もちおさんの映画レビュー・感想・評価

もちお

もちお

  • List view
  • Grid view

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

4.0

面白かった!ストーリーもわかり易くテンポも良かった!2も見る!

カーター(2022年製作の映画)

3.5

ストーリー性はないけれどアクションチームとカメラチームの仕事に拍手を送りたい(´ω`)b舞台裏インタビューでパラシュートの場面は実際に撮ったっていうエピソードにはびっくりだよ(´ω`)b

挑戦心と執
>>続きを読む

アポストル 復讐の掟(2018年製作の映画)

2.0

お父ちゃん達の仲間割れに巻き込まれる子どもたちが可哀想。

犯罪都市(2017年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

三人組がいかにも頭イッてる感じで良かった。暴力ばかりじゃなくてコメディ要素もあって楽しかった。ボスがマ刑事にやられた時はこんなヤベー奴でもマ・ドンソクには敵わないんだなって笑えた(´ω`)b

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ホラー映画と見せかけたスタイリッシュアクション映画だった。後ろ向きで俊敏に動くの面白すぎる。てっきり空想系だと思ったらしっかり物理だった。

ウィリーズ・ワンダーランド(2021年製作の映画)

5.0

主演のニコラス・ケイジが全く喋っていないのに面白すぎる。

耳に残る曲、カメラワーク、ワンダーランドっぽいカラフルな色で終始楽しかった。仕事はきっちりして休憩時間はしっかり休憩するニコラスが最高に可愛
>>続きを読む

(r)adius ラディウス(2017年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

記憶が人格を形成する、という話をどこかで聞いたような事を思い出した。

設定は面白かったけどもう少し掘り下げてほしかった。物足らない感はある。でも雰囲気や音は好き。

最後のローズが リアム〜(> <
>>続きを読む

屍人荘の殺人(2019年製作の映画)

3.2

浜辺美波ちゃんと山田杏奈ちゃんが可愛いかったです。キービジュアルに大きめに中村倫也が居るのに出番が少な過ぎて笑いました。

ザ・スイッチ(2020年製作の映画)

4.5

勢いあるラケットの使い方には笑った。どちらも別々の意味で可愛い。親友ちゃん達も最高。

グロいところもあったけれど画面の色合いはポップでコメディ強めだったので楽しかった。

もう一回見れるし人にもオス
>>続きを読む

ガンズ・アキンボ(2019年製作の映画)

3.4

画面構成がグラセフやウォッチドッグスをやってるようなゲーム感が強くてカメラワークも面白かった。

ダニエル・ラドクリフにはぶっ飛んだ役柄をどんどんやってほしい(´ω`)b

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

最初と比べると最後は良い父ちゃんだった。娘を初めて抱いた時を感染した状態で思い出してるあの笑顔は泣けた。

ゾンビの勢いとか容赦なく殴っていくシーンはアクション映画を見てるようで楽しかった。

マ・ド
>>続きを読む

好きにならずにいられない(2015年製作の映画)

4.5

恋愛映画は大の苦手。
でもこの作品は主演の方の繊細な演技のおかげで、静かにそっと応援したくなるような…、じんわり温かい感情になりました。

好きになってほしいのではなく、ただ彼女の為に献身的で純粋、丁
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

1.1

このレビューはネタバレを含みます

どのシーンも それで? っていう感じ。

意地で最後まで見たけど、あの女性が笑みを浮かべたのは自分を仲間外れにした奴らと浮気彼氏を○ったから?それとも彼氏への苛立ちがスッキリしたから?分からない…。
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ちょっと物足りなかったな〜。それぞれの絡みとかももっと見たかった。ユーラリーがかっこよくて綺麗で好き。
でもやっぱりマッツ・ミケルセン。誰がお前を愛するんだ、の台詞を言ってる表情が素晴らしかった。サデ
>>続きを読む

ドント・ブリーズ2(2021年製作の映画)

4.0

しっかりまとまってて見やすかった。爺さんがしっかり爺さんしてて良かった。女の子には普通の暮らしで幸せになってほしい。あのおわり方はちょっと気になるぞ…

エスケーピング・マッドハウス(2019年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

主治医の事を 助けてくれそう!頼りになる! って思ったのにただのクズで笑った。本当に愛する人が権力も使ってズカズカ助けに来てくれたシーンはスカッとした。
寮長は確かにやってる事は酷かったけれど絶妙な演
>>続きを読む

