山福さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

山福

山福

映画(143)
ドラマ(1)
アニメ(0)

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

謎解きを楽しむというよりポアロのキャラクター説明的な映画

世界一の探偵だから
色々な事柄に深い知識を持っていて
語学堪能
ピンチな場面でも瞬時の判断力に冴え
正義感が強くとても優しい
礼儀を重んじる
>>続きを読む

ブレードランナー(1982年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

SFって面白いのかもしれない
SFを見直した

自分が生まれる前の映画ということにびっくりの、未来の世界の描写の完成度の高さ

洗練されていった末に白くて無機質でシンプルになった未来が描かれることも多
>>続きを読む

秘密(1999年製作の映画)

3.8

ただの入れ替わり映画と思って見てるとけっこーびっくりする

アイ,ロボット(2004年製作の映画)

4.3

人類に友好的なロボットではなく
人類を攻撃してくるロボットの話

アイ・アム・レジェンド(2007年製作の映画)

1.0

ゾンビ映画
ただ胃が痛い
ホラーとグロ耐性がない人は見ない方がいい

幸せのちから(2006年製作の映画)

2.3

見てると兎に角胃がキリキリして
こんなこと続けていたら胃潰瘍になる
ドM向きの映画

ピンポン(2002年製作の映画)

4.2

原作好き
でも原作ではそんなでもなかったけど
映画見てアクマ好きになっちゃった
でもそれ以上におばあとおじいが好きになっちゃう映画だった

26世紀青年(2006年製作の映画)

1.0

登場人物、振り切れたバカが9.9割

日常で普段接していて、は?って思うくらいのは許容範囲だと思えて楽になった
明日からまた頑張れる

というのは大げさで、ただ、バカ
バカでしかない

寝すぎて眠れな
>>続きを読む

私の中のあなた(2009年製作の映画)

4.4

号泣しました

生きることについて
親子の関係について考えさせられる

目の前の大切な人を助けたい、力になりたいって思うこと
自分の幸せより相手の幸せを願うこと
苦しみから解放してあげたいと努力するこ
>>続きを読む

ホテル・ハイビスカス(2002年製作の映画)

4.3

沖縄好きなら一度は見ておきたい
私も泊まりたいよホテルハイビスカス
沖縄料理付きで一泊3千円は破格ですね‼️

モンスター・ホテル(2012年製作の映画)

3.5

モンスターたちのキャラが良い
かわいい、もっと話長くていいからもっと色んなエピソードや絡みが見たかった
藤森出演の代表作ですね面白い

血と骨(2004年製作の映画)

2.5

いいのか悪いのか分からないけど
衝撃的な映画で
数日後引いている

後味はかなり悪い

主人公の青年時代役があんまり合ってない
同一人物っぽくないし、だったらもっとデフォルメして描いてよかったと思う
>>続きを読む

チェンジリング(2008年製作の映画)

3.7

アンジーのイメージじゃないけど
これがアンジー!と言いたい
強い女性を演じさせたらピカイチだと思う
ストーリーは辛すぎるけど

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

4.2

芸術の高みは神の領域
完璧さは狂気

思わず、あっ!って声が出てしまう
集中して見てると
他人の精神世界に迷い込んだような気分を味わえる映画

ISOLA 多重人格少女(2000年製作の映画)

1.5

エンドロールの曲が良かった
だけ
貴志祐介好きだから今度ちゃんと原作読む

シャーロットのおくりもの(2006年製作の映画)

3.5

ダコタちゃんがめちゃかわいい

子ブタちゃんは出てくるけど、
ベイブではない
シャーロットという名前の彼女が主役のお話

恋の渦(2013年製作の映画)

3.6

始終不快感
だーれにも感情移入できなかった
けど見入ってしまった
面白い映画だったのかも

博士の愛した数式(2005年製作の映画)

