sanaeimamuraさんの映画レビュー・感想・評価

sanaeimamura

sanaeimamura

映画(149)
ドラマ(25)
アニメ(0)

Shall we ダンス?(1996年製作の映画)

3.5

熱中できる趣味は人生を豊かにしますね。
草刈民代の棒のような演技もラストの「shall we ダンス?」がすべて巻き返しててすごい。ほんとラストがめっちゃいい!

シザーハンズ(1990年製作の映画)

3.7

一番好きな登場人物はペグ。
最後にはベリーショートだったのも泣ける。
パパも淡々と一貫した態度でよかったな。

ピノキオ(2022年製作の映画)

3.5

なんて母性くすぐってくるんだピノキオ…かわええな。原作に忠実ですが1940年から現代向けにキラキラのみ残した綺麗な実写化です。私は好き。

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

3.8

え、何気なく見たらめっちゃ良かった!設定が秀逸!

ザ・ファブル 殺さない殺し屋(2021年製作の映画)

3.4

相変わらず見応えのあるありあまるアクションシーンがよかった!

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

そうね、視聴者の私からすればウッディたちは自我を持ってるから彼の人権を尊重したいとおもう…所有されるのではなく自立して生きていくことを選んだウッディ。幸せそうでなによりなんだけど3までのトイストーリー>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

3.0

これが噂の鬼滅の刃かー!CMなしで見たらもっと入り込んで見たかも。他人の潜在意識に潜り込む設定っていろんな作品で見かけるけど物語に魅力が出ますよね。
それにつけても登場人物みんなようしゃべるな。。

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.5

映像は綺麗だけど内容がカオスでホラーというちぐはぐさ、夢を見ている状態に近い。夢見が悪いときってこんな感じ。

この世界の(さらにいくつもの)片隅に(2019年製作の映画)

4.5

よかった。
未公開シーンが加わって日常の解像度がアップしててより一層よかった。

戦時中といえど置かれた場所によって状況は全然ちがう。原爆を落とされたシーンだけがあまりにも寝耳に水というか予想だにして
>>続きを読む

それでもボクはやってない(2007年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ザ・ノンフィクションって感じでした。
加瀬亮目線で見ているのでなんとも不条理で胸糞な気分になるけど、「裁判は真実を明らかにする場所ではなく、被告人が有罪であるか無罪であるかを集められた証拠でとりあえず
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.9

日本の行政ってこんな感じっぽいな〜、官僚と自衛隊とアメリカ優秀だな〜ってゴジラ見てそんなあるあるネタみたいな感想持つとは思ってませんでした。
ここ最近パニック映画をエンタメとして楽しめるようになってき
>>続きを読む

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

4.5

ホロコーストが舞台なわりに爽やかすぎるのかもしれないけど映画ってこういうのが好きです。
美しさと笑いと悲しみのバランスが絶妙。
ラストはもーーーー泣いた。
ジョズエかわええ〜〜❣️

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.8

ホラーコメディというよりSFコメディだった!
前作は2のための前哨戦というかんじ。
多元宇宙論なんてのがあるのね。おもしろ〜!深く考えるのはやめておこう笑

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.5

最初ビクビクしたけどホラーっぽくなく楽しく見れた❣️
あの着信音ほしいな。

インセプション(2010年製作の映画)

4.5

ルールが複雑でネットの解説見ながらじゃないと難しかった。わかると面白い!

メインミッションは単純にアクションとして楽しめるけど、夢と現実が逆転してしまったモルの存在感がリアルで深かった。

誰も知らない(2004年製作の映画)

3.5

少年柳楽優弥よかった👏
映画のなかの子どもたちは不便さとか苛立ちとか、不満を持ちつつも全体的には楽しく幸せそうに生きていて、幸せって主観だよな〜とおもった。
大人にバレると保護施設でバラバラに暮らすこ
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.8

冒頭からよかった。
タイムトラベルの設定とか時間の大切さなどに関する深みはあんまり気にせず爽やかに見てほしい!
洗練されたセリフがまばゆい!

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.3

差別的な思想ってこんなふうに根づいていくのだなと…心優しき少年のナチスへの憧れ、ユダヤ人の女の子と関わっていくうちに変わっていく心。

お母さん役はスカーレットヨハンソンさんっていうんですね。めちゃく
>>続きを読む

架空OL日記(2020年製作の映画)

4.0

愛すべき日常。
バカリズムは一体どこでOLの生態を学んだのか🧐日常の解像度の高さが最高…!!
好きです❣️

パプリカ(2006年製作の映画)

3.5

解説が欲しい!
一回じゃ理解しきれない!
本読んで出直すか〜

アダムス・ファミリー(1991年製作の映画)

3.5

冒頭のクリスマスソングからテーマソングまでの流れがシュールで好き。
あと子供たちの学芸会が最高だった!

百円の恋(2014年製作の映画)

3.5

安藤サクラこれどうやって撮ったの?すごいな…とおもって調べたらなんと2週間で撮っているらしい😳超人…
変わっていくきっかけとのめり込んでいく過程って楽しいよね。進化したいな〜

ファースト・マン(2018年製作の映画)

3.0

家族の心情やアームストロング自身の葛藤も含めて丁寧に作られた伝記でした。
インターステラーがすっごく面白くて、ああいう雰囲気の壮大でドキドキする宇宙モノを勝手に期待していたので眠くなりながら最後までが
>>続きを読む

パフューム ある人殺しの物語(2006年製作の映画)

4.9

今までの人生で感じたことのないおぞましさがあった…ほんと狂気。
グルヌイユの最後まで無垢で純粋な眼がもうなんか……
5.0つけるのはちょっと躊躇してしまうな…
最後の30分は狂気に輪がかかり未知の領域
>>続きを読む