すささんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

すさ

すさ

映画(367)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ドライブイン蒲生(2014年製作の映画)

-

何もしたくない時にちょうど良い映画
染谷将太はずっとこんな役ばっかりやっててほしい

TOKYO!(2008年製作の映画)

-

ポンジュノが突出して良すぎた
あの家の整理整頓がもはや芸術の域に達しているっていう言葉がしっくりきて好きだし、冒頭の「僕がこの家で何を考えていかに暮らしているか」の語りがすごく良い
あとエンドロールが
>>続きを読む

スマグラー おまえの未来を運べ(2011年製作の映画)

-

拷問シーンがかなりエグくて途中から見るの辛かった、、

永瀬正敏と満島ひかりがかっこよくて最高
チョイ役の松田翔太、寺島進もいい味出してる

娚の一生(2015年製作の映画)

-

原作漫画のさばさばしてるけどコミカルな空気感が全然出てなくて入り込めなかった

ピースオブケイク(2015年製作の映画)

-

途中なんかもうなんやねんと思ったけど最後のドタバタでああもういいや〜イェ〜イって感じ、そんな感じ

エコール(2004年製作の映画)

-

長い髪をふたつに結って、リボンをつけていられるのはいつまでだろう。
歳が2桁になるまでか、胸がふくらみはじめるまでか。
その言葉や行為が、どんな力を持って外に働くのか?何も知らず、そこにある秩序をただ
>>続きを読む

指輪をはめたい(2011年製作の映画)

-

馬鹿げたコメディがみたくて借りたら予想と違ったけど好きな人ばっかりでよかった、けど結末がなんともいえなかったな

レオン 完全版(1994年製作の映画)

-

無垢なフリしてヘラヘラ媚びたようなのは少女性とは呼ばない、何も知らない頭で考えて大人ぶって利口で馬鹿で何処までも女なのが少女として儚いし美しいと思う

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

-

1年前のわたしにも1年後のわたしにもこんなに響かないだろうと思う

グレムリン(1984年製作の映画)

-

久々に見たくなって見てみたら思いの外エグくてびっくり。
あとはギズモかわいいに尽きる〜

怒り(2016年製作の映画)

-

こんなに観終わっても後引く重さの映画ってはじめてだー。
役者陣がみんなほんとに上手い、強い、刺さる。
広瀬すずもこんな役やるようになったのね、ってのが一番衝撃。

アウトレイジ(2010年製作の映画)

-

加瀬亮が頭良いタイプのヤクザ役なの最高なんですよ

undo(1994年製作の映画)

-

どうしても若い頃のトヨエツ・山口智子として見てしまうけど、知らない若い俳優ふたりとしてみた時に、ただ美しいなあという印象が強かった