疑いの中で(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ガリア夫人の演技が素晴らしかった。話し相手が居ない訳ではないけれど離れていく、年齢的に眠りが浅くて興味のないテレビを観る、時間をかけて焼き菓子を作って振る舞おうとする。お婆ちゃんの孤独な生活感がひしひ>>続きを読む

シークレット ウインドウ(2004年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

途中から展開が読めたけどあまりにもありきたり過ぎるから いやいやきっとミスリードだろ って思ってたけど予想通りの結末で萎えた。二重人格でした系の映画は嫌いではないけど最後まで分からなかったな、っていう>>続きを読む

ザ・ライト -エクソシストの真実-(2011年製作の映画)

3.1

アンソニー・ホプキンスの怪演がゾクゾクした。立ってるだけでもオーラがある。

ドント・ハングアップ(2016年製作の映画)

3.0

確かにスマホいじりながらでも見れるなって思った映画。

劇場版メイドインアビス 深き魂の黎明(2020年製作の映画)

4.2

アニメより作画が綺麗で特に戦闘シーンがかっこよかった。相変わらず呪われそうになったけどナナチは可愛いですね。

ヒットマン:インポッシブル(2016年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

コミックを実写にしてたって描写は最後まで見てもいまいち分からなかったけど障害者を主人公とした物語がリアルで面白かった。ユーモアだったりシリアスだったりバランスが良い。最後も布線を回収した会話でスッキリ>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

各人物のキャラが濃くていろいろ思っていたのに終盤のお祓いフィーバーで大爆笑。面白かったd(´ω`)b

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

映像は凄かったけど話は浅いかな。ヴェノムが宿主を気に入った理由もイマイチ掘り下げが無いし…。でもヴェノムのキャラは愛嬌があって可愛かった。トム・ハーディの食べ散らかす演技は勢いあって面白かった。ロブス>>続きを読む

クリミナル 2人の記憶を持つ男(2015年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

死んだ人間の記憶を移植して〜、という内容だけどさらっと見れる映画でした。というよりちょっと物足りない感あったかな。いい歳したケビン・コスナーがゴリゴリに撃ったり殴ったりするシーンはスカッとした。移植さ>>続きを読む

悪人伝(2018年製作の映画)

4.4

893=声を荒げる、っていうイメージだったけどこの兄貴は声を出さなくても圧が凄い。拳を振るうと誰が勝てんの?っていう強さ。力だけでなくて常にどっしり構えてる姿に兄貴についていきたい…って思ってしまった>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

4.1

サスペンスだけどコメディ感強めなので見易かった。オープニングとエンディングの曲がおしゃれでエンドロールの登場人物のイラストも良い。終わり方もスッキリできて2時間があっという間だったd(´ω`)b

ブレードランナー ブラックアウト 2022(2017年製作の映画)

4.6

とにかく作画が素晴らしい。15分程度なのに濃厚で満足度がかなり高いです。これが無料で公開されてるなんて…ありがとうございます…。ブレードランナーを観ようというきっかけになりましたd(´ω`)b

ブレードランナー ファイナル・カット(2007年製作の映画)

3.6

キラキラのネオンに人口密度が高い街。1982年公開より後の生まれなのでこの世界観をこの年で出してたんだな〜とびっくりしました。屋台のおじさんが 2つで十分! ってゴリゴリに日本語でおしてくるの笑った。>>続きを読む

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

K役のライアン・ゴズリングの演技が素晴らしい。感情をそのまま表現するのではなく、微妙な表情や雰囲気、動きや言い方で心情を表してる。役柄が難しかった筈なのに俳優って凄いな〜と思った。
AIが人間と重なる
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

5.0

広大な景色を背景にここがどんな世界なのか、これからどうなるのかとワクワクする構図が良かった。長い映画の割には台詞は少なく丁寧だったので、SFらしい専門用語があっても物語の流れは分かりやすかった。音楽を>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

声や環境音だけでは全ての状況を把握しきれない。だから思い込みも生まれてしまう…。アスガーが何度もヘッドセットを外す度に見てる側も焦りだったり怒りだったり虚無感をリアルに感じた。声、音、間、だけで凄く楽>>続きを読む