oliveさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

olive

olive

映画(461)
ドラマ(140)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

水曜日が消えた(2020年製作の映画)

3.0

設定が良い。伏線と全てを語らない感じが絶妙な塩梅。サイドミラーに映る鳥の数が変わるのがゾクッと。

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

3.8

勢いがいい。アンジェリーナジョリーこんな美人なんか

キセキ あの日のソビト(2017年製作の映画)

3.5

ラスト父親のどっちかわからないけど認めてるという形なのが良い。改めていい曲だなー思い出補正もあり

STAND BY ME ドラえもん(2014年製作の映画)

3.5

世界観の表現に拘ってるのを感じた。話は馴染みがあったし、ほどよいサクサク感。

死霊館(2013年製作の映画)

3.0

案外、王道な気がした。実話と謳われると、どこまでが?とずっと気になってしまう。階段の額が落ちるところに一番驚く。

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

2.8

地下の場面の度に、一度刺さった階段の釘をまた踏まないか、心配でならなかった笑
音に反応するだけにサウンドがかなり少ない、独特の雰囲気。

るろうに剣心 最終章 The Beginning(2021年製作の映画)

4.0

ファイナルに続きこちらが過去編。原作と違うこの順序は素晴らしいと思う。後感が綺麗になる。

引っ越し大名!(2019年製作の映画)

3.0

高橋一生、こんなミステリアス感0の役もすごい良い

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.0

この作品は原題でこそ心への染み込みを深くさせるものがあるのでは?歌詞としても響くフレーズだったし
チョコレートドーナツて

よかった

東京喰種 トーキョーグール【S】(2019年製作の映画)

2.5

原作改悪ではなくてよかった。赫子使うとアクションのテンポ悪くて動き不自然でダサくなってない?笑
ワイヤーの違和感がすごい。

るろうに剣心 最終章 The Final(2021年製作の映画)

4.0

相変わらずアクションが良い。縁の足技など個性も取り入れている。前後半かと思ったらファイナルだけで終わったので、ストーリーが浅くなった。まぁアクションが良い。

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.3

地上波で鑑賞したが、ノーカットではない?そして吹替のため評価下げてしまったかも。中弛み感あるが終盤は良く、終わってからほぼ全て見返した。

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.3

若者の中にいてとても上品な大人。どの世代にもささりそうな作品。コメディーチックなとこもちょくちょくあって良いまとまり方でした。

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

2.9

ユリゴコロと同じ原作者と知り納得。回想の挟み方や構成が絶妙。阿部サダヲのラストの選択は共感できず。「十和子がわろた」のとこの二人が良かった。

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

4.1

ただ楽しい。トレーシーの笑顔と体型と歌、ダンスの魅力が作品にぴったり。

氷菓(2017年製作の映画)

2.5

小説に負ける。あまり映画化に向いた原作ではない気がする。

ライアーゲーム 再生(2012年製作の映画)

3.2

演技というかキャラ設定、演出、ストーリーはかなりくさいけど、ゲームと音楽はおもしろい。ゲームが何段階にもなった戦略なのに分かりやすい。