KoSatoさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

4.1

途中で「ドッグヴィル」っぽさを感じ、調べたら同じ監督だった。

さすがの、しんどさ
さすがの、やりきれなさ

リトル・フォレスト 冬・春(2015年製作の映画)

4.0

前編からストーリーに展開が。
けど、相変わらずゆっくり鑑賞できる映画だった。

田舎暮らしを体験できるような映画。

きみの鳥はうたえる(2018年製作の映画)

4.7

なんて事ない日常が、メチャクチャ綺麗な映像に収められてた。音楽もメチャクチャ好きだった。

そして、肝心な部分が写っていない映画。
缶を潰すシーンで、潰される缶は映らない。キャンプに行く2人の描写はな
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.4

想像していた映画と違った。
孤独な天才の物語。面白いが悲しい映画だった。

ビューティフルマインドにも近いものを感じる映画。イミテーション・ゲームの方が、やりきれないものがある。

メメント(2000年製作の映画)

4.1

時系列のずらし方が面白い。
演出方法もカッコよかった。

ミステリーとしても良い話だった。

ルーム(2015年製作の映画)

4.2

どう評価したら分からん感じになった。何点つければよいのか…
こんなん辛すぎる。
でも実際に誘拐って事件はあるんだよな。

ひとつ映画に対して思ったこととすれば、子役の演技が上手すぎてビビった。
途中で
>>続きを読む

検察側の罪人(2018年製作の映画)

4.0

面白かった。
けど「ここまでやっちゃうのか。こーなるとフィクション感がつよくなるなぁ」という展開もあった。

なんか目標達成のために無我夢中になることの怖さみたいなものを感じる映画だった。

あ、あと
>>続きを読む

レインマン(1988年製作の映画)

4.3

みんな言ってるけど
ダスティン・ホフマン演技すごい。

トム・クルーズも上手いと思った。
徐々に兄を想う気持ちが強くなるのが、自然に出てたかと。

打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993年製作の映画)

3.9

小学生の頃の夏祭りとか花火大会って良いよなぁ。地元の小さなやつでも楽しかったし、特別感があった。それこそ小学校の先生に会ったりしたなぁ。

…なんてことを思い出せる。

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

4.4

非常に質の高い映画だった。
色んな展開があり、楽しめたし、ハラハラもできたし、感動もできた。

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.3

実話というのが最高。
むしろ実話じゃなきゃ「ありえねーだろ」と冷めた目線で観てしまったな。

ニキータ(1990年製作の映画)

4.0

リュック・ベッソン3作品目
この人が作る独特の男女関係にハマりつつある。

ラストの終わり方は含みを持たせてて、個人的には好きだった。

あと音楽が最高。

GO(2001年製作の映画)

4.4

面白い!!
前半部分は特に演出がかっこよかった。

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.6

映画館で声を出して笑える映画。
構成力が半端ない。

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

4.4

あり得ない×ひどい=最高

みたいな

マイナス×マイナス=プラス

的な

上手く言えないけど、音楽とか演出とかもメッチャ良かったし、総じてカッコ良い映画だったと思う。
無理な人は無理そう。

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

4.2

映画として、物語として
「死ぬまでにやりたいことやりまくってやろうぜ」的なのってありきたりだと思ってた。ましてやリストを作って、実行するってのは「どうなん?」と…

けどリストが上手く使われてた!
>>続きを読む

21グラム(2003年製作の映画)

4.0

主演3人の流石の演技力。

シーンの変わり方が、上手い。
車のエンジン音がかかった瞬間に、プールで泳ぐシーンに変わったりと、聴覚的に自然にシーンが移り変わってたところが面白い。

重い映画ではあったが
>>続きを読む

帝一の國(2017年製作の映画)

4.2

テンポ良い映画!
いろいろと大切な要素が盛り込まれてますね。

ローマの休日(1953年製作の映画)

4.1

オードリー・ヘップバーン可愛かったー!何となくディズニー映画みたいで素敵な映画でした。

ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります(2014年製作の映画)

4.3

部屋を売る老夫婦の話。
エレベーターが無いアパート。けど素敵な思い出の詰まった眺めの良い最高の一室。

慌ただしい若者たちや、様々な状況に振り回されながら、冗談を言い合う素敵な夫婦。恥ずかしながら、憧
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

4.4

やっぱりモーガン・フリーマンが好きすぎる。本当に素晴らしい俳優。

最後の20分ほどの緊張感はすごかった。

50/50 フィフティ・フィフティ(2011年製作の映画)

4.4

良い映画!
親友も両親も親身になってくれるセラピストも尊いね。

死への恐怖を描く作品として、なんかリアルに感じたな。1つの死への恐怖の形を見た気がする。
※怖い映画では決してないです。

万引き家族(2018年製作の映画)

4.0

全体としてはピンと来なかった。

けど安藤サクラ良かったね。
演技うますぎるし、すごく魅力的なキャラクターだった。

あと男の子はかっこよかった!
もはや男の子の葛藤と未来を切り開いてく姿を描いたので
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

4.1

「可愛い子には旅をさせよ」を体現した映画。辞書で引いたら、この映画が出てきそう。母の強さを感じました。

やばかった。
やばかったんだが、映画全体としてのコンセプトや表現の面白さっていう部分では、一般
>>続きを読む

I am Sam アイ・アム・サム(2001年製作の映画)

4.5

素敵な映画だった。
みんな言ってるけど、ルーシー可愛すぎたね。