そそそさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

そそそ

そそそ

映画(173)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ローマの休日(1953年製作の映画)

5.0

何度見ても最後で泣いてしまう

王女様には窮屈な未来しかないとわかっているのに懸命に微笑む姿がとてもつらいし、グレゴリーペックの豪華な王室を背景に歩くその姿も悲しげ

マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー(2018年製作の映画)

5.0

母と鑑賞。
母、号泣。娘、爆笑。

それにしてもみんな若い頃そっくり…ダイナモスの2人とか本当に似てる…

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

5.0

小学生の時にABBAにハマって、そしてちょうどその頃この映画をやるとのことで母と観に行った記憶。Slipping through my fingerが一番好きだって言ってたお母さんにえ〜なんでDanc>>続きを読む

リトル・フォレスト 冬・春(2015年製作の映画)

3.5

生活が適当になっているときによく見てる。食べてる音とかご飯作ってる音が大好き。

リトル・フォレスト 夏・秋(2014年製作の映画)

3.5

疲れた時に見たくなる映画。だがしかし料理下手なわたしは同じレシピで作ってもうまくいかないのである。何故だ。

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.0

公開日にロンドン Genesisにて
We Will Rock Youが流れた途端周りの人達が足踏みして叫び出したの、いつもだったらうるさいなぁと思ってたかもだけどこの日は興奮してしまった。

個人的
>>続きを読む

ホリデイ(2006年製作の映画)

2.5

思いつきで行動するって軽くみられそうだけど本当はとても勇気のいること

ブーリン家の姉妹(2008年製作の映画)

2.5

リチャード3世の実際の祖先が、ヘンリー8世と比較され情けない夫を演じてる……それにしてもエディレッドメインって本当に幸せオーラがすごい…出てきた瞬間に安心する……

女性が後継を生む道具としてしか見ら
>>続きを読む

ONCE ダブリンの街角で(2007年製作の映画)

2.5

日常の中に溶け込んだようなカメラワーク。掃除機を引きずって歩いてる女性の姿を見てる周りの目がちょっと面白かった。きっと一般の人なんだろうな。男も女も名前がない。それがこの映画の日常性を増しているような>>続きを読む

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

3.0

ホームアローンみたいな感じで、いつも見たいかと言われると微妙だけど、クリスマスになったら絶対見たい映画だな。

とりあえずヒューグラントとコリンファースがかっこよすぎる…あとキーラナイトレイ…というか
>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

5.0

何回めだろう…最後の記者会見のシーンが本当に好き…

最後に完璧なハッピーエンドを迎えるロンドン版『ローマの休日』。ヒューグラントがかっこいいし、『She』をBGMに微笑むジュリアロバーツの美しさ…何
>>続きを読む

きみに読む物語(2004年製作の映画)

2.7

最後の10分間くらいで号泣。レイチェルマクアダムス可愛いなぁ。もちろんとても美人なんだけど、この映画においては可愛いという印象が強い。

話は王道恋愛ストーリー。でも2回目見たいかと言われると微妙…と
>>続きを読む

ふたりの女王 メアリーとエリザベス(2018年製作の映画)

3.0

Dublinにて鑑賞。
Edinburghに行ったばかりだったので知ってる知ってる〜みたいなことが多かったし、リンクして見られるのがよき。
2人の女性たちが周りの男たちに翻弄されているけれど、強くあろ
>>続きを読む

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

3.0

1回目。見れば見るほど好きになれそうな気がする。エズラミラーいいなぁ素敵すぎるなぁ…

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

5.0

ミュンヘンにあるダッハウ収容所に行き、その後鑑賞。別の観光地に行った帰りに乗った鉄道が混んでいて、3時間ほど暖房の出っ張りに座りながら見ていた。周りには疲れた顔で座り込んでいる人がたくさん。観終わった>>続きを読む

小さいおうち(2013年製作の映画)

3.5

黒木華好きだなぁ…

山田監督のは初めて見たけど割と好きだった

戦時中の情勢とかがよくわかる

あの頃、君を追いかけた(2011年製作の映画)

4.0

ララランドと似てるなぁ。無駄なことも意味のあること。恥と後悔と初恋で青春はできている。