まよいさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

まよい

まよい

映画(454)
ドラマ(2)
アニメ(0)

空白(2021年製作の映画)

4.0

空白、題名の意味を考えた。花音ちゃんも店長も父も映画の中で見えているところが全てではなくて。人間の空白、みたいなことなのかなあ。

父のやり場のない怒り。突然娘を失って、自分に見えていた娘とは違う一面
>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

4.0

静かな怒り。直接的な加害者だけでなく、傍観者や関わった全ての人に、ニーナを思い出させて考えさせる。男性だけじゃなくて、同じ女性にも軽視されてなかったことにされる、そんなの絶望だよね。被害者が酔っていた>>続きを読む

君は永遠にそいつらより若い(2021年製作の映画)

4.0

題名の意味、そういうことかあって。細貝は別に相手のこと考えて無いわけじゃないのに少しズレた答えしちゃったりしてて、周りからそこを突かれてたけど、あの言葉は彼だけじゃなく、辛い渦中にいる人に刺さる言葉だ>>続きを読む

うみべの女の子(2021年製作の映画)

3.5

倉悠貴と青木柚が気になって観てみた作品。

ヒリヒリした青春って感じ。磯辺がこのあと幸せに生きていけますようにと祈ってしまう。

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2020年製作の映画)

4.0

少佐と大佐の兄弟の関係で涙。みんな苦しんできたんだね。病気の少年のは泣かせにかかっている。あんな息子からの手紙泣くに決まってる。

電話を憎きものとしていたけど、役に立つ場面もあって、双方の良さに気づ
>>続きを読む

劇場版 仮面ティーチャー(2013年製作の映画)

3.5

ジャニーズ好きが喜ぶ映画。でも今見ると、出演者豪華だなあ!!!

最近ってこういう熱血先生×ヤンキーみたいなドラマなくなっちゃったねえ。

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

4.0

正しく傷つくのって難しいんだな。きちんと傷つけるっていうのも強さなのかも。本当に相手を知るためには、自分を知らなくてはいけない。

会話が心地よい3時間だった。手話の力を感じた。言葉と同じくらい、それ
>>続きを読む

私の中のあなた(2009年製作の映画)

4.0

誰の立場になってもしんどい。それぞれの思いがあって、それぞれ大切なものの優先順位が違うというか。でもお互い思いあっている愛がある。周りで家族を支えてくれていた人たちもあたたかかった。

案外きょうだい
>>続きを読む

グーニーズ(1985年製作の映画)

3.5

普通に楽しめる。こどもの無茶な冒険物ってハズレなしだな〜。

SNS-少女たちの10日間-(2020年製作の映画)

4.0

気持ち悪い、、、。下半身に脳みそ支配されているオジサンたち。幼い頃から性の対象として見られることがその子の発育にどんな影響があるか、、、。この映画作成後、あの男性たちは何か然るべき罰を受けたのだろうか>>続きを読む

余りある(2021年製作の映画)

4.0

決められないのではなく、決めたくない。

こんな出会い方してみたい。曲がかかる瞬間と映像のマッチ具合が良すぎた。

コンフィデンスマンJP プリンセス編(2020年製作の映画)

4.0

何も盗まなかった3人だけど、これも作戦かーい!ってなっちゃった!俳優さんたちが豪華すぎる〜!

あん(2015年製作の映画)

4.0

何かになれなくても、生きる意味はある

徳江さんみたいなおばあちゃん、いるよなぁってなった。子どもの頃にああいう年配の方と出会えるのっていいな。小豆の声を聴きながら、丁寧に豆を炊く姿、自分の祖母も小豆
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

4.0

最後のどんでん返しまで何があるかわからなくて、やっぱり面白い〜!

豪快に笑うダー子が大好き!

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

4.0

少しずつ2人が仲良くなってハチャメチャやる日々が可愛くて、居心地のいい相手とあんな日々なら続いてもいいんじゃないかと思っちゃった。

抜け出す方法を模索するサラと楽しければそれでいいじゃんのナイルズの
>>続きを読む

イン・ザ・ハイツ(2021年製作の映画)

4.0

やっぱり映画館で観たかった!!!

