SammyIwaharaさんの映画レビュー・感想・評価

SammyIwahara

SammyIwahara

映画(57)
ドラマ(0)
アニメ(0)

メーターの東京レース(2008年製作の映画)

-

とにかく「楽しかった」
近年だけど「カーズ2」の前の作品

当時の「TOKYO」(漢字の東京ではなく)
の向こうからの「世界観」が伺える。
(多分ワイスピ3)
音楽も 韓国語だけど 思わずシャザってし
>>続きを読む

パシフィック・リム アップライジング(2018年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

「勿体ない」の一言

前作とは 違って「クールジャパン」のアプローチの仕方が 変わって 「そこそこ 日本 ご接待」
の印象が強かった。

逆に「あのアニメ」「あのトクサツ」見直したくなる位の リスペク
>>続きを読む

大空港2013(2013年製作の映画)

4.7

なんで この作品 評価が低いのか?

これだけの芸達者を集めて 贅沢のワンカット。

まるで カメラを視点として 空港と言う 『舞台』を楽しんでる。

チャレンジングな目標を達成している作品

今 騒
>>続きを読む

悪の教典(2012年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

伊藤ちゃんは頑張った。
(ちと 頑張り過ぎ)
サイコパス作品としては もっと掘り下げて欲しかったな。

なんで日本に帰ってきたのか疑問。
ショットガンなのに 一人一人狙い撃ち
観ていて「ハァ?」と。
>>続きを読む

TAKING CHANCE/戦場のおくりびと(2009年製作の映画)

4.3

久し振りの投稿。
いろいろ「考える作品だ」と「今の日本人には 絶対書けない作品である」
と 確信して キーボードを 迷いながら 打ってる。

思う所の一つは 見当違いなのだが ケビン の抑えた演技と 
>>続きを読む

コーヒー&シガレッツ(2003年製作の映画)

4.5

走り書きします。
ごめんなさい。

タバコ飲み コーヒー飲みならわかってもらいたい作品

それぞれ 寸劇(中にはコメディ)も有りますが サラリと流し込む 「コーヒーとタバコ」には 会話と人生 があるの
>>続きを読む

ラストミッション(2014年製作の映画)

3.3

いわゆる「舐めてた奴はキリングマッスィーン」的なモノをポスターで勝手に想像して鑑賞。

ゼンセン違いましたが、カッチョいい ケヴィンに久しぶり会えた気がする作品

問題は台本がある?感じで 支離滅裂
>>続きを読む

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

『知る 覚悟は あるか?』

   「ハイ!とうの昔に!!」  

と 言うわけで 観て参りました。

『ブレード ランナー 2049』

上映して 直ぐに あの「大きな眼」 
速様に 映画の中に入れ
>>続きを読む

ブレードランナー ファイナル・カット(2007年製作の映画)

4.4

おそらく、初めての「映画館」鑑賞。

何度となく ビデオ DVDで観てますが
やっぱ 「大きなスクリーン」はイイ って思いますよ!

冒頭のシーンから 一気に没入出来ました。

初演時 まだ14歳でし
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.5

例の事件とは別に。

チャンスが巡って鑑賞

先ず

「キッついわぁ。」

本当にキッつい(笑)
今でこそ、50に手の届く僕ですが 観ていて 「20歳ソコソコの駆け出し」に戻りましたモン。

今でこそ
>>続きを読む

ナイスガイズ!(2016年製作の映画)

4.2

見逃した分を取り返すつもりで観賞。

設定の時代が 先ず 「ステキ」

当時は タバコ スパスパ。酒 グビグビ。

今では考えつかない「規制前」のお話。

ドタバタ コメディーなのに 「シリアス」な事
>>続きを読む

銀魂(2017年製作の映画)

3.6

まさかのパロディ
満載

嫌味なくらい(笑)

アニメほぼ マンマに楽しい映画でした。

キャストも豪華

菜々緒のへそ出しマタコ
必見の価値 有り

ついでに アニメ晩も観たらおすすめ

トランスフォーマー/最後の騎士王(2017年製作の映画)

3.0

一言で『トルコライス 特盛』

こういうの久しぶりに食べたくなる
『一品』

若い頃は 食べれたんだ。コレ

しかし、アラフィフの僕には
「2時間半」

長かった(笑)

でもね。好きなんですよ!
>>続きを読む

ミュージアム(2016年製作の映画)

3.3

期待してましたが…

役者が良いだけに、もったいない感じの感想

セブン リスペクトは分かります。
でも、「見にくい」ライティングが
残念でした。

市川さん メガネ美人(笑)