3.9

数学は苦手だけど、
そうか、楽しむ方法があったんだ
と教えてもらった
何度も見たくなる
温かい映画だった

リボルバー 青い春(2003年製作の映画)

3.0

悶々と感がすごい
映像が面白い

森山未來好きになりました

百円の恋(2014年製作の映画)

3.8

なんでボクシングはじめたんだ?
っていう質問に、
なんか、こう、あーしててこーしてて、それがなんか、、、
っていうシーンが良かった

安藤さんと新井さんが最高の組み合わせだった
曲も好き

宇宙人ポール(2011年製作の映画)

3.8

割と好き
冴えないオタクたちとイケてる宇宙人ポールの組み合わせがナイス

あらしのよるに(2005年製作の映画)

3.0

子供向け映画
自分が面白いかというより3才&1才の甥っ子たちと見たら一緒に笑ったり感動したりできそう〜

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

4.0

また恋をしよう、と思える

サマーの気持ちがちっともわからない、という男の人目線で見て、
あとからサマー目線で考えると、また納得いくし面白い

イフ・アイ・ステイ 愛が還る場所(2014年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

ラブストーリー観たくなったときに観て、普通に満足できるラブストーリーだと思う

出来過ぎなくらい出来過ぎた少女漫画的設定でティーン向けのあれなんだな〜はいはーい、と思いつつ

いきたいならいっていいん
>>続きを読む

ウォッチメン(2009年製作の映画)

3.1

なんのことやら?と思って流して見る感じがずっと続いて、気づいたらラスト!

世界平和ってじゃあ具体的に何なのか
戦争がなくなれば良いのか
奪い合う必要のないくらい無限のエネルギーや土地があればいいのか
>>続きを読む

きみがぼくを見つけた日(2009年製作の映画)

3.4

タイムトラベルできちゃう特異体質の家系に生まれた主人公

良い所取りな設定

あーあの時こうしておけば!
って思っていちいち戻ってその時をやり直すのって
頭で思い描くのと、実際戻れちゃうのとでは違うよ
>>続きを読む

ウォーク・ザ・ライン/君につづく道(2005年製作の映画)

3.9

完璧な人間なんて居ない
だから音楽に励まされて、人を好きになって、前向きになれる

ラストシーンは泣けた

ライフ(2017年製作の映画)

2.0

予告が面白そうだったので見てみたら
思ったのと違った

夏になると廃れた遊園地のお化け屋敷入ってちょっとドキドキしたくなるけど、
そういう感覚で見るならほんとにいい映画だと思う

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

4.0

すれ違うということは運命の相手じゃないのか
と諦めては
また出会い
恋を呼び覚まし
言えないうちにまたすれ違う
あーもう!ってなる

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

3.8

極限まで追い詰められて、見てると精神的にまいってくるけど
最後のダンスの開放感やばい
思ったより面白かった

エクステ(2007年製作の映画)

2.8

大杉漣のことがもっと好きになった映画
狙ったのが恐怖なのか笑いなのかわからないけど
見た後の満足度は期待より下

うた魂(たま)♪(2008年製作の映画)

3.6

夏帆ちゃん最高にかわいいな

なりふり構わず何かに真剣に打ち込むって、かっこいいこと
かっこつけて中途半端なのが一番かっこわるい
というお話

ゴリの高校生役がウケる

セトウツミ(2016年製作の映画)

3.0

ゆるさが好き

気が合う!性格が合う!
みたいな友達じゃなくて、ただ河原に二人並んでぼーっと座ってるだけの友達

ビッグ・アイズ(2014年製作の映画)

3.6

パッケージ読んで、本当の話なんだと思いながら見たけど本当にゾッとした。
見てらんない!

ティムバートンの世界観の色彩とか演出はとっても好きだった。

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.8

音楽に心酔せず、だけど常に生活の中で音楽に包まれている感じ
わかる人だけがわかる崇高なものではなく、共有して楽しむもの
お互いのプレイリスト聴きながら街を歩くシーンがほんとに良い!