そそそさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

そそそ

そそそ

映画(173)
ドラマ(0)
アニメ(0)

E.T.(1982年製作の映画)

4.0

泣いた〜〜〜

名作と呼ばれる映画の基準が今までよくわからなかったけど、これは分かる気がする!

音楽もストーリーも全部見事に合わさってよい!

メアリーの総て(2017年製作の映画)

-

事実とは違う部分も多いだろうけど、フィクションのようでフィクションではないお話。Wikipediaで怪奇談義の項を読んでみた。面白かった。

死と共に生まれて、絶望に伏す。物語の怪物そのもの。シェリー
>>続きを読む

燃ゆる女の肖像(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

静かで響く音が心地よい。靴音や衣擦れの音すら綺麗に響く。フランス語ってあんなに静かな音なんだな。

男と女の見る/見られるの関係。絵は誰のものなのか。画家のものか所持した人のものか。モデルの女性のもの
>>続きを読む

ムーラン(2020年製作の映画)

2.0

吹き替え版視聴

明日海りおの声、聴きやすいし男女を使い分けていてぴったりだと思った。あと細谷佳正の声がかっこいいんじゃ…

内容はテンポの悪い映画ってかんじ…。なぜこうなった…。アニメはいいのに。重
>>続きを読む

マイ・プライベート・アイダホ(1991年製作の映画)

3.5

リヴァーフェニックスの演技がすごい。痙攣起こしてるの、演技とは思えない。そしてキアヌリーヴスが美しすぎて。

言い訳だけど2人が美しすぎて終わった時どういうこっちゃってなった。ネットで解説読んでしまっ
>>続きを読む

サマータイムマシン・ブルース(2005年製作の映画)

3.3

面白かった!

河童の話は声に出して笑ってしまった。上野樹里かわいい〜

パヴァロッティ 太陽のテノール(2019年製作の映画)

3.0

母に連れられ全く予備知識なしで見た。オペラも見たことがないので、どんなにいい声って言われてもなぁなんてことを思ってた。歌声に脱帽。冒頭はついていけなかったが、カラカラ浴場のシーンで一気に惹きつけられた>>続きを読む

若草物語(1994年製作の映画)

4.0

2019年版と比較してみたくて。

こちらもとてもよかった。特にジョーがどうやって教授に惹かれていったかとかローリーがどれだけマーチ一家を愛してたかとか詳しいところが。子供のエイミーって、スパイダーマ
>>続きを読む

三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実(2020年製作の映画)

3.5

正直、三島と全共闘が討論していたことのほとんどを理解してない。けれど、その討論の内容を上回って映像の静かな熱量というか、生きていた証というものが迫ってくる感じがした。見てよかった面白かったと思う。次見>>続きを読む

遥かなる大地へ(1992年製作の映画)

1.5

冒頭でお父さんが一瞬生き返った時点で、あんま好きじゃないなこの作品と思ったけど、空き巣して夫婦のふりをするあたりから面白かった。

レースのシーンは迫力がすごい。

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.5

ずっと見たくて見たくて、本当に楽しみにしてた。コロナで延期された時は超がっくりしてた。
キャストも話の展開も映像も素晴らしかった。古い原作だけれど、今だからできる描き方だったと思う。

ティモシーシャ
>>続きを読む

20センチュリー・ウーマン(2016年製作の映画)

3.5

母と息子の物語って初めて見たような気がする。父と息子、母と娘っていうのはよくあるけど。

家族でも友達でも理解しようとするけど結局やっぱりわからないんだよなと。男とか女とか記号で区切ってもよくわからな
>>続きを読む

詩季織々(2018年製作の映画)

-

ビーフンと石庫門。

食べ物に郷愁を感じちゃうのわかる。食べるって生きていく一部だから、思い出がついて回る。

人の動きより背景が綺麗な作品だった。内容は正直面白くはないかな。絵を楽しむ

ホットギミック ガールミーツボーイ(2019年製作の映画)

-

軽く見れる何か見よ〜と思ったけど、めっちゃ疲れた笑 少女漫画の実写とは思えない重さ

最初は何が奴隷じゃ!こんな男いるか!と思ってたけどだんだんと面白くなってった。
映像の綺麗さと音と編集の仕方が新し
>>続きを読む

愛と青春の旅だち(1982年製作の映画)

3.8

恋愛だけかと思いきや色んな要素が凝縮されてて面白かったなぁ。海軍での数々の試練、心を仲間や恋人に開いていく様子が見てて爽快。

鬼教官との闘いとバッジを返すところが特に熱い

イルマーレ(2006年製作の映画)

-

韓国ドラマぽいなと思ってたら本当にリメイクだった。

2人の語りを聞いていると静かな心持ちになる。全体的に静かな映画だったなぁという印象。パラレルワールド系(?)のどったんばったんみたいなのがなくてち
>>続きを読む

365日のシンプルライフ(2013年製作の映画)

-

観ながら引き出し開けて、奥底で眠っていた缶で作るロボットのミニチュアを捨てた。

ミニマリストを推奨する映画ではないと思う。モノを捨てるという手段であって、そこから本当に大切なものが見えてくるってこと
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

かっこいいけどちょっとかっこ悪いレオンを観ると泣けてくる。映画を観てる時の顔が好き。かっこ悪くて好き。

終わった瞬間、涙は出てるけど自分でもなんで泣いてるかよく分からなかった。けどあの銀行気取りの店
>>続きを読む

ゴッホ~最期の手紙~(2017年製作の映画)

2.5

サスペンスというわりにあまり結末に意外性がなかった…

こういうアニメーションを作ろうって言いだした人の発想力すごいなぁ

この作品見た後にネットでテオの子供が生まれたときにゴッホが描いた作品を見て目
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

3.8

子供からみた戦争。子供視点に徹しているのがよい!スカーレットヨハンソン扮するお母さんがとても素敵でした

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.5

最初から最後まで面白いのすごい…

これぞ笑って鳴ける(別の意味で)感動映画……

一人で観ながらあって呟いちゃったもん

コミカルにみせてとても深いところを突いてくる。すごいなぁこの映画

最前線物語 ザ・リコンストラクション(1980年製作の映画)

4.0

めちゃめちゃよかった……

罪になる人殺しと戦争において正当化される人殺しについて考えさせられる。

英雄的なドラマチックさはなくて、監督が経験したリアルな戦争が反映されてると思った

マークハミルも
>>続きを読む

キャッツ(2019年製作の映画)

2.0

イアンマッケランをガスにキャスティングした人に100万円。泣いた。

不評の嵐だったからどんなもんかと思ったけど可もなく不可もなくというかんじがする。(オペラ座の映画とかと比べたらそりゃまぁという感じ
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

えっフォースってこんな万能なものなの…?なんでもありじゃん…というエピソード8からの疑問

何故あそこでキスしたの…感極まったの?という疑問

めっちゃハリポタじゃん…っというアホみたいな感想

理屈
>>続きを読む

アナスタシア(1997年製作の映画)

3.5

あんまり期待してなかったけど不気味さといい背景の華やかさといいとても良かった。ペテルブルクとパリの街の景色とてもリアルでいい。キャラの動きはロトスコープなのかな。

ムーラン(1998年製作の映画)

3.0

リフレクションめちゃめちゃいいですね〜〜
子供向けではなさそう