して戦う系は心が踊る!
しかもみんな子供だから健気で可愛くて…そして能力やビジュアルとかにダークな要素があって、そこが個性的で刺激でもあった ループの仕組みとか理解しきれなかったけどふ
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.8

恐い…恐かった
こういう話だと思わなかった〜
良い意味で長く感じた
映像がカッコよくて見入った

新宿スワンII(2016年製作の映画)

2.8

オラオラしてるカッコ良い人達のお祭りみたいな喧嘩が大好きだから何度も喧嘩のシーンがあって大変好みなんだけど、ストーリーがちょっと無茶苦茶に感じて白けてしまった…(原作未読)1はストーリーもすごく面白く>>続きを読む

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

3.0

リアルな推理物なのかと思って色々考えながら見てたけど、見終わったら全然違ったのでびっくり笑
狐につままれた様な感覚になった カメラワークが面白くて!!
とりあえず例え夢でもこの世界には行きたくない
>>続きを読む

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

3.2

久し振りに映画で嫌な気分になった…
殺人シーンの描き方…
いじめは良くないですね
タイトルのタイミングと後半のハラハラが良かった!でも疑問に思う所が何個もあって最後までそれが気になってしまった

ミュージアム(2016年製作の映画)

4.0

良!!原作は読んでないけど、良くも悪くもまさに漫画の実写化、て印象
ストーリーが面白かった!漫画ぽい好みのストーリーをかっこよい実写で観れて嬉しい 退廃的な小栗旬かっこよい…

ディストラクション・ベイビーズ(2016年製作の映画)

3.7

暴力シーンが多いと聞いて派手な映画を想像してたけど違った くどいカメラワークが無く引きの長回しが多くて、暴力シーンもリアルな映像としてすっと入ってきた 終始しっとりしてた リアル感
小松菜奈ちゃ
>>続きを読む

祇園囃子(1953年製作の映画)

3.6

昔の名作!ってあんまり見た事ないけど、白黒とか時代とかが全然気にならないくらい面白くてのめり込んで見てた 映像がとても見やすかった

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

5.0

すっごい良かった!!!!!
3時間が気にならない位ずっと面白くて伏線とか要素が綺麗に回収されていくのがスッキリ!インド映画ハマりそう〜
ただ面白いだけじゃないのが更に良い

PK(2014年製作の映画)

3.5

初インド映画
新鮮すぎて戸惑った…けど
色々納得した
展開が動くまではちょっと眠かった

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

4.3

ふぉー面白かったー!
何でこんなに食い入るように観てしまうのか分からないけど…すごい
映像に飽きないし表情や台詞が面白くてストーリーも予想外に感情移入する事があった ミートソーススパゲティ食べたい

狂い咲きサンダーロード(1980年製作の映画)

4.0

やっと観れた!
最初はカッコイイけどこの時代のテンション分からないな〜と思っていたけど、最後のは本当に本当にいい…これいつ出てくるんだろう、って思ってたジンさんのビジュアルとタイトルの「狂い咲き」がワ
>>続きを読む

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

4.2

恋愛ドラマ一気見したみたいに展開が早くてひたすら2人の事について濃厚だった〜良い(*´∀`)

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.5

パソコン得意じゃないから、カッコイイなぁって思う ネット上でのやり取りを別の空間に置き換えるの、昔テレビでやってたハッカーのドラマを思い出した

アメリ(2001年製作の映画)

3.8

良かった!
盛り上がるストーリー、という訳では無いのに面白くて飽きずにずっと観てられる
色彩が特徴的な映像も楽しくて、見終わったあとも視界がその世界観を引きずる位だった!

シャイニング(1980年製作の映画)

3.8

何故深夜に見てしまったのかな…………。
音楽が怖かった…むしろ序盤は音楽のみが怖かった……対峙しているシーンの目線が怖いよ…段々肩越しになったり高低差がついたけど画面内の目線の位置が変わらなくて本当に
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.8

可愛くて素敵な建物が小さく狭く撮られてる、あんまり動かないその画面の中で人がテキパキと動いてるのが面白い!動きも面白い テンポが良くて飽きずに見れた 何というか、こういう映画もあるんだな!という感じ

怒り(2016年製作の映画)

5.0

ジャパンプレミア
結構、予想外の展開があり、集中してのめり込んで見ました。7人の感情が伝わってきて色々考えられる映画でした。いい台詞だなって思うのが沢山あって、その人物の声と環境音の使い方(?)や画面
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

3.5

良い意味で、予想と違う部分があった!
人物の感情が溢れるシーンはすごくぐっと来た…でも展開が読めてしまう部分もあった
会いたいのに会えない…というもどかしさなら丁度この前見た「忘れないと誓った……」の
>>続きを読む