さやかさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

マイ・ブルーベリー・ナイツ(2007年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

映像が綺麗だった〜ポスタービジュアルのラストシーン息を飲んでしまうなあ
スー・リン呪縛から逃れるために相手の死を願うの切実で苦しい
思いを伝えるために手紙を送るの最近作品で見ると思考回路一緒で嬉しいで
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

3.7

リバイバル上映、期間内に行けなかったの悔しい、、持続力が強い映画 お腹も空くし踊りたくなるし真似したくなるなあ
ユマ・サーマンのボブが綺麗、マーセルスのしゃがんでるシーンも妙に張り付いてる

バーレスク(2010年製作の映画)

3.9

ステージを生で見てみたくなるし言葉が出ないくらい歌が上手い、、音楽とパフォーマンスのパワーに圧倒される!

浅草キッド(2021年製作の映画)

4.0

生き方がかっこいい
夢と現実の間にいても夢を追い続けられるのはある種才能なのか、情のせいかな
この時代のことも知らないしツービートの漫才見たことなくても胸が熱くなる!
柳楽くんの作品見漁りそう

さかなのこ(2022年製作の映画)

4.2

🐟
キャスティング決めた人に謝礼をあげたい!優しい世界、愛おしすぎて何かを抱きしめたくなりました
好きを選び続けることは意外と難しいけれど、それをお母さんたちが受け止めてくれたからミー坊がいるんだなあ
>>続きを読む

ちひろさん(2023年製作の映画)

4.0

ちひろさんと多恵さんの関係性が好き。
みんな不器用ながらも助け合って補完し合ってる
マコトのお母さんが咄嗟にオカジを心配したところにやけに泣けてしまった。

お弁当をあんなに美味しそうに食べる人に悪い
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

-

賛否両論あるのも、観た?語りましょうってなるのも色んな意味でいい映画、だからなんだと思う
前情報もネタバレも耳を塞いでできる限り入れないで必死に観たり終わったあとの感想会で疑問が大量に出てきて持ち帰り
>>続きを読む

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

3.9

好きなものを語り合う時間 ファミレスのボックス席 頑張りたいものを見つけること
好きのために走ったり考えすぎたりするのが青春?まなちゃんひたすら走ってたな
羨む気持ちも気後れする気持ちも誰しもあって
>>続きを読む

これが私の人生設計(2014年製作の映画)

4.0

とっても好きなヒロイン、
だいすきなキム・ヘス様に似ておられる…優秀なのに、海外からあえて故郷イタリアに。差別もあるし、陽気さもないし、気になる人とも上手くいかないけど!
不器用ながらに真っ直ぐぶつか
>>続きを読む

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

3.8

小説を読んだとき、久しぶりに本のことで誰かと語り合いたいと思ったのを思い出した。
景色が頭の中のイメージとあまり離れていなくて、静かで暗くて重くてよかった

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.8

BGMや少し画質の荒いCM、ゲーム要素に懐かしさを感じてテンションが上がる!
ピーチ姫が頼もしくてかっこいいなあ
キノピオ好きだから嬉しかったけど途中から声スネ夫しか聞こえなくて困った、、🍄
不覚にも
>>続きを読む

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

3.7

劇団四季のおかげでディズニー作品をちゃんと見るようになった。人魚姫がこんなに自由奔放なヒロインになるの、凄いなあ
個人的にはヴィランの中でアースラが一番好き。フロットサムたちの最後知らなかった…

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.4

ふたりのたのしそうな顔がすき
一緒にいたずらするときみたいなやんちゃな感じの、それでいて信頼しきった顔
同情じゃなくて心から相手を好きで真っ直ぐに思うことが誠実さだと思った
フランス語って本当に聴き心
>>続きを読む

TOVE/トーベ(2020年製作の映画)

3.3

動機は眩しいほどの愛だったのか、、

「ムーミントロールが優しいのはなぜ?」
「彼は臆病なのよ いつも不安なの
愛が彼を強くする 愛を邪魔されたら怒るのよ」

テルマエ・ロマエ(2012年製作の映画)

3.5

温泉って偉大だなあ
温泉たまご食べたときの反応がツボ、銭湯に行きたくなるし、フルーツ牛乳飲んで嬉しくなりたい

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.4

あーあもうコナンくんってやつは…
こんなん見たら哀ちゃんに肩入れしてしまうじゃないか…!見どころしかない、詰め込み度合いに愛を感じる。キミがいればと美しい鰭の連続も、オープニング導入もキュラソー出てく
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.3

