sakikaさんの映画レビュー・感想・評価

sakika

sakika

呪呪呪/死者をあやつるもの(2020年製作の映画)

3.6

ドラマ「謗法〜運命を変える方法〜」視聴した上での鑑賞をお勧めする。
※登場人物の詳細とかあんま気にしないって人は観なくても、まあそこまで問題はないかと。

最後の最後まで観てくれ。
一番ゾクゾクワクワ
>>続きを読む

僕の特別な兄弟(2018年製作の映画)

3.3

思ってたんとちょっと違ってたのもあって、描き方の部分的な癖が気になってしまった。

2人の演技は凄い…特にイグァンス、凄すぎる。

あの日、兄貴が灯した光(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃ勝手に信頼しているチョジョンソク主演、ずっと観たかった作品
見つけた瞬間嬉しくて速攻観た

ベタだからこそ泣くんよ

家の中に兄貴の愛情がたっぷり詰まってて苦しすぎるなんで兄貴いないんだよ
>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

3.0

チャーリーとチョコレート工場をもっと甘くきらきらな夢物語にした感じ。夢詰まったチョコレート。

ミュージカルという前情報を得ていたから問題なく鑑賞。

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

初ゴジラ、今回のあらすじ含めゴジラがどういうものなのかも全く知らない状態で鑑賞。観入ったくらいには面白かった。

これは続くん?それとも完結?
最後の典子は本物の典子でいいん?

ジュマンジ/ネクスト・レベル(2019年製作の映画)

3.6

3作目期待してなかったけど、しっかり楽しかった〜ベサニーのオベロン好き

RAW〜少女のめざめ〜(2016年製作の映画)

1.5

最後まで観たものの
自分との相性が最悪なやつだった

終始不快感あり、私の感覚では美しさを微塵も感じられなかった

チェリまほ THE MOVIE 30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい(2022年製作の映画)

2.6

盛り上がりに欠けた
何も起きないわけじゃないけど特に何も起きずに終わる
ほっこり感求めるなら良いのか…

イチケイのカラス(2023年製作の映画)

3.0

入間みちおと坂間千鶴の掛け合いが足りない…物語の流れ的にも仕方ないのだろうけど、ドラマでのいつメンも少しだけで物足りないし、やっぱり入間みちおが足りなかった

ゾン100 ゾンビになるまでにしたい100のこと(2023年製作の映画)

2.0

ゾンビのクオリティにちょっと期待したけど血が黒すぎて墨汁かかってるようにしか見えなくなってからはダメだった。

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

1.5

一部、一人称視点になっていて、
不自然かつ揺れが気持ち悪くて酔う。

知ってるきさらぎ駅じゃなくて残念。
単純に好みじゃなかった。

クローゼット(2020年製作の映画)

3.3

ポスター的にサスペンス系かと思ったら
序盤ホラー要素が少しある
ダークファンタジー(?)で、
観ながらそういう系ね…とは思ったけど
この手のジャンルの韓国映画好きだから
評判ほど悪くなかった。

サン
>>続きを読む

ウォーム・ボディーズ(2013年製作の映画)

4.5

ゾンビはダントツ韓国ゾンビ派だけど、ウォームボディーズは特別枠で大好きなゾンビ映画。

ゾンビ苦手な人にもぜひ気軽な気持ちで観てほしい。

理解力が早くて臨機応変に対応できる人間大好きだよ。

かくれんぼ(2013年製作の映画)

3.6

パラサイト×ドアロックだ
夜中に1人で観る作品じゃなかった

でも久々韓国映画に求めている要素の映画見つけて最高、やっぱリアルな汚さえぐさ怖さの描写がうますぎる

序盤のホセスアはクソガキという感情し
>>続きを読む

フローズン(2010年製作の映画)

2.0

性格的な問題で初っ端から3人には苛々したというか、このタイプの人間無理って感情が生まれた。取り残される状況になる原因はちょっとリアルというか現実でもありそうでまじか…てなった。

スキー場の雪だもんな
>>続きを読む

FALL/フォール(2022年製作の映画)

3.3

ハンターの言動に「マジでやめろふざけんな」の意味で超苛々する。

映画館の方が緊張感増しで観れたかも。
想像力の欠如って本当に色んな意味で身を滅ぼす。

ボス・ベイビー(2017年製作の映画)

3.0

期待しすぎた、
期待しすぎたけどムロツヨシは良かった

前科者(2022年製作の映画)

3.5

原作は読んでないけど、観るならドラマ→映画の順で観た方が佳代の周りの人物との関係性を理解した上で観られるから良い。

保護司の仕事や無報酬のボランティアってことはしってたけど、国家資格で非常勤の国家公
>>続きを読む

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

3.5

ホラーというより、軽いスリラー。

もう少し細かい描写があればもっと良かったかなとは思うけど、ちょっと怖い系観たいって気分の時にはちょうど良いかも。

彼らが本気で編むときは、(2017年製作の映画)

3.6

11歳の女の子
ってとこが絶妙で良いなと思ったと同時に
11歳の男の子
だったらどうなるんだろうとも思った。

最初から親が理解者であるってやっぱり心強いのかな。

綺麗ごとを並べているわけじゃないけ
>>続きを読む

ちひろさん(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

派手な演出も場面もなく、淡々と進んでいくのが良い。何もならないのが心地良い感じ。

オカジの話なんかもう少し良い感じになるのかと思ったら何もならなかった、それがリアルというか何というか

ちひろオカジ
>>続きを読む

バッドガイズ(2022年製作の映画)

3.4

この手の子供向けの映画は大人も楽しめるから良いね、小さい子がいる家庭が休日に観るにちょうど良い感じ。

シャーク、実写化するならハナコの岡部だな…となぜか浮かんでから岡部にしか見えなくなってた(吹き替
>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

4.0

UNEXTで見つけて即鑑賞。
期待を裏切らない作品だった。

ループ系は好んで観るけど、その中でも一切複雑さがなくシンプル、それでいて面白さもしっかりある。基本的に主人公だけがループに気付いてどうにか
>>続きを読む

ドクター・デスの遺産-BLACK FILE-(2020年製作の映画)

3.0

評価あまり良くないっていう
前情報ありで観ればそこまで悪くない。

ただ、綾野剛滑舌絶妙、ドスのきいた声の出し方癖ありだから若干くどかったかな、父親役は良かった。

もう少し安楽死要素強めの話だと良か
>>続きを読む

カラダ探し(2022年製作の映画)

3.0

簡単に言えばハッピーデスデイの日本版。

死に方のレパートリー沢山で良かったし、軽めのグロさで観やすい。途中からの化け物はもう少しはっきりめでホラー感ある怖さの化け物にしてほしかったな、リアル感削がれ
>>続きを読む

十二人の死にたい子どもたち(2019年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

出演者豪華な分勿体ない感が…
サスペンスよりホラー要素で次々死んでいく的な方がしっくりきたかも

ハケンアニメ!(2022年製作の映画)

3.7

観賞前→面白そう
観賞中→思ってたんと違うかも
観賞後→良い

滅茶苦茶面白い‼︎っていう感じではなく、
あぁ良いなあこれ、って感じ。

序盤行城●っ殺すは感情移入したけど
その後の斎藤→行城の信頼暴
>>続きを読む