saoriさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

3.2

スター歌手がスター歌手役するということだけで避けてきたけど
I'll never love againで観て良かったなと思った
観賞後しばらく感情移入&妄想で泣けた

ただストーリーはぺらぺら

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

4.5

いやーいいですねータランティーノですねー
ディカプリオとブラピが同じ画面にいるのがなんかもう合成か、と思う

ベースの事件の凄惨さはおいておいて
この映画を、亡くなった名優の名作として楽しむのではなく
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

4.0

われらがウィル・スミスーーわーーー
再現度の高さと高揚感で美女と野獣を超えた気がする。

speechlessがやたら現代的だなと思ったら書き下ろしなんですね。
アニメ当初からジャスミンは女性の権利向
>>続きを読む

シャザム!(2019年製作の映画)

2.8

7歳くらいの親戚がいたら、冬の休日にみせてあげたい。

風をつかまえた少年(2019年製作の映画)

3.0

彼のは発明ではなくて、再現。学ぶこと諦めないことの素晴らしさ、とか色々あるのだろうけど…
2001年にインフラの基本技術が導入されていないことに驚き。
独学少年に頼らざるを得なかったマラウイの、当時の
>>続きを読む

永遠に僕のもの(2018年製作の映画)

4.7

どうしよう、実話なのにこの映画すっごく好きだ。
あとパンフレットが神。


時計仕掛けのオレンジは俳優に拠らず美しいけど、これはロレンソフェロ頼み。
彼でこそ撮れた美しさ。

ラテン語圏特有の言葉の跳
>>続きを読む

存在のない子供たち(2018年製作の映画)

5.0

みんな幸せになりたいだけなのに。
ずっと心臓鷲掴みで、キャストそれぞれの背景を知ってさらに胸が詰まる。
フィクションなのに、ドキュメンタリー。遠く離れた場所の、たしかな日常。
ゼインの笑顔が離れない。
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.0

美しい背景と多用される暴力シーン。
無心で見るエンタメにしては暗く、シリアスな作品にしてはストーリーにつっこみ所が多く、ミュージックビデオにしては曲が少ない。

「君の名は」派だけど、今回の花火シーン
>>続きを読む

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)

3.6

贅沢すぎるキャスティング。
菅田将暉と舘ひろしファンには眼福。

ただ、圧倒的だったのが田中泯。
ややコメディタッチなこの作品に当時の空気をまとわせたのは彼だと思う。
ダンサーだなんて知らなかったな。
>>続きを読む

Girl/ガール(2018年製作の映画)

4.0

日本語予告編の「そうじゃない」感…
この作品の中でバレエは、ララの境遇や葛藤や絶望や怒りや戸惑いを鮮明に描くためのツールにすぎない。

構成はおいておいて、自認する性で生きられないことの辛さを想像する
>>続きを読む

未来のミライ(2018年製作の映画)

2.0

お雛様のところ、びっくりするくらい間延びしてた笑

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

4.5

陽気にネタバレしてきたイタリア人に怒り、だったけれども観てよかった。世代交代の波。

ANIMA(2019年製作の映画)

4.5

うつくしい。限定公開らしいので多くの人に観てほしい。

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

3.5

衰えないトム・クルーズ。
MI6の横で「彼はきっとエージェント」遊びするのかなり楽しい。

グリーンブック(2018年製作の映画)

5.0

最初から最後までテンポがよくてすきだな。時々きゅっとなる。

クライマーズ・ハイ(2008年製作の映画)

4.0

そこかしこに光る演技力。堤真一、堺雅人、尾野真千子、、そしてそして高藤さん!!
場面に無駄がなくて、留まることなく胸に迫る。
本読んでおけばよかったなー

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

3.0

伏線らしきものは回収されなかった…
大沢たかお似のお父さんの変化が泣けた。

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.7

ほほう!学生時代に数人で宅飲みしながら見たい感じ。映画好きがこたつに集まるような、もそもそとした会で。
ゾンビのクオリティ関係なく最初の方結構ビジュアルつらめ。

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.5

中学生のときに観ていたら、もっと生きやすかったのにな。
パパが終始優しくて、それだけで泣ける。
レディ・バードの強さと素直さが心地よい作品。

こんな田舎嫌いなのよって当たり散らしたときの、親の悲しそ
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.3

オギーだけじゃないつくりが好き。
根っからの邪悪な人が出てこない、映画ゆえの安心感に支えられて、心ゆくまで感動できる。

When given the choice between being rig
>>続きを読む

バグダッド・カフェ(1987年製作の映画)

3.9

1時間半過ぎた頃から胸いっぱい。
あーーーあーあーーー
ぃむこーーーーりんゆーーーー

山口県にある同名のカフェは、忘れられないお店。バグダッド感を探していた日が懐かしい。

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

3.5

マッケンナ・グレイスちゃんに、一般的な子供の生活を送らせていたらこの作品は撮れないわけで。
giftは享受した方がいいよなあ。

観たことすらすっかり忘れてて2回目観賞。

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

3.3

ハラハラドキドキ→ぎりぎりうまくいく。あー映画だなー。
アンハサウェイとリアーナ見られて満足。
飛行機くらいがちょうどいい。

オークワフィナ、クレイジーリッチでいい感じだった。

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.9

なんでこんなにみんなそっくりなの??驚

劇場で観るべき作品。
最後涙が止まらないって聞いてたけど、わりと初めから泣いてた。

愛と歌声と切なさに震える。

クイーン(フレディ)の伝記とするには脚色が
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

3.3

本当にこれスピルバーグが監督しているの?という個人的な疑問はさておき、
前回フライトで残り5分を残したまま一ヶ月越しに最後まで観た。

言えるのは、一気に見た方が楽しいということ。

映像が素晴らしい
>>続きを読む

クレイジー・リッチ!(2018年製作の映画)

4.1

シンデレラになることがゴールではないから、節目節目ですっきり

麻雀のシーン、ぐっとくるーー
ハリウッド的なハッピーエンドもいいけど、あそこで終わりでもよかったな

これがアメリカで一本の映画になると
>>続きを読む

ゲーム・ナイト(2018年製作の映画)

3.3

レイチェルがかわいい映画。
ところどころ安っぽいのも、意外に仕掛けがしっかりしてるのも、ほどよくてよい。

亜人(2017年製作の映画)

3.0

綾野剛の発声がびみょうで最後まで受け入れられなかった

マイ・ベスト・フレンド(2015年製作の映画)

4.5

家族が死んでしまうのは、当然のこととして頭の片隅にあるけれど。
お友達がいなくなっていくなんて、足元が崩壊するような恐ろしさだ。

ここまでのシンプルな信頼関係、築けただろうかと振り返って、
ふと生き
>>続きを読む