さくらゆりさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

さくらゆり

さくらゆり

映画(84)
ドラマ(0)
アニメ(0)

マリー・アントワネット(2006年製作の映画)

2.5

美して可愛くて甘い。
映像や装飾品など出てくる物はどれも綺麗で素晴らしかった。
けど、もう少し内容にメリハリがあった方が良かったな。

カールじいさんの空飛ぶ家(2009年製作の映画)

5.0

映画館で見ました。
始まって10分で号泣。
おじいさんが奥さんを思う気持ちが台詞がひとつもなく映像だけで十分伝わってきました。
最後の終わり方もピクサーらしくて良かったです。

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.0

子供の頃、ワクワクしながら何度も何度もレンタルして見ました。
夢がある映画は大好き。

ソウ2(2005年製作の映画)

3.0

1が面白かったので映画館で見ました。
1と同じくラスト30分での展開が面白かった。
3はグロさだけを追い詰めた気がして2までにしました。

電車男(2005年製作の映画)

3.0

山田孝之って素晴らしい。
実話でもそうじゃなくても、こうゆう夢見れる様なお話があっても良いんじゃないかな、って思います。

NANA(2005年製作の映画)

2.0

原作者の大ファンで映画館で見ました。
やはり原作を知ってるだけに違いを追ってしまって残念な部分が多かった気がします。
中島美嘉はナナにピッタリだけど、ナナのおちゃらけた部分が出てないのが残念。

イン・ハー・シューズ(2005年製作の映画)

3.5

不器用に生きるキャメロンディアスが愛おしい。
自分も姉妹なので重なる部分もあったし、鬱陶しい!と思うけど結局は愛おしい姉妹何だと云うのが感じられました。

ALWAYS 三丁目の夕日(2005年製作の映画)

4.0

懐かしい昭和の風景が見られてとてもほっこりした。
俳優達も皆素晴らしくて良かったです。

魔法にかけられて(2007年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ジゼルが本当に可愛くて仕様がない。
2人のダンスシーンは何度見ても泣ける。
ロバートが口ずさんでいるのが本当に切なくて毎回号泣。
サントラも聴き込みました。

ツーリスト(2010年製作の映画)

3.0

こっち?こっち?あ、やっぱこっち?どっちー!?
って感じで最後まで迷った。
なかなか面白かったと思います。

時をかける少女(2006年製作の映画)

5.0

途中からなんとも言えない気持ちになり、終わる頃には号泣してた。
曲がまた良くて聞くだけで思い出し泣きしてしまう。
ラストのチアキの台詞がヤバイ。

ツレがうつになりまして。(2011年製作の映画)

3.0

原作が大好きな私としてはちょっと物足りなかったけど、良かったと思う。
ツレうつの好きな所はポジティブな気持ちで鬱を知れる所。

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

4.5

とっても素敵な物語。
何度見ても良い気持ちになれます。
3人の奮闘がまた良い。

ファインディング・ニモ(2003年製作の映画)

4.0

開始早々号泣。
映像が綺麗だし、亀の親子は可愛いし、何よりニモが可愛い。
ピクサーが選ぶ声優は俳優さんでもピッタリな人を選ぶので安心して見られます。

チャーリーズ・エンジェル フルスロットル(2003年製作の映画)

4.0

初っ端のキャメロンディアスが可愛くて仕方ない。
みんな可愛くて大好き。
お手伝いしてくれる彼が亡くなっちゃったのは本当に悲しい。

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

3.5

色んな愛の形があって良い。
ひたすらヒューグラントが格好いい。
こうゆう同時進行系好きです。

リロ&スティッチ(2002年製作の映画)

4.0

どうしてみんなスティッチが好きなのか分からなかったけど、見たら大好きになった。
素直になれない寂しがりやのスティッチが可愛い。

バイオハザード(2002年製作の映画)

3.0

アクションは基本見ないんだけど、凄く面白かった。
最後のシーンも良かったし、次も見たいという気になった。

青い春(2001年製作の映画)

4.0

まさに青春。
若いってこうゆう事だよなぁ、って思う。
ミッシェルの曲がまた良い。
定期的に見たくなります。

モンスターズ・インク(2001年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

可愛くて切なくて大好き。
最後、サリーはブーに逢えたのかな?って所で終わるのが憎い。
続編が決定しているみたいなので期待したいです。

リリイ・シュシュのすべて(2001年製作の映画)

5.0

邦画で一番好きな作品。
17歳の時に初めて見たけど見終わった後かなり沈んだ覚えが。
14歳の思春期が描かれてるなぁと思います。
蒼井優、忍成修吾、市原隼人を初めて見たのはこの作品でした。

アリス・イン・ワンダーランド(2010年製作の映画)

2.5

期待ほどではなかったかな。
映画館での初3Dだったのでその点は楽しめました。
アリスが大好きでジョニーデップ達の奇妙さにも期待したけど、もうちょっとあったら良かったかな。

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

3.0

設定が面白いなと思った。
節々で出会う女性とのやりとりが切なかったり。
最後の終わり方は良かったと思う。
あと、若いブラピが最高に格好良い!

ヘルタースケルター(2012年製作の映画)

2.5

内容としては台詞がかなり少なく、ゆるーく進んでいく感じ。
蜷川実花らしく美しい映像で、りりこの洋服や部屋など見ているだけで気持ちが上がった。
途中、ん?と思う所もあったけど悪くはないかな。

下妻物語(2004年製作の映画)

5.0

人は幸せを目の前にすると急に臆病になる。
幸せを勝ち取るのは、不幸に耐える事よりも勇気がいるの。
大好きな作品です。

アヒルと鴨のコインロッカー(2006年製作の映画)

4.0

最高に面白かった。
途中、どうゆう事だ?と不思議だった部分が最後の最後に分かってなるほど!な感じでした。
俳優も良いし音楽も良い。
また見たいです。

ターミナル(2004年製作の映画)

3.0

大好きトムハンクス。
空港内での生活中で色んな人達との関係を築いていく様が良かった。

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.0

とにかく映像が可愛い。
ジョニーデップも良いし、少年役の子はネバーランドでも共演してるけど、凄く良い。
ただ、物語としてはそこまでではないかな。

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

4.0

まず、この2人が大好き。
アクションシーンも動きがあって面白いし展開も良い。
2人のやりとりも最高。
何度でも見れます。

となりのトトロ(1988年製作の映画)

3.0

子供の頃から何度も何度も見た作品。
ジブリ映画はこの時代の物が1番好きです。

タイタニック(1997年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

公開されてからかなり後に見たけど、人気が出るだけあるなーと思いました。
沈没する時、皆が逃げ惑う中で演奏を続ける音楽隊や、某然とする船の設計士や、逃げるのを止めベッドで抱き合う老夫婦のシーンにグッとき
>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

4.0

少年の真っ直ぐで素直すぎる所が眩しくて切ない。
父親を愛する気持ちがすっごく伝わります。
トムハンクスもサンドラブロックも好きな私には素晴らしい作品でした。

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

4.0

小さな頃キキになりたくてホウキにまたがって飛ぶ練習をしました。
可愛くてちょっと切ない映画。
松任谷由実の音楽がまた最高。