序盤からテンポよくグ
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

5.0

もうね…死ねませんよ…
だって、次回作品をちゃんと観ないと

ハッキリ言いますけど、「アベンジャーズ」とかどうでもいいですわ(笑)

ボクはこの「ジェームズ・ガン」作品を見続けていたい。

出来れば
>>続きを読む

無限の住人(2017年製作の映画)

4.6

個人的な感想ですが

『コレは、現代の「チャンバラ映画」』ですね。
と言っても 黒澤明とかではなくて
いわゆる『スター映画のオマージュ』
だと思いました。

眠狂四郎や、丹下左膳の様な 活動写真
のブ
>>続きを読む

美女と野獣(2017年製作の映画)

4.4

吹き替えにて鑑賞

正直 『最高のディズニーの魔法』の映像でした。

エマ・ワトソンに引っ張られ キャストのそれぞれも 「夢を見る」様な時間でした。

特に「劇団四季」を思い出して(過去に何度か行きま
>>続きを読む

ルビー・スパークス(2012年製作の映画)

4.5

やっとこ 見つけて DVDで鑑賞

懐かしい昔の『マネキン』を思い出しました。

とんでもないスタートから 始まる ふたりの恋

おとぎ話の様な事なのだが、なんとなく 観てるうちに2人にガッツリ 入り
>>続きを読む

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ハードルが高過ぎたのか…

前半の『グイグイ感』がとても良くて
持っていかれそうになりましたが、

え、え?そんな警察 !?
って感じになりまして…

そうなると 細かいアナが目に付いて
没頭出来なく
>>続きを読む

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

4.2

昨年 見逃す…

予告編と、同じ 中盤からの転調
タイトルと、音楽に
『完璧』

ヤラレました。

SEXと、殺人
同じ 画面に入れ替えながら見せて
複雑な気分(正直 不快感でしたが)
ソレからのタイ
>>続きを読む

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

4.5

はじめに。

本来 ボク このテの作品は本当に『苦手な人』なのです。

当然 原作も手にしてはいません。
ホラー グロテスク 大嫌いなのです。

だが、しかし!

見始めてスグに 一気に画面に釘付けに
>>続きを読む

マグニフィセント・セブン(2016年製作の映画)

4.0

あの『リメイク』と、期待してやっと 鑑賞

期待をしつつ ハードルを「下げて」
鑑賞しましたが、必要無かったのが嬉しい。

『久しぶり』
西部劇映画って『こうだよな!』と、
ちゃんと王道に沿っていて嬉
>>続きを読む

戦場でワルツを(2008年製作の映画)

4.0

あくまでも個人的な感想ですが、
『この世界の片隅に』
をご覧になったら是非 おすすめです!

日本の戦争は この時 終わりましたが
世界の戦争は終わる事が無い。

改めて 実感する作品です。

メリーに首ったけ(1998年製作の映画)

4.2

マイ ベストオブ『キャメロン・ディアス』
作品です。

とにかく 可愛い❤(笑)
やっちまったな感も最高でした(笑)

僕らのごはんは明日で待ってる(2017年製作の映画)

4.2

とても『優しい』映画でした。
主役のお2人が とても将来 楽しみな感じです。

助演の女優さん とても上手い!

この監督 走らせるの大好きな監督だと(笑)

スター・トレック BEYOND(2016年製作の映画)

4.0

通常の字幕版で鑑賞出来ました。
合えて ネタばらしはしませんが、なかなか「!?」の落ちがあって楽しい😊
また、シリーズのファンサービスも 秀逸だと思います。

もう一度行くなら、『I'MAX』が絶対の
>>続きを読む

七人の侍(1954年製作の映画)

4.9

ようやく、『大きなスクリーン』で鑑賞出来ました。
この映画には、今若い監督が影響受けた監督達の 言わば『お手本』の様な作品だと思います。

是非とも、若い映画好きな方には見て欲しい作品だと思いました。
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

5.0

キラキラ ドキドキ 拗ねても負けない。


観終えて「気持ちが前向きに」なりました。
細かい事は、他の方にお任せします。

久々に音楽映画で泣いたり笑ったりしました。
僕は、ほぼ主人公達と 同世代
>>続きを読む

デッドプール(2016年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

実は、こういった「マーベルヒーローモノ」
余り 観た記憶が無いのですが(笑)
コレは、やられました。(笑)

もう、気持ちいい位 「第四の壁」越えてきます。

ハチャメチャなオープニングから、「実はニ
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

5.0

この映画は、本当に大切な『自分の物差し』となる名作だと思います。

若い貴方が観た印象を大事にしてください。

彼らに近い歳から オトナになった自分
そして、「子供の親になった」自分

それぞれ 違っ
>>続きを読む