思ったより怖くなかった
どうしてこうなったのかわからない狂気的な空気と表情は好き

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.5

お小遣いを握りしめてお菓子を選んでいた頃にも観たかったな

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.8

友達のおすすめ
サンディもエリーもロンドンに夢見て通じあっていって、60年代のロンドンも華やかな世界だったからこそ後半が切なかったな ジョンとおばあちゃんが救い、ふたりがいたからエリーは夢の化物に食わ
>>続きを読む

ペンギン・ハイウェイ(2018年製作の映画)

3.7

昔の記憶が鮮明に解像度が高くなってそこに映っていた。眩しくて鮮やかでいい
「お姉さん」と「少年」って呼び名
ペンギンかわいいね
少年このまま真っ直ぐ健やかに聡明に生きてほしい

RRR(2022年製作の映画)

4.7

観終わったあともずっと心臓がバクバクしている………
終わってみたら3時間?あっという間って思うけど、中身が濃くて、笑えちゃうのに泣けるし息を呑むような場面も多くてついていくの大変だった、なのに観終えて
>>続きを読む

怪盗グルーの月泥棒 3D(2010年製作の映画)

3.8

普段吹き替え観ないけど、ずっと予告聞いてたら気になって吹き替えにした。みんな愛おしくて心が穏やかになれる🌕ミニオンの声かわいい

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.3

予備知識がなかったので漫画読んで予習して行った
映画でどんな動きなのかちゃんと分かったし、静寂、ゴールの音、音響も色んなところから聞こえてきた、躍動感も凄くてハラハラしたし、とにかくかっこよかった、、
>>続きを読む

マスク(1994年製作の映画)

3.6

マイロがかわいい
キャメロン・ディアス出てきたとき美しすぎてどきどきしてしまった…
上記ふたつを観るだけでも価値があるとは思うし、話も動きもおもしろくてすき

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

4.5

はじめて観たのがいつだったかは覚えていないけれどいつ観てもたのしくて色褪せない名作だと思う
来週2放送だったんだ、観ないと‪‪☺︎‬

彼女と彼女の猫 -Everything Flows-(2016年製作の映画)

-

言葉は分からなくても
うちのねこたちがしあわせだと思ってくれていたらいいなと思った

劇場版 アーヤと魔女(2020年製作の映画)

3.5

アーヤの表情豊かなところとトーマスの動きに癒される〜終わり方だけえ?って感じだった。1年前にジブリ美術館で展示を見てずっと観たいなと思いつつやっと。賑やかでポップで見ていてたのしい🧙‍♀️

アラジン(1992年製作の映画)

4.0

名曲に溢れていてディズニーとアラン・メンケンは偉大だと思う
サルタンと魔法の絨毯がかわいい
特典映像も素晴らしかった◎

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.2

歌が伝えるものが音だけではないと感じさせるシーンがとても素敵だった、、あたたかい気持ちになったし見終わったあと元気が出た!

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

3.9

ひとつひとつの出会いが人生、今日の自分を形作っている
フォレストガンプの生き方かっこいいな
あとママがすき
「人生はチョコレートの箱、食べてみなければわからない」
人参と豆っていう表現かわいらしい

アラジン(2019年製作の映画)

4.4

字幕版のあと吹き替え版も観た🧞‍♂️
劇団四季のアラジンを見てから、曲も舞台も好きになったから実写も見たくなっちゃった。やっぱり曲がいいなあ、、ジーニー登場のフレンドライクミーが終始たのしい
吹き替え
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.9

静けさがよい 三浦透子さん、たまたま初めて歌を聴いた日にこれ観た 偶然かな?朝に再生しかけて、これは夜だなと思ってすぐ止めたのは正解だった
あんまり3時間って感じがしなかった

キャラクター(2021年製作の映画)

3.4

終始画面が毒々しい、グロテスクで直接的で驚いてしまった
いい人だからキャラクターに深みが出ないなんてあるのかな…

ラストレター(2020年製作の映画)

3.4

神木くんを国民の初恋に任命したい
客観的に見ているとかなり重たい愛
その時しか紡げない言葉、自分だけの語彙は手紙には多い気がする