satoyama1998さんの映画レビュー・感想・評価

satoyama1998

satoyama1998

  • List view
  • Grid view

アンタッチャブル(1987年製作の映画)

-

めちゃめちゃいい映画だった
かの有名な戦艦ポチョムキンの乳母車が階段を駆け降りるシーンを見れただけで満足

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.1

個人的には好きだった。眞人が戻って来れて良かったなと、あと石持って来れて良かったなと。セカイ系好きだなあと改めて自分の趣味を確認した

気狂いピエロ 2Kレストア版(1965年製作の映画)

-

映像美が素晴らしい。ストーリー的には『俺たちに明日はない』のボニー&クライドが思い出された。ピエロの「なぜか死の匂いを感じ始めている」が印象的なセリフ

勝手にしやがれ 4Kレストア版(1960年製作の映画)

-

自分は面白かったなあ!あっけなく撃たれるところまで含めて良かった。最低ってなんだろうか / そうか、「君は最低」って「君は笑え」ってことなのか

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

-

今年一番熱中した映画!予習してから見に行ってよかった。冒頭とエンドロールで前作のBGMが流れた時は震えた。名作の続編としてBTTFとかと並ぶぐらい歴史に残る出来

タクシードライバー(1976年製作の映画)

-

アイリスを救おうってなったのがきっかけは正義感なのか狂気なのか、はたまた恋愛なのかわからないなと

呪詛(2022年製作の映画)

-

とても興味深かった。お母さんの狂いっぷりにいろいろ考えさせられた

うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー(1984年製作の映画)

-

すごい面白い。押井守の出世作というわけで視聴。この現実も夢じゃないかわかったもんじゃないですね

偶然と想像(2021年製作の映画)

-

最高だった。劇中劇の良さを改めて体験した。
特に第二編の『扉は開けたままで』のラストのキス。あんなに感動するキスは今まで見たことがなかった

ラブ&ポップ(1998年製作の映画)

-

エヴァファンだけど正直むずい。

ストーリーは、女子高生が援助交際をしようとして酷い目に合う話。

映像は、旧劇後半の実写パートと類似した演出。

感想としては、なにより出てくる男たちがみんな人として
>>続きを読む