Tounaiさんの映画レビュー・感想・評価

Tounai

Tounai

劇場版ポケットモンスター 水の都の護神 ラティアスとラティオス(2002年製作の映画)

4.0

ラティアスかわいい😭
薔薇の作画にびっくりしてからの、序盤の夢物語感にときめく。
不思議な街で不思議な少女に秘密の扉へ導かれるってやっぱり良いな…!
ラティアスとラティオスの関係性がめちゃくちゃ良い
>>続きを読む

トランス・ワールド(2011年製作の映画)

3.5

はちゃめちゃに情報を小出しにして来るので興味をもって拾わないと序盤は退屈。
謎が繋がり始めてからは急に始まる。
アイデアは練ってあるけれど情報量が限られたシンプルなストーリーなので、面白い読みきり漫画
>>続きを読む

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

4.0

悪口のレパートリーどうなってんねん(笑)
おもろ悪口にへらへらしてる内に気が付いたら地の底に連れてこられていて「ぁへ?」って言ってる間に虚しい戦争を見せられていた。
キューブリック好き

新学期・操行ゼロ(1933年製作の映画)

3.6

短い映像で1から2への移行でしかないが、随所にちりばめられた奔放な夢想の痕跡と憧れにキャッキャできる。ほがらかな自由の勝利。

疑惑の影(1942年製作の映画)

4.3

エンタメ的面白さを求めると3.5ぐらいにしてしまうけど、人生の真理を的確に描写し鑑賞者にテーマをサブリミナルに影響させる自然な手付きは流石の5。

初ヒッチコック。
夢見がちな少女が現実の汚さを知るま
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.8

絶望と福音の両面性を人間はどうするのか、庵野さんらしすぎてワロタ

脚本を書き出しながら視聴。
ゴジマイがキャラクターの変化を中心としたストーリーに対して、シンゴジはキャラクターの変化は浅いシチュエ
>>続きを読む

武器人間(2013年製作の映画)

4.8

はーこわ…はーこわ…
グロ耐性ないのにこういうの好きだからめちゃくちゃ楽しめた。
序盤の緊張感、少しずつ何かが起こる予感、怖がるためのムードをしっかり作って何を見ても怖く感じるようになった状態からオモ
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.5

脚本を書き出しながら視聴。
澄子さんや立花などの設定が語られないながらも主人公とのやりとりの中で彼らの人生と変化が感じられて、10設定して9削って1を描くというのはこういうことかと唸った。
のり子の過
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.5

兵隊上がりや子のために頑張る大人など、大人世代腐女子の好きそうな設定と時代感を盛った感じ。
前評判が良かっただけにハードルを上げすぎて、所々の辻褄合わせや自然の描写の観察不足が気になった。
それでも面
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

5.0

ダントツで好き、めちゃくちゃ好き!
人間の中にある毒っけを昇華して手品の花に変えてくれるような映画。
序盤からむちゃくちゃでずっと笑ってしまう。
内に秘めた暴力性をドウドウ…ってしながらまともにポリコ
>>続きを読む

ワイルド・タウン/英雄伝説(2004年製作の映画)

-

ドウェイン・ジョンソンの顔がかわえ~ッ
飲み屋で知らんおっちゃんのちょっとした武勇伝聞いてる気分になる映画やなと思って観ていたら実話だった。
話し半分に焼き鳥食べながら見るのが良い

ドラゴンボール超 スーパーヒーロー(2022年製作の映画)

4.0

あーーーーーあああああ~~~ガンマ2号ーーーーーーーーーーーッ!!!
かっこいいポーズを1号とやりたい2号が可愛すぎて何も話入ってこんかった
2号~~~ッ!!!2号好きだ~~~!!!
ブロリーといい弟
>>続きを読む

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

4.0

名前だけ知っていて観ていなかったキングスマン。
テンポが良くておもろい~!
スピーディーにサクサク人が死んでいく。
激つよ使用人と秘密裏の計画、使用人ネットワークにコサック戦闘、皆大好きおもろ設定で楽
>>続きを読む

空母いぶき(2019年製作の映画)

1.0

脚本の改変が下手くそ。
漫画原作はストーリー構成、キャラクターのキャラデザと見せ方、テーマを伝えるためのコマ割り、1巻の内に納める情報の整理と構成、その全てが誤読が起こらないように構築された完璧な作り
>>続きを読む

Saltburn(2023年製作の映画)

4.3

前情報なく見始め、序盤は「ああポリコレ系映像美映画ね」と斜めに観ていたらどうも様子がおかしい…
設定は「気になる彼は学校いちの人気者!それに比べて私は皆からハブられる地味学生…。だけどある日、彼の屋敷
>>続きを読む

