Saraさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.7

3時間もあったと思えないくらい見入ったけど、感想としては、村上春樹やなぁ、て感じ。
あの小説の雰囲気が好きな人は好きだろうし、嫌いな人は嫌いかなーて。
テーマとしては、大切な人の良いとこも悪いとこも、
>>続きを読む

トリコロール/青の愛(1993年製作の映画)

3.8

トリコロールの青(自由)がテーマの本作。
作曲家の妻という立場から解放され、型にはめられずに自由になるってこと?
(いい意味でも悪い意味でも)

(1953年製作の映画)

3.7

選択の余地のない人生を強いられた、明治の人々の哀愁が感じられる作品だった。
でも、貧しい中でも、言葉遣いの丁寧さや、風景の幻想的な画で、全体的に清潔感あり。

まだ東京の空に雁が飛んでた時代だった、、
>>続きを読む

ゆれる(2006年製作の映画)

3.8

愛と憎しみの間で揺れる心、揺れる吊り橋、全てが不安定で儚い映画。
見てる私の心も、コイツが犯人か?いや無実か?てユレユレだった。
吊り橋、バス停での届かない声の演出も良かった。

シャイロックの子供たち(2023年製作の映画)

3.7

面白かった。軽く見れる。
監視カメラ見たら、すべて一発解決なんじゃないのー?て思ったが。笑
お金は返せばいいってもんじゃない、取った時点で人間として大事な部分が変わってしまうんだというのが、始終一貫し
>>続きを読む

白い巨塔(1966年製作の映画)

3.8

面白かった。
社内政治の話。人間て汚いねぇ。

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ(2016年製作の映画)

3.8

まさに弱肉強食。
世界を股にかけるブランドではよく聞く話...。
業界を生き残るためにはコレくらいの執念がないと中々難しいのかもね〜なんて思ったり。
ただ私は、他人を蹴落として生きるより、清く正しく生
>>続きを読む

コングレス未来学会議(2013年製作の映画)

1.0

何やコレー
何の予備知識もなく見てみたら、半分以上アニメで驚き。
ストーリー的には、、、笑
誰かの悪夢をずっと見せられてるような、ただただそんな感じだった。

マルコヴィッチの穴(1999年製作の映画)

3.8

面白かった!
テリーギリアムの映画と、何か、同じ空気感を感じた。
それにしてもキャメロンディアス若いな〜笑!

主人公がクソ過ぎたけど、実力があるのに、有名人がやるのとやらないのとでは、周囲の評価が全
>>続きを読む

パリの灯は遠く(1976年製作の映画)

3.8

面白かった。
たった紙切れ(出生証明)一枚に頼らざるを得ない自分のアイデンティティの儚さ、差別される側とする側の差なんてそんなもんか。
そして、誤解を解くことよりも、段々と謎解きへの執着がエスカレート
>>続きを読む

マッドゴッド(2021年製作の映画)

3.0

この世の不快なものを全部詰め込んだような映像の連続。ストーリーも無いことはなかったが、荒廃した世界をこれでもかと見せることに、重きを置いてる系映画だった。
グロに飢えてる人にどうぞ。笑
製作に30年か
>>続きを読む

犬神家の一族(1976年製作の映画)

3.8

登場人物多くて名前がうろ覚えのまま終わってしまったけど、種明かしを聞いて、何かわかった気に。
でも面白かった。(気がする)

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

3.8

過去作より随分お金かかってる感じしたけど、安定だった。
それにしても、ハリソンフォードが中々おじいちゃんになってた。当たり前か。

ミッションインポッシブル然り、インディージョーンズ然り、それらを超え
>>続きを読む

小さいおうち(2013年製作の映画)

3.7

こぢんまりしてるけど、丁寧な映画だった。
妻夫木パートは、正直全くなくても良かったと思う。

太陽を盗んだ男(1979年製作の映画)

3.8

U-NEXTに突如おすすめされて鑑賞。
何人か書いているけど、タクシードライバーとよく似ている。というか、オマージュシーンもあったから、あえてなんだろうけど。
この根拠も行き場もないエネルギーのある類
>>続きを読む

ノーマ、世界を変える料理(2015年製作の映画)

3.8

面白かったが、もっと踏み込んだとこまで見たかったなー。

自分が今、どの季節のどこに居るのかを感じることの大切さって、飲食だけじゃなくて自分の仕事にも通じるなーと。思いました

晩春(1949年製作の映画)

4.0

りんごの皮がポツリと落ちた時、父もふと、虚無感に襲われる演出が、個人的に刺さった。
それにしても原節子美しすぎる。

あなたを抱きしめる日まで(2013年製作の映画)

4.0

面白かった!
宗教について考えさせられる。
シスター達、邪悪すぎ。
庶民の母の方が、キリストの考え方を体現してた。無償の愛と、赦し、的な。
ただ、タイトルが恋愛ものぽくて、イマイチ。。ポスターも、ちょ
>>続きを読む

静かなる決闘(1949年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

三船の涙がキラリと光った瞬間、もう、もらい泣きしない訳にはいかなかった。

不幸ていうのは、人を頑なにする。

不幸な人のそばにいて、希望を見出そうとしている。幸せだと案外俗物になったかもしれない。
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

1.0

最初の数十分でギブアップ。
本当にこれが賞を総なめした映画なの。。?
LGBTQとかアジア人とかに忖度して賞をあげた感じ。。?

ホーリー・マウンテン(1973年製作の映画)

4.5

コンプライアンスに真っ向から対抗する系映画。
エロいしグロいと聞いてたから躊躇してたけど、最高だった、、、!
デザインも最高だし、ストーリーも、(個人的には)割と好きだった。
宗教、戦争、性、お金にま
>>続きを読む

マジック(1978年製作の映画)

4.0

ずっと気になってた本作。
面白かった!
サイコスリラーの中で、かなり好きなエンディング👍

どら平太(2000年製作の映画)

3.5

脚本が錚々たるメンツ×大好きな役所広司×山本周五郎ということで、面白くないわけないと思って鑑賞。
が、コメディタッチで何か思ってたんと違う🤔
勧善懲悪系で、面白くなかった訳ではないけど、撮り方の問題な
>>続きを読む

降霊 KOUREI(1999年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

怖くない。
幽霊も何してくるわけでもなく、ただそこにいる。

そもそも、子供見つけた時に正直に通報してれば、こんなことにならなかったのに、奥さんが自分達の保身ばっかり考えるからこんな事に😱
自分のドッ
>>続きを読む

坂道のアポロン(2017年製作の映画)

3.5

おすすめされて鑑賞。青春映画でした。
私にはあまりにも純粋すぎて、気分じゃなかったけど、長崎行ってみたくなった。

赤ひげ(1965年製作の映画)

5.0

あああ文句なしでいい映画。。
本当に、全くハズレのない黒澤明様なんなの😭
いろんな患者の人生を通して、生きるとは、死から救うとは何かを学ぶ、研修医の成長記録、的な映画。
後半では随所で号泣してしまった
>>続きを読む

クローサー(2004年製作の映画)

3.6

心の関係がある方が、体の関係あるよりよっぽどやだな。