ソーシャンクさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.0

あ〜〜素敵だ〜〜〜、多分後半ずっと微笑んどったと思う( 笑 ) 2人の会話もユーモラスで良!結局黒人はああとかイタリア人はどうとかじゃなくてその人次第なんやと再確認させてくれる。大好きなロードムービー>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

2.0

宮川大輔がやるジャッカル富岡目的で鑑賞。ただ予告編の方がおもろかったので次作は本編観んでいいなと理解。主題歌『Born This Way』なのなんで?

渡辺雄介って人、ほんま逆に凄いな。何で食えてん
>>続きを読む

ヘイト・ユー・ギブ(2018年製作の映画)

5.0

初っ端から大号泣。おえおえ言うてました。
感じたことや学んだことが沢山あって実際いろいろ書いとったんやけど、この映画の1番好きなところは、屈託のないスターの笑顔かな。稚拙な表現しかできんけど、見惚れた
>>続きを読む

アリータ:バトル・エンジェル(2018年製作の映画)

2.0

面白くない上に長ったらしい、こりゃ酷いな。どしたんキャメロン・・・?続編どうこうじゃない、面白くない。

アリータが目でかくして頬から下の輪郭細くしときゃ可愛くなると勘違いしとるインスタ過工女みたいで
>>続きを読む

マイ・フーリッシュ・ハート(2018年製作の映画)

3.0

チェットベイカーについての知識が全くない人がフィクション、エンタメとして割り切って観たらそこそこ面白いと思う。実際そこそこ面白かった。が、これはわざわざチェットベイカーの死を題材にする必要はあったのか>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

4.8

この映画の凄いところは、登場人物全員にちゃんと狡い一面があるところ。そしてその表現が秀逸で「誰かには感情移入できる」どころか、「全員に感情移入できて、その中でも一際共感できる人がいる」ところ。全員に対>>続きを読む

良いビジネス(2017年製作の映画)

3.0

シニカルで良いね。5分で完結してはいるんやけど、前後が気になる作品。ショートショートとしては完璧ちゃうか。

アメリカン・グラフィティ(1973年製作の映画)

3.8

キャロルが飛び抜けて好き。生意気なガキは可愛いし生意気なガキが出る映画は大概良作なんすよね〜。

カルチャー面は当たり前に最高で。サントラはチャックベリーとビーチボーイズぐらいしか分からんやったけど、
>>続きを読む

ザ・ロイヤル・テネンバウムズ(2001年製作の映画)

3.8

どれだけ生き方が下手でも、何かひとつでも信念を持っていれば人生は満たされることを教えてくれる映画。
サントラも良。久しぶりにビートルズ聴くかー。

ウェスアンダーソンが創る世界は、必ず温度が伝わってく
>>続きを読む

カラスが多すぎる(2016年製作の映画)

3.0

「出る杭は打たれる」
「人類史、或いは世界の現状」

といったところですかね

Danny Boy(2010年製作の映画)

2.0

静かな大衆が人を狂わすし、狂ったときにはもうそのことに自分も気付いてないんだよ。己が固執していた何かを諦める心理をこの尺で上手く表現しとると思う。これは絶対にハッピーエンドじゃない。

フィンヴォルフ
>>続きを読む

Support(2008年製作の映画)

-

あー!そういうことね!
うわ俺頭固いなあ・・・( 恥 )

Doodlebug(1997年製作の映画)

3.8

気になる監督の作品、1番古いやつから順にと思って観た。3分じゃこれぐらいしかできんよなあとも思うが、3分でこれだけのことができるんかとも思う。シニカルで面白かった。短編映画は長編映画には無い広がりがあ>>続きを読む

おなかすいた、寒い(1984年製作の映画)

4.0

小気味好いテンポが気持ちいいし、この掴めなさがいいんだよなあ。

ボブ?の子、パルプフィクションに出とった垂れ目のあの子に顔も喋り方も似とんなあと思いよったら本人やった。可愛いわーーーー。

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

4.0

サスペンスやと思っとったら全然ヒューマンドラマやった。この映画すげー好きなんやけど、一回観ただけじゃ良さが理解しきれんのがクソ悔しい。最終的には署長の信念がみんなに伝わったんかなあ・・・、ぐらいしか分>>続きを読む

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.0

2018/10/13 3.5
これ元カノと付き合う前日に観に行ったんやけどさ、映画観る前に昼飯たらふく食った上にこの内容の映画で、ポップコーン1番大きいサイズ買って結局半分以上残って、上映後映画館のベ
>>続きを読む

RADIO ON(1979年製作の映画)

-

最低限の説明だけで進む映画。それに音楽と映像が相まって全体として無骨な雰囲気に仕上がっとる。かっこいいとは思ったけど、今の気分にそぐわんかったかなあ。刺さる時期とそうでない時期がありそう。今はその後者>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ちゃんと怖くてちゃんと面白い!1/3が馬鹿でこの尺っていうバランスが良いよねー。ただラストのカットはちょっと萎えた、ありゃいらん。
夏のホラーはこれでお腹いっぱいです!