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)

5.0

そんな泣く…?ってぐらい終始泣いた…
社会派映画でずっと暗い。それでもメリハリのある演出と伏線で最後まで見せる工夫が丁寧になされていて苦痛ではなかった。
一瞬時系列が迷子になりかけるも、登場人物の感情
>>続きを読む

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

5.0

劇伴で感じて!みたいなシーンが間延びしていてもうちょっと演出技術が欲しいと感じたものの、始まりから最後まで力を入れて作られていて感動した。
全キャラ原作そのまんま!!山崎賢人というよりも「杉元顔良~~
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.3

ひぇ…いたぁい…コワイヨォ…
札束燃やすところ興奮した。
演出がかっこいい。メリハリ付いた画面、丁寧なカメラワークは流石クリストファーノーラン。
闇落ちスピード鮮やかすぎん?
登場人物がごっちゃになっ
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

4.5

想像の3倍良かった!
ワンピース映画には珍しい?複雑な構成。
ウタが不憫でなぁ…😭
映画館の応援上映見たい映画。
登場人物が多過ぎて散らかりぎみではあるものの、親子の共演がかっこいい。
回想シーンはテ
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

4.0

未来が過去を意味付けるが、過去もまた未来を形成する。
SFオチに子ども産みがち

笛を吹く男(2015年製作の映画)

4.0

ヨンナムゥゥゥゥゥゥヨンナム!?ヨンナムゥゥゥゥゥゥ
はーーー…こわ…災難杉…
韓国スリラー
胸糞映画だけど父ちゃんのひょうきんさとヨンナムと弟分の可愛さで離脱せずに最後までみられる。
はー…こわ…尺
>>続きを読む

スキャナーズ(1981年製作の映画)

4.8

博士エエエエとなると同時に裏切り者がめっちゃ岸田さんに似てるのが気になった。

演繹法で進んでいくストーリーにしっかり引きが仕込まれていてテンポよく観られる。
言葉少な目に始まり、物事が起きることで理
>>続きを読む

G.I.ジョー(2009年製作の映画)

3.5

スネークアイズくん癖ェェェッッッ
サイバーっぽいのに上裸(上裸ではない)東洋武器忍みたいなのすここここ
俺が考えた最強の◯◯がいっぱ出でてくるチャンバラ映画。ちょっとかっこいいw
筋トレしながら見るの
>>続きを読む

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

4.5

キャラクターが立っていて良い!
凸凹バディものでヒロインも含め皆性格がしっかり設定された上での茶目っ気があり、ストーリーでも最後まで3人を好きでいられるよう配慮されている。
ヒロインが整備士なのもめっ
>>続きを読む

ワンダーウーマン(2017年製作の映画)

3.5

どんな最大のピンチにも絶対的な強さの救世主が現れて勝利してほしいという、典型的で凡庸な欲求を、映像美としっかりとした脚本の型にはめたことで成立させている。
ワンダーウーマンのとにかく力で解決させる笑っ
>>続きを読む

ANNA/アナ(2019年製作の映画)

4.5

0から自由を勝ち取っていく。
利用して利用されて利用して隙間を掻い潜っていく。

複雑だけど直後に解説となる回想が入るので分かりやすかったが、それが単調な印象も。
リアルで夢を見させるような爽快感は終
>>続きを読む

PARKER パーカー(2013年製作の映画)

2.5

単調でアクションも特徴がなくおもしろくなかった。
シーンが一方こちらは一方こちらは…で細切れにとび、飛んだ先はだいたいちまちまちまちま喧嘩してる。
オーシャンズ11とかテネットとかの盛大さを見た後だと
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

5.0

すごい映画だった…
複雑でむずかしいけど、観させるテンポの良い展開、アクション、絵作り、音楽。
いちいちかっこいい。退避ルートの確保などご都合主義になりそうなところを時間と行動の操作で論理的に細かく構
>>続きを読む

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

4.5

ジョージ・クルーニーの手元だけ動かす仕草が品があって良き
バージルのキッズみ可愛い~

どっしりと構えるセクシーなダニエル・オーシャンと理知的に仕事を回す若くナイスガイなラスティ・ライアンの組み合わせ
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

4.0

凡人だったネオが救世主に成長する過程。
緑と黒に統一された世界観と衣装がかっこいい!
テラテラしたスーツやロングコートから露出狂的に大量の銃を見せつけ取り出すのとか、大好き侍。
カメラアングルや構図が
>>続きを読む

>|