海賊天使さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

海賊天使

海賊天使

映画(442)
ドラマ(25)
アニメ(0)

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

4.0

はちゃめちゃ伝記映画、とんでもない成り上がりの話で現実離れしているがこれが実在の人をモデルにした話だから凄い。
レオナルドデカプリオのイメージが悪くなりそうな主人公だが、見事に演じきってて素晴らしいし
>>続きを読む

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

4.7

最高です、ブッ刺さりまくりました。フェーズ5の幕開けとしてこれ以上にないスタートでしょう。
スコットラングがサンフランシスコでただ道を歩いているだけでも満足しそうなくらいですが、最低限の日常編を見せた
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.1

事前情報なしでなんとなく雰囲気で面白そうと思って観たら、すげー作品だった。スピリチュアルミステリーホラーとでも言ったらいいか。やたら可愛い女優さんだと思ったらOLDとかジョジョラビットのあの人か!あと>>続きを読む

モービウス(2022年製作の映画)

3.6

MCUはどハマりしているくせにソニーが展開しているスパイダーマンユニバースにはイマイチ乗り切れていないのでアマプラまで待って鑑賞。何回か寝落ちしてしまったのは作品のせいじゃないと思っているが、何回か巻>>続きを読む

大怪獣のあとしまつ(2022年製作の映画)

2.6

あまり良い評判を聞かないのでハードルが地中に埋まったくらいの気持ちで鑑賞。アマプラで無料で時間潰しとして見るにはちょうどいい作品だった。
滑りまくるギャグも、荒いCGもご愛嬌。説明不足なまま突っ走りな
>>続きを読む

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

4.1

前作が好きだったので鑑賞。相変わらず音楽の力とパワーアップした舞台でぶん殴って来る良い作品だが、多少のご都合良すぎる展開や無責任なムーン、悪役にしては逮捕されるほどではないのでは?という社長や振付師(>>続きを読む

プレデター:ザ・プレイ(2022年製作の映画)

4.1

プレデターを観たことない人がどんな作品だったかを観れるようにまた作りました、ってイメージですが、ジャングルでのハント、泥まみれ、プレデター無双シーン、ハラハラちょいグロな展開はオリジナルへのリスペクト>>続きを読む

キック・アス ジャスティス・フォーエバー(2013年製作の映画)

4.3

いい塩梅で下品なので家族がいないうちに久々の再鑑賞。1から観ようかとも思ったけどなんとなく2だけ。1が素晴らしかったので、どっぷりハマった2も当然面白いのだが、全体の完成度でいうとやはり1が光る。
>>続きを読む

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

4.6

MCUは現実世界とのリンクが凄く上手いと思うのが、シビル・ウォーだったり、EGを踏まえたミステリオだったり、凄くリアリティを感じるので魅了され続けているのだが、今作も素晴らしい。開国したワカンダの資源>>続きを読む

21ブリッジ(2019年製作の映画)

3.8

90分ほどのサスペンスとしては非常に優秀だが、優秀過ぎて特に記憶に残るのが主演のハードボイルドな演技くらい。刑事物、サスペンス、アクションあり、とお手本のような詰め合わせが優等生なだけに、常に安定した>>続きを読む

モンスターハンター(2019年製作の映画)

3.4

バイオハザード夫婦がまた日本のゲームを実写化してくれた!って感じの映画でそれ以上でもそれ以下でもない感じ。
さすがハリウッドというCGでモンスターの再現度は高いと思いますが、ゲームとリアルのバランスが
>>続きを読む

白鯨との闘い(2015年製作の映画)

3.9

なんとも壮大なお話、実話に基づくらしいが、127時間もしかり、冒険野郎達はタフすぎる。
ソーとスパイダーマンというだけで観にきた作品だが、トムホランドの後輩感はアベンジャーズでも捕鯨船でも光っている。
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

4.4

事前知識なしで試聴、普通に楽しめました。尺もちょうど良いし、徐々に分かっていくビーチの仕組みと増えていく謎や絶望、オチもスッキリで観やすかったです。
特に良かったのは設定とカメラワーク!あり得ないスピ
>>続きを読む

ワイルド・スピード/ジェットブレイク(2020年製作の映画)

4.1

このシリーズに期待していることは相変わらず全部やってくれる、ただ久し振りに観たので、ドミニクファミリーと敵はみな超人血清を打っているという自分の中の設定を思い出すまでは「いやいやそうはならんやろ」とい>>続きを読む

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

4.0

最近のアマプラは凄い、ということで観れなかった観たい作品がサクサクアップされるので早速鑑賞。前作はヴェノムのキャラ売りがヒットしたイメージだが、今作でもそのテイスト変わらず、1時間半でエディとの夫婦漫>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.4

途中寝落ちしてしまったところは巻き戻ってちゃんと観たつもりだったのだが、いくつかのモヤモヤが残ってしまってあまり入り込めなかった。
サマーウォーズ+美女と野獣(名前そのまんまベルだし)、綺麗な映像(特
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

4.5

前情報から予想されるストーリー、期待感をそのまま実現してくれた良作。これだけの長期連載の物語なので色んな制約もある中で、できる範囲で最大限楽しませて貰えたのではないだろうか(やり過ぎると原作のストーリ>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.6

評判良いみたいなのであらすじ見てみたら、これはもう観る前から名作間違いなしの安心感。この筋書きで心打たれないわけない。ストーリーに意外性はなく王道なのが素晴らしい。またハンディキャップをもった方を描い>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