話のほとんどが歌で進む。少しわかりにくさもあった。けど、曲がどれも良かった、、、。自然と体を動かしたくなるような、ラテンミュージック。わくわくする。

ストーリーは
>>続きを読む

あのこは貴族(2021年製作の映画)

4.0

「どこで生まれたって最高な日もあれば泣きたい日もある。それを話せる人がいれば、それでよくない?」

華子、美紀、逸子それぞれの生き方考え方。逸子の女同士の分断を語るところとても好きだった。田舎に生まれ
>>続きを読む

街の上で(2019年製作の映画)

4.0

何も起こらないけど気になるそれぞれの人生。なんて言い表したらいいかわからないけど、好きだった。ところどころの会話もクスッとしちゃう。日常生活の会話もそうだよね。

若葉竜也を思う存分観ていられる映画。
>>続きを読む

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ひたすらにしんどかった。適切な育児を放棄して、男に金に走る母は世の中に少なくないことを知り、そういう家庭で育てられた子どもに接するようになって、よりこういうテーマの映画のしんどさが染みる。

なぜこう
>>続きを読む

カールじいさんの空飛ぶ家(2009年製作の映画)

4.0


偏屈おじいちゃんと子どもの組み合わせが好き。バッチをつけるところでウルッとしちゃった。

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.5

子どものSNSから身近な人間をあたっていく父さん、愛は深いけど怖っとも思った。そこまで仲良くなかったと言われて憤慨していたが、そんなもんだよなとも思う。

最後のどんでん返し、ハッピーエンドで良かった
>>続きを読む

くちづけ(2013年製作の映画)

4.5

説明的なセリフも多くて、障害のある方々を取り巻く課題なども全部言葉に出している感じが、少し教材的に感じた。

追い詰められるとたくさん選択肢があっても選べなくなってしまうのか。映画の中では國村家族にく
>>続きを読む

隣る人(2011年製作の映画)

4.0

どんなムッちゃんも好きって、担当の子どもに思うこと、本当にそれに尽きるんだけどそれを伝えるのって難しい。素直に受け入れられる土壌が子どもに育っていないこともある。
ママって呼んでて取り合ってるのしんど
>>続きを読む

ゆうやけ子どもクラブ!(2019年製作の映画)

4.5

好きなものを媒介に世界を広げていく。
列車と積み木から列車と砂場に。
かなり時間もかかるけど必ず前進していた。
じっくりじっくり観察して、いつかよしやってみようという時がくるんだね。
ひとりひとりのル
>>続きを読む

燃ゆる女の肖像(2019年製作の映画)

4.0

シンプルで美しい映画だった。
ふたりの表情がだんだん柔らかくなっていく姿をゆっくりと追う。海のシーンが美しい。

振り返らないの?と言うエロイーズと、ステージから目を離さないエロイーズ。目を合わせてし
>>続きを読む

ビバリウム(2019年製作の映画)

3.5

終始不気味。おうち単体で見たら、ミント色で可愛くて内装も綺麗なのに。

子どもの声がオトナの声っていうだけですっごく気持ち悪い。文句があると奇声を発するところがリアルな不愉快さ。

ラスト15分間くら
>>続きを読む

ベイビーティース(2019年製作の映画)

4.0

ラスト、海のシーンが美しい。何とも言えない表情をしたお父さんとミラのやりとり。モーゼスをよろしくね、ああ。疲れちゃった、大丈夫だよ。

完璧じゃないお父さんもお母さんもモーゼスもミラも。でも。

モー
>>続きを読む

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.5

色々、宗教ネタが散らばっていたみたいだがその深い意味までは気がつけず。

音楽が奇妙で不安になる。

クロユリ団地(2013年製作の映画)

3.0

見たことないかと思ったけど2回目だったかも。

ミノルくん最初は可愛かったのにな。成宮くんが最終的にかわいそう。

パラノーマル・アクティビティ(2007年製作の映画)

3.5

途中でDVDが止まりまくってそれが心霊現象かと思って怖かった。

ミカ、いい加減にせい!って思ったな。

カッコーの巣の上で(1975年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ラチェッド婦長がマクマーフィーをこの病院で診続けるべきと主張した場面では、婦長もマクマーフィーが他の患者に影響を与えていることをプラスに捉えだしているのかもと期待してしまった。

入院しているからって
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.5

ロバート・デ・ニーロってこんなに優しい顔もするんだっていうのが第一印象。

愛と誠意を持ってバリバリ働くジュールズがかっこよくて美しかった。ベンも常に相手を尊重し誠意をもって関わる。そんな人になりたい
>>続きを読む

ザ・ピーナッツバター・ファルコン(2019年製作の映画)

3.5

友達は自分で選べる家族

意外と抑揚なく進んでいくストーリー。憧れのレスラーの登場にはびっくり。

星の子(2020年製作の映画)

3.5

信じるって何なんだろう。ちーちゃんは、親を信じてたけど宗教はどうなんだろう。宗教を信じるって何だろう。どういう気持ちなんだろう。まーちゃんは違う幸せを見つけたけど、それをよかったって言ってる親でよかっ>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.5

ラストのこの映画のモデルになった人たちの紹介映像が流れたときに、ホロリと溢れてしまった。お互いにとってかけがえのない2人が本当に存在していたんだなって。

ケンタッキー窓から投げ捨てたい。ドクの笑顔が
>>続きを読む