ところてんごはんさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

マーターズ(2015年製作の映画)

2.8

そんなびびるところじゃないのに、リアクションでかいからなんか来るのかと思っちゃうじゃん!

屋根裏のアーネスト(2023年製作の映画)

3.8

BGMの選曲が最高。
ホラーコメディでちょっと泣けちゃう。
テンポも良くて見やすいし、内容もいい意味で簡潔だから面白い。

シカゴ(2002年製作の映画)

5.0

栗田博文指揮の神奈川フィルハーモニー管弦楽団による生演奏で名作を鑑賞。

綺麗だしかっこいいし、色っぽい。
出演者達のジャージーな歌声が心地よかった。ジャズ好きにはたまらない。

まじでいけてる映画で
>>続きを読む

ザ・ハント(2020年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃ好み、これかなり好き
しっかりグロいのさいこー
んで、めっちゃ生命力強いのなに?笑
ちょっとコメディー要素もあるの良い
しっかり政治的な皮肉と思想で煽ってる
スノーボールつえぇかっけぇ頭い
>>続きを読む

暗黒女子(2017年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

まりえってぃーーーー!

華やかなキャスト。
やっぱりそうだったか、ってなった。

鍋の意味はちょっとびびる。

ソロモンの偽証 前篇・事件(2015年製作の映画)

3.5

北尾先生(松重豊)がカッコよすぎる。
思ってた数倍おもしろい。
井上くんかわいいやん。

健太郎さん(2019年製作の映画)

2.7

はにはにむにむに!

普通に短いのに普通に怖いって。

RAW〜少女のめざめ〜(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

最近公開したボーンズアンドオールもそうだけど、食人意識が親からの遺伝で来るってのが共通してた。同じような衝撃と同じような切なさを感じた。カニバリズムをメタファーとして作り上げる作品はなんか切ないよね。

エヴォリューション(2015年製作の映画)

3.6

まじで意味わかんないんだけど、ほぼBGMが無い淡々とした気持ち悪いフランス映画ってのがキモくて好き。
ほんとに意味がわからないのに、ステラのなんとも言えない美しさに惹き込まれる。
こうゆう映画は好きな
>>続きを読む

ヴィジョン 暗闇の来訪者(2014年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

伏線回収めっちゃおもしろい。
題名の意味がわかるね。

母の勘はやっぱすげぇ。

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

3.5

イザベルも14年たったから大人っぽくなってたけど、それでも前作エスターの時は12歳、今作の撮影時は23歳でどちらの時も少女らしさと女らしさ、加えてサイコなやばさを演じられるイザベルすげぇってなった。>>続きを読む

ザ・ルームメイト(2011年製作の映画)

3.2

これ系は実際に居そうで怖いよね。
でもレベッカ美人すぎ笑

ドント・ブリーズ2(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

続けて2も鑑賞。
2の場合はおじいさんもやってる事ヤバいっちゃヤバいんだけど、これは毒親すぎるのでおじいさんがんばれ。

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.5

すぎょいおもしろい。
どっちの応援もできない映画、新しい。
おじいさん、マジで強すぎでふ。

ノイズ(2022年製作の映画)

2.9

原作はめちゃくちゃ良いから、もっと重い映画に出きた気がする。

チューズ・オア・ダイ:恐怖のサバイバルゲーム(2022年製作の映画)

3.0

結構面白いと思ったけど、評価低いね。
設定は本当に好きなタイプの映画でした。

密かな企み(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

全然最初っから予想通り。
ストーカーがイケメンなのは反則じゃないですか、、、?

写真の合成ミスのシーンはそこまでやるならそこミスするなよ!って思っちゃった笑

ライト/オフ(2016年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

これ、電気を付けたり消したりしてるとお化けが見えるかもっていうヤツみたい。

しょっぱなからもうしっかり出てくるじゃんね。ラストは結構悲しいラストでした。