sayakaさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

sayaka

sayaka

映画(411)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

3.9

面白かったです!!
こんなレオ様見たことない!みたいなシーンが次から次へでニヤニヤしてしまった。
ブラピはとにかくクールでカッコイイ!!
お話はあってないようなものですが、ラストまで見てタイトルの意味
>>続きを読む

ペット(2016年製作の映画)

3.5

動物たちかわいかったな。
でもイルミネーションの映画の人間たちがあんまりかわいい!ってならないんだよなぁ。造形的なことですけど。

ナイト ミュージアム(2006年製作の映画)

3.8

好きなんだよね〜これ!
楽しかった!!
ロビン・ウィリアムス…(;_;)
いつか行きたいなーアメリカ自然史博物館。

未来のミライ(2018年製作の映画)

2.8

うーーーーん。残念…。
まずくんちゃんの声があまりに合っていない。他の人は良いのにもったいない。何故キャスティングしたんでしょう?
色々あって"お兄ちゃん"に成長するお話かと思いきやそうでもなく、ラス
>>続きを読む

グレース・オブ・モナコ 公妃の切り札(2014年製作の映画)

3.6

大公妃、そりゃあ大変だよね…。
すれ違いから挫けそうになっても気持ちを立て直して自分を磨き直していく姿がとても素敵。神父様…。
そして最後のスピーチもとてもとても素敵。正しいことをしようとする人は好き
>>続きを読む

アメリカの友人(1977年製作の映画)

3.8

ヴィム・ヴェンダースなんだと思って、そしたらブルーノ・ガンツだしデニス・ホッパーだしめっちゃよかった。
色がとてもキレイで印象的。坊やの黄色のレインコートとママの赤いコート。階段の青。ヨナタンのマフラ
>>続きを読む

スプラッシュ(1984年製作の映画)

3.8

すごく観た気でいたけど初見だった。よかったー!!!
トム・ハンクス若すぎ!!ダリル・ハンナの可愛さにびっくり!!
ブレードランナーを先に見ちゃったからなんか余計可愛く見えました。
お兄ちゃんがただおバ
>>続きを読む

祈りの幕が下りる時(2017年製作の映画)

3.7

新参者だとは知っていたけど全くお話を知らなかったので後半えぇー!!となりました。切ない…。
阿部ちゃん大好き。

彼女の人生は間違いじゃない(2017年製作の映画)

3.5

震災から何年経とうともやはり終わっていないんだ…とあらためて。
原発今すぐ止めるべき。再稼働なんてもってのほかです。
瀧内さんも高良くんもよかったな。篠原篤くんはほぼ後ろ姿だったのでもっと見たかったな
>>続きを読む

新聞記者(2019年製作の映画)

4.2

この映画を作った人、出演した人、関わった人皆さんに拍手を贈りたい。
今だからこそ観るべき映画だと思います。
松坂桃李くんよくぞ出てくれました。

現政権での政治の腐敗の酷さには暗澹たる思いでいますが、
>>続きを読む

ナミヤ雑貨店の奇蹟(2017年製作の映画)

3.1

うーむ…。ところどころ雑な印象がありました。
でも役者さんはみんなよかったなー。

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

4.0

面白かったー!松岡茉優ちゃんやっぱりとてもいいです。
妄想の中のおじさんとかおばさんとかみんないい人。そら妄想の中だからそうだけどいいよね。
現実に戻る?歌のとこ好きでした。

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.9

アベンジャーズ、他のはあまりちゃんと見れないんだけどこれは見られた!
映像的にクリストファー・ノーランのインセプションみたいなとこがあっておお〜!ってなる。こういうの好きなのかも。
ティルダ・スウィン
>>続きを読む

スーパーチューズデー 正義を売った日(2011年製作の映画)

3.5

正義売ってたなー。それほどバチバチでもなかったような気がしますが…。
フィリップ・シーモア・ホフマンが結構好き。

南瓜とマヨネーズ(2017年製作の映画)

3.8

ラストの太賀の歌…優しすぎて泣いてしまった。切ないなぁ。

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

4.0

途中まであらあらこれはとても子どもとは観られないわーなんて思ってたら、後半あれ陣治もしかして?ってなってからの展開が凄すぎて…。
ラストは呆然。陣治が切なくて…。
十和子の最後のセリフを陣治に聴かせて
>>続きを読む

奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール(2017年製作の映画)

3.0

そういえばこれも観てましたGW。
奥田民生ファンなのでエンディングのCUSTOM で妻夫木くん泳いでるシーンだけで十分。
私の周りには狂わせガールはいない気がするけど本当にいるらしいのでびっくりです。
>>続きを読む

ドント・ウォーリー(2018年製作の映画)