5.0

シリーズ全部制覇して振り返ると、今作が1番好きかもしれない。ジュラシックパークの公開年に産まれた私は幼い頃にぼんやりシリーズを見始めて恐竜好きになり、それなりに歳とった頃に観た本作はもうワクワクが止ま>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

4.7

ジュラシックパークの影響か知らんけど恐竜好きの少年だった私は大人になってからもジュラシックワールドに大興奮。娘に恐竜の柄のシャツとか着せようと西松屋に行くたびに手に取っては男の子っぽいと却下される父親>>続きを読む

ナイル殺人事件(2022年製作の映画)

4.0

ミステリーの洋画だと登場人物の見分けがつかなくなって混乱すると苦手意識があったが、久しぶりに観てみたら全然平気だった。むしろ邦画ミステリーだとキャスティングのお金のかかり方でなんとなく予想できてしまう>>続きを読む

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

4.2

キャプテンアメリカがお父さんしてる評判良い映画があると聞いて鑑賞。あらすじだけで名作の予感がしていたが期待通りの心がじんわり暖まる良い作品だった。
父親と子の物語は以前からツボだったのだが、娘が産まれ
>>続きを読む

127時間(2010年製作の映画)

4.0

デッドプールのせいでネタバレ喰らっていたのが逆に興味出て鑑賞。1人の男の知恵と強さが時間と共に蝕まれていき、希望を失いそうになったが最後にはアノ禁断の手段を使って、、最終手段はほんと痛々しくて、思わず>>続きを読む

ナイトメア・アリー(2021年製作の映画)

4.0

ロケットとヘラを探しても見つからなかったが、ブラッドリークーパーの演技は見事だったし、ケイトブランシェットは美しく、存在感半端ない。舞台や時代も結構好みで画面は常に上品で美しかった。
やや退屈に始まる
>>続きを読む

ファンタスティック・フォー(2015年製作の映画)

3.3

たいへん不評らしいと逆に興味が出たのでせっかく今月は課金してる月だし、と視聴。リブート前はキャプテン・アメリカが火だるまになってて子供の頃だと思うが割とリアルタイムで楽しんでた。
リードとベンの子供時
>>続きを読む

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

4.2

事前情報なし、とにかく評判が良いらしいミュージカル映画という情報だけで臨んだところ、ややモヤモヤしながらも気付けば魅入っていた。
モヤモヤしたポイントは、恐らく自分の学のなさからなのだが、日本の温室で
>>続きを読む

エイリアン:コヴェナント(2017年製作の映画)

3.8

エイリアンシリーズは全部観ているはずなのに毎回内容を忘れてwiki片手に鑑賞している。宇宙を舞台としたSFにあのエイリアンのゴアい闘いを描く伝統のシリーズは良くも悪くもいつも通り。
前作はプロメテウス
>>続きを読む

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

4.7

MCU作品を公開日近くで見ると10パーくらい外人さんがいる説を唱えたい。字幕で観てるからだろうか。
それはともかく、宣伝通りのラブたっぷり、サンダーたっぷりな2時間だった。タイカ節の効いた軽いノリで笑
>>続きを読む

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

4.1

タイムループを満喫する話、コミカルに進んでいく中で、好みの加減のラブストーリーが入り円満ラストでスッキリ観れる。
JKシモンズがJKシモンズで最高だし、90分で気軽に観れるし、お手軽に楽しめるオススメ
>>続きを読む

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

4.5

ダニエルクレイブの007フィナーレに相応わしい一作。子供が出来て映画館に行きにくくなっており、いつか観たいと思っていたら仕事で得意先にネタバレ喰らい、テンション落ちていたがようやく鑑賞。
007シリー
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

4.8

これは割と人を選ぶかもしれませんが私にはスマッシュヒットでした。幽霊系ホラーはあまり得意ではないですが、ゾンビとか怪物系は割と好きなんでMCU✖️ホラーということで楽しめましたし、ビビってたジャンプス>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.5

個人的ツボ全部押しの作品だった。アイアンマンのキャスト陣が集合してるだけで興奮するが、父子のロードムービーという鉄板ストーリー、料理シーンも美味しそうだし見ているだけで気持ちいい。Twitterの演出>>続きを読む

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

3.8

キアヌリーブスがただただガンフーで敵を倒していく3作目。シリーズを観てきていると、この作品の楽しみ方も分かってきているので安心して見れる一方、やや飽きてきてしまう面もあるかも知れない。とはいえ相変わら>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.2

性格に難ありなドラマーとヤバい人格の指導者による狂気のドラマ(ドラマーだけに)。フレッチャーがヤバすぎてニーマンに同情するかと思いきや、ニーマンもなかなかヤバく、いい感じで和解したかなーって思ったらと>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.5

良い映画を見るとなんとなく充実感が得られるが、まさにこの映画でも感じた。黒人に対する世の中の差別的な視点は現在でも感じるところはあるし、バキ翼など映画作品でも認知はしていた(バキ翼はドラマだけど)。今>>続きを読む

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

4.0

Disney +から一旦撤退する前に駆け込み試聴。音楽がいいとか噂を聞いていたが、素晴らしかった。歌もそうだが、その背景も良い、特に良かったと思う。ミラベルが家族の心情を掘り下げる歌唱シーン、映像の綺>>続きを読む