青いさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

キャロル(2015年製作の映画)

2.0

自分勝手で傲慢だなあと思いながら観てたけど落とし前つけたのでよかった

信長協奏曲(2015年製作の映画)

1.5

役者は豪華
一人だけ馬に乗らず遠くを見つめてるだけの濱田岳わろた

お父さんと伊藤さん(2015年製作の映画)

3.0

とてもごはん映画 揚げ物おいしそう
伊藤さんが良い人すぎてなんか妖怪みたいだった

舞台挨拶

エージェント・ウルトラ(2015年製作の映画)

1.5

ホットファズ的なのを期待してたけど違った
主役カップルの顔は好き

シュガー&スパイス 風味絶佳(2006年製作の映画)

1.5

ガソリンスタンドで漫才してる大泉洋と佐藤二朗がよかった

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.5

映画館で観てよかった!
オタクだから面白かったし、オタク関係ないところでも面白かった、よかった

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

3.0

自分が思ってることを歌うのが音楽だなって
洋楽に詳しかったら3万倍くらい楽しかったろうな

脳内ポイズンベリー(2015年製作の映画)

2.5

脳内会議組がむちゃくちゃかわいかった!すごく!かわいかった!

マザーウォーター(2010年製作の映画)

2.5

こんなふうに生きられたら素敵だ
河原で椅子に座って寝てる加瀬亮持ち帰りたい

サマータイムマシン・ブルース(2005年製作の映画)

3.0

伏線をぜんぶ回収してくれる
くだらなさが良いしキャストも良い

味園ユニバース(2015年製作の映画)

3.5

この監督の撮る映像がたぶん無条件で好きだなと思ったけど最後があんまりだったので

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

1.5

分かりやすくしてくれてるけどむつかしい
華麗なる大逆転ではない

県庁の星(2006年製作の映画)

2.5

少しずつ良くしていこう、という終わり方なのがよかった
柴咲コウと濱田岳の姉弟かわいい

海の上のピアニスト(1998年製作の映画)

2.0

1900とマックスがフロアを滑り踊るピアノに乗っている初対面のシーンは好き

杉原千畝(2015年製作の映画)

3.0

好みではないけど丁寧に作られていた
戦争はいやだね

暗殺教室(2015年製作の映画)

-

エンドロールかわいい
カルマくんスタイル良いね

ONCE ダブリンの街角で(2007年製作の映画)

3.5

本当に「once」で切なかった
ずーっと歌っているけど静か

舞妓はレディ(2014年製作の映画)

2.0

主人公かわいい、濱田岳おいしい
音量調節なんとかしてほしかった

森山中教習所(2015年製作の映画)

3.5

一夏の思い出がすてきに描かれていた
主人公は外に出て行けたけど轟木は、切ない

舞台挨拶

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

1.5

ラストの回想がとても陳腐
前後半の落差は好き、濱田岳とムロツヨシのやりとりも

舞台挨拶×2

青いうた のど自慢 青春編(2005年製作の映画)

3.5

青いスカジャン着て真っ赤な鼻血で顔を汚した濱田岳がブラウン管テレビを見ている画、最高

ジャージー・ボーイズ(2014年製作の映画)

3.5

前知識なしだったけど知ってる曲もちらほらあり楽しかった
トミー→←フランキー(←ボブ)に見える

世界から猫が消えたなら(2015年製作の映画)

1.5

薄っぺらぺら邦画だけど後半の家族パートは泣ける
濱田岳のツタヤくん友だちにほしすぎ

舞台挨拶

ズートピア(2016年製作の映画)

4.0

ディズニーってすっごいな!
ニックと結婚します

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.5

詐欺師とFBI、追われる側と追う側なのに詐欺師が信用できる他人はこの世でFBIだけなのがよかった

シンプル・シモン(2010年製作の映画)

4.0

とにかく美術がすっっっっごくかわいい!
初めて自分を好きだと言ってくれる他人が現れるその感動

胸騒ぎの恋人(2010年製作の映画)

2.0

言いたいことは分かるけどそんなに心動かされない
bang bang

無伴奏(2016年製作の映画)

1.5

音が印象的、特に缶詰の桃を食べる音
池松壮亮の目尻の涙