4.8

想像以上によかったです。エンドロールで泣きそうになってしまった。ご本人、歌も歌っていたんですね。
誰かのせいにして誰かを恨んで生きるよりも許すことで自分も許せる、そうかーそうだよねーとじーん…。
ホア
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

5.0

久しぶりに観たらやっぱり名作!!!
本当にあの頃にしかない気持ちとか感覚とかこれでもかってくらいちりばめられてて胸がキュンとなる。
心が洗われる。
クリスとゴードンが夜見張りしながら話すシーンは何度見
>>続きを読む

3月のライオン 後編(2017年製作の映画)

3.5

自分の居場所かぁ…。必死な感じの神木くんがとてもはまっていたような。
なんて言えばいいかよくわからないけどよかったです。有村架純ちゃんの悪い感じも。

チェンジリング(2008年製作の映画)

4.2

はじめの部分しかお話を知らなかったのであまりの展開に衝撃が…。
これが実話とはにわかには信じ難いです。
警察権力の腐敗に加えて連続殺人事件が絡んでくるとは。信じ続ける母の想いに胸が熱くなります。アンジ
>>続きを読む

ヒトラー暗殺、13分の誤算(2015年製作の映画)

3.2

これもまた全然知らなかったけれど実話ベースでした。こんなに早く暗殺未遂があったなんて…。
なぜすぐに処刑されずにいたのかなどわからない点もありつつ、ラストのご本人の写真でズシリと残るものあり。

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.8

ダサくてかわいくて愛おしい。シアーシャ・ローナンて不思議な女優さんだな。
お母さん不器用で切ない…。

凶悪(2013年製作の映画)

3.5

瀧さん確かに怖い…けどほんとに怖いのはリリー・フランキーの役だよね。
そして山田孝之も。みんな何かを間違えて間違えた方へ行ってしまった。
どうしたらよかったんだろうとあまりの闇に頭を抱えてしまいました
>>続きを読む

ブリッジ・オブ・スパイ(2015年製作の映画)

4.0

そういうことだったのかーと初めて見た時にはよくわからなかったところがわかってよかった。ちゃんと見ないとね。
マーク・ライランスがアカデミー賞納得の演技です!トム・ハンクスってこういう信念を貫く役がとて
>>続きを読む

平成狸合戦ぽんぽこ(1994年製作の映画)

4.0

これまたちゃんと見たことがなかったみたい。
ちゃんと観たら素晴らしかったです!深かったぁ。いやなんとなく深いお話なのは知っていたけどこんなに風刺が効いた激しいお話だったなんて!私が風刺を理解できるよう
>>続きを読む

マイ・ブックショップ(2017年製作の映画)

3.8

エミリー・モーティマーがとても素敵。いい女優さんだなぁ。本を自然に撫でているとことか印象的。
ビル・ナイと2人のシーンが特に素晴らしかった!お話はちょっと切ないんだけどラストの希望に救われます。

南極料理人(2009年製作の映画)

3.8

オモシロ!^ - ^
こうして見るとおじさんたちが愛すべき存在に見えるから不思議。
みんななんだかんだ楽しそうでこっちも楽しくなるわー。
ごはんどれも美味しそうでした!!!

ハイドリヒを撃て!「ナチの野獣」暗殺作戦(2016年製作の映画)

3.8

全く知らなかった史実。あまりに過酷な展開に胸がえぐられ…。
素晴らしい音楽(音響?)の効果も相まって緊張感の中で見ていた為、観終わるとふぅーと長いため息が出るような疲労感がありました。

犠牲の多さに
>>続きを読む

大統領の執事の涙(2013年製作の映画)

3.9

気になっていてやっと。「グリーンブック」を観た後だから余計に胸にくるものがありました。
本当に多くの差別を乗り越えてきて今ここ、でもまだ差別はあるという現実も考えさせられる。オバマさんの後がなんでトラ
>>続きを読む

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

3.8

面白かったです!!!
とても不思議で普通ならありえないお話、バカバカしさはもちろんあるけどそれだけではないように私には感じられてよかったな。
ポール・ダノが可愛く見えて困った。
ダニエル・ラドクリフと
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

5.0

ああああ素晴らしい!観終わってからもじわじわじわじわ余韻で涙が…。
宣伝を見てもあまりピンときてなかったんだけど観たらもう!アカデミー賞作品賞納得!マハーシャラ・アリの助演男優賞もめちゃ納得!ヴィゴ・
>>続きを読む

半世界(2018年製作の映画)

3.5

「団地」を観てから阪本順治監督が気になって鑑賞。
やっぱりちょっと不思議だったなぁ。
後半の急な展開にびっくりして泣いてしまった…。渋川さんいいなぁとしみじみ。