SakiyoObaさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

SakiyoOba

SakiyoOba

映画(168)
ドラマ(0)
アニメ(0)

未来を生きる君たちへ(2010年製作の映画)

4.9

親と子、デンマークとアフリカ。対比される世界をうまく客観的に描いていて、感情移入しやすかった。ドキドキしっぱなし!
誰にでも、どこにでも、それぞれが抱える問題があることを教えてくれる。
「暴力は暴力し
>>続きを読む

歓楽通り(2002年製作の映画)

3.8

娼婦館が異世界のようでキラキラ。女性たちがたくましい。憧れてしまう。
愛する人の幸せのために、彼女の運命の人を捜すだなんて、この距離感が絶妙〜!プチ=ルイっていうこれまたかわいい名前の主人公のおじさん
>>続きを読む

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

4.5

主人公の貴樹くんにもう胸キュンして苦しくなること間違いなし。
映像がうっとりするくらい綺麗。山崎まさよしの曲のぴったり具合にはまって、エンドレスで聞いてしまうひと多いでしょう。
有名な踏切のシーンや、
>>続きを読む

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

3.9

池袋の端っこにある映画館でナイトで一人で見たので、帰り道なぜかすっごく怖かった記憶あり。笑
まるでマグロの解体ショーを見ているように、人を解体するシーンがあって、インパクト大。見終わった後頭がクラクラ
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.4

見るとテンションが確実にあがる王道のガールズムービー!
女の子ならこのDVDは絶対買い!

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

4.3

前知識なく邦題タイトルそのまま見てしまったけれど、邦題のイメージとは違うミステリー作品。顔のない依頼人はすぐ出てくるしw
「どんな贋作の中にも本物はある」と信じている主人公、一流美術品鑑定士ではあるけ
>>続きを読む

ツリー・オブ・ライフ(2011年製作の映画)

2.0

意味がわかんなくて映画館で1/3は寝てしまった。抽象的で何が言いたいのかよくわからなかった。急にCGになる映像も謎でした。。宗教が絡む映画はどうも苦手。

レナードの朝(1990年製作の映画)

4.4

当時大学で心理学を専攻していたときに見て、とても感動した記憶あり。表面的に見えてる部分だけでひとを判断するのではなく、内面をもっと深く多面的に見ることが大事だと強く感じた。
実話なのも驚き!あまり知ら
>>続きを読む

裏切りのサーカス(2011年製作の映画)

4.2

渋すぎるスパイ映画。俳優陣が全員カッコよすぎる!雰囲気にのめりこんじゃう。
ただ、難解すぎてもう一度見ないとよくわからないwのになぜか評価を高くしてしまうのは、ゲイリーオールドマンがあまりに渋すぎて惚
>>続きを読む

ワン・デイ 23年のラブストーリー(2011年製作の映画)

2.5

ふたりが出会った日である特定の一日をつなげたストーリー構成。ふたりの関係性が年を追うごとに変化していって面白かったけど、なんでか薄っぺらいなーと思ってしまった。デクスターがあまりにダメ男すぎて感情移入>>続きを読む

戦場のメリークリスマス(1983年製作の映画)

3.5

ラスト、画面いっぱいに映されたたけしの表情とあのセリフの組み合わせがかなりのインパクト。ローレンスに、おそらく最後助けてくれと懇願の意味も込めてたんじゃないかと推測。

いきすぎてる戦時中の日本の精神
>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ラブストーリーといえば、の鉄板映画!ヒューグラントが一番かっこよかった時♥︎ロンドンに行ったときは、ロケ地になった本屋まで見に行ったなぁ〜
一番好きなシーンは、ジュリアロバーツが告白するシーン。
「私
>>続きを読む

96時間(2008年製作の映画)

4.0

頭空っぽにしてなんかスカっとしたいときに見るべき映画!上映時間も短いし、ストーリーもシンプルでテンポが良い。さすがのリュックベッソン先生はカーアクションシーンも迫力満載!
リーアムニーソンのかすれ声は
>>続きを読む

ゼロ・ダーク・サーティ(2012年製作の映画)

4.0

ドキュメンタリーのようなノンフィクション映画。マヤの執念深さは少し狂気じみているように感じた(CIAだから当たり前なのかな)
最後の突入シーンはドキドキしっぱなし。実際の映像を見ているみたいで不思議な
>>続きを読む

カクタス・ジャック(2004年製作の映画)

4.0

公開当初に見た映画だけど、めちゃめちゃ笑った記憶あり!ジャケットだけ見るとホラー?サスペンス映画?って思いがちだけど、簡単なストーリーに仕掛けが多く見ていて飽きなかった!出てくるキャラが全て濃すぎる!>>続きを読む

ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(1995年製作の映画)

4.6

何回も見てしまう名作!偶然の出会いから一夜を共にしてお互いに惹かれあっていくジェシーとセリーヌ。まず初対面なのに本の話で盛り上がって、ひと段落してからお互いの名前を聞くところも好き。レコード屋さんで試>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

4.6

「懐かしさ」がキーワード。ヒロシの回想シーンは涙が止まらず。。このシーンを見て泣かない人はいないのでは?
自分に重ねてみると、10代のときなんて「懐かしい」なんて言葉で友達と盛り上がった記憶なんてない
>>続きを読む

キック・アス ジャスティス・フォーエバー(2013年製作の映画)

3.0

クロエ・モレッツが本当にかわいい~♪前作のほうがストーリー的には笑えるし面白い。ホームパーティーなどで流し見するのがいいかも。

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

3.6

流行にのってDVDレンタルでやっと鑑賞。Let It Goが流れるシーンは有名なので少し嬉しくなりましたwただ、個人的には何回も見たくなる映画ではなかったかも。王子様の愛じゃなくて姉妹の愛にフォーカス>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.8

何度見ても感動してしまう名作。「自分のすることを愛せ」と言ったアルフレードの言葉は、強く心に残ってます。

るろうに剣心 京都大火編(2014年製作の映画)

4.0

夏の大作映画として必見!江口洋介演じる斎藤一が本当にかっこよかった〜♥︎煙草加える姿は最高です♥︎前作を上回るアクションシーンは迫力あり!原作を思い出させる懐かしの登場人物達にいちいち興奮してしまいま>>続きを読む

ハルフウェイ(2008年製作の映画)

3.0

岡田将生のプロモーションムービー!イケメンすぎてヤバイ。。この髪型もイケてる。自転車ふたりで帰るシーンが特にいいw

ぼくは怖くない(2003年製作の映画)

4.1

10年くらい前に公開された映画で、見て即DVDを買ったくらいのお気に入り。主人公の少年ミケーレの素直すぎる行動力や言葉に「あ、なんかこういう気持ち忘れてたかも」とあっさり感情移入して、ホロリと涙。大人>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

4.0

特別美人でモデル体型でもないのに、学校に一人くらいはいるであろうなぜかモテる女の子の代表がサマーだと思う。何気ない視線や仕草、かわいくわがままに自分の主張を貫く姿勢はメモするところがたくさんw
ファッ
>>続きを読む