あの精子のくだり、緊張と緩和
>>続きを読む

15時17分、パリ行き(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

これが実話やもんなあ、凄いよなあ。
あれがスペンサーの努力が初めて報われた瞬間でもあったっちゃんね、分かるよ。それを思うとどうしてもグッときてしまうね。

それまでの旅パートのグダリ感は映画という観点
>>続きを読む

バッド・チューニング(1993年製作の映画)

3.0

良くも悪くもストリートの軽さを感じた。スレーターだけヒップホップっぽいノリやったのはあえてなんかな?ベタにあいつとピンクのスタイリングセンスが好きやった。カルチャー面だけで充分楽しめる。

赤毛パーマ
>>続きを読む

ペーパー・ムーン(1973年製作の映画)

3.8

劇中自然と笑顔になるし、じんわり心があったまる作品。観賞後ジャケ写を見て理解したけど、結末を付け切らない結末がいいね、奥行きがあって。まずこのアンビギュアスな関係を実の親子が演じとるっていう時点で、粋>>続きを読む

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

3.8

大人が子供を守るために決めた筈のルールが、子供を傷付けていることは往々にしてある。そんな光景を観ると胸が痛くなるし、せめてもの映画だけの物語であって欲しいと思う。

そして、やっぱり親っていうものは子
>>続きを読む

タンク・ガール(1995年製作の映画)

3.5

イケイケのパンクガールが悪いやつをやっつけるっていうだけの映画。100分観て得られる情報はこれだけ。それ以外に深い意味なんかないし内容も本当に無茶苦茶。でもそれでいい、それがいい。

今作の舞台である
>>続きを読む

I Am Easy To Find(原題)(2019年製作の映画)

5.0

自然と涙が出てきた。凄いわこの映画、この監督。
自意識とは何なのかを考えさせられる。と同時に、日々の中でその重要さになかなか気が付けない微妙な心情の変化を、もっと当事者意識を持って、敏感に感じとって忘
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

2.0

古いSFに比べると流石に映像は綺麗かった。だから良い悪いとかじゃなくて純粋に。

なんやろ、見出せるほどの教訓もないし、かといって突き抜けた面白さがも皆無やし・・・。
マーベルの中ではまあましな方なん
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

観終わって落ち着いた頃にぐっと目頭にくる作品。

浴室に篭る2人が人間の美しさ、生き物の美しさを完璧に代弁してくれとった。扉が開かれて水が溢れた瞬間が、2人の澄んだ愛が溢れた瞬間やった。最後のシーンに
>>続きを読む

タイム・アフター・タイム(1979年製作の映画)

3.0

課題地獄終わったーーー!!!嬉しい!!!やっと映画観れるぞ!!気になっとったタイムアフタータイム!!BTTFにつながるということも含め意義深い作品!!やとは思うけど凡作かな!

アメリカ映画のヒロイン
>>続きを読む

少年と自転車(2011年製作の映画)

3.8

単なる配偶者ではなく「血縁者」からの愛情の有無が、少なからず子供の幼少期の生き方に影響を与えるんやなあと痛感した。この話の原点が日本にあるっていうのが悲しすぎるな。

それでもサマンサとシリルが、血の
>>続きを読む

現金に体を張れ(1956年製作の映画)

4.5

コレ相当おもろい!けどテンポ早えし登場人物覚えられんし…。1時間半尺映画のこのテンポ感なかなか慣れんなあ…。観るのに2時間かかった。し、登場人物の名前と特徴メモしながら観た ( 笑 ) リベンジする>>続きを読む

ヒドゥン(1987年製作の映画)

3.5

あんなに躊躇なくバンバン撃っていいですかアメリカって?!はあ?
あのバケモン知性高いんか低いんか分からんかった。フェラーリとメタル好きっていう謎設定が新しい ( 笑 )
結局ロイドが何者かはヒドゥン、
>>続きを読む

さざなみ(2015年製作の映画)

4.0

愛を深めるということは風船を膨らませるようなものなのかもしれないと思った。大きく膨らませるほどに手触りは固くもなるけど、よりフワフワとしたものになる。小さな針で突かれるとたちまち萎んでしまう。例外はあ>>続きを読む

未知との遭遇 ファイナル・カット版(2002年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

前半は正直退屈やったけど、ラスト30分ぐらいからが本当に一瞬。言葉に正しく釘付けになった。
未知の生物、物体、現象に対して猜疑心や恐怖心を一切持たず、寧ろ歩み寄っていくバリーが印象的で、普通に可愛かっ
>>続きを読む

ターミネーター:新起動/ジェニシス(2015年製作の映画)

3.5

全然期待してなかったけど思ったより良いやん!もうちょっと評価されてもいいと思うけどなあ。
疑問点は確かにあるんやけど、、今までにない展開やったし割と満足感あるよ。
ただやっぱ1.2にある圧倒的なオーラ
>>続きを読む