スキピオさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

スキピオ

スキピオ

映画(980)
ドラマ(11)
アニメ(0)

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.5

マリオの映画、大評判の通り面白かったです。開始の瞬間から美しい映像と原作リスペクトのてんこ盛りに、いい意味で頭を空っぽにして観れました。

(任天堂側の”クオリティコントロール”ばかりが褒め称えられる
>>続きを読む

ヴィレッジ(2023年製作の映画)

3.5

「こんな村出たい…」原発を思わせるゴミ処分場、ヤクザ、ミステリアスな祭り、村の秘密。映画として面白い要素がたくさん、現代日本を斬る骨太映画と思いきや、良くも悪くも「韓国映画サスペンスくらいのリアリティ>>続きを読む

AIR/エア(2023年製作の映画)

4.5

関係者が存命だったりすると配慮があったりでつまらなくなりがちな実話もの映画、ビジネスもの映画。だけど、このエアジョーダン誕生と成功秘話は、ナイキも今を思えば漫画みたいに弱小な状況、シューズのカラーの件>>続きを読む

ザ・ホエール(2022年製作の映画)

3.5

ブレンダン・フレイザーのアカデミー賞主演男優賞の演技はさすが、素晴らしかったです。

ただ、巨漢の主人公の爆食いや自制のあまりの効かなさを観てしまうとストーリーには入り込めず。主人公の太るきっかけの描
>>続きを読む

ベネデッタ(2021年製作の映画)

4.0

神の声を聞いたと主張し、修道院長にまで登り詰め、歴史上はじめて女性の同性愛裁判を受けた主人公の実在の物語。

さすが「ロボコップ」や「ショーガール」「氷の微笑」など歴戦のポールヴァーボーベン監督、やや
>>続きを読む

ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り(2023年製作の映画)

-

RRRかってくらいに世間の評判はすごいけど、寝落ちたのでスコアレス。ゲーム・オブ・スローンズみたいな情報量とシュールな笑いが合わず、一時間位で寝落ち。寝たあとに面白いところがあったかもしれません!

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

3.5

ヒメアノ~ルの監督作ということでそのハードさと突き抜けっぷりを期待すると肩透かしかと。思ったよりマイルドでした。

またしても女優岸井ゆきのの株が上がりました。

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.5

<歪ながらも”本物”の血が通っている>

主にテレビ版のエヴァは好きだった、ゴジラ以外のシン・シリーズはイマイチ。(初代)仮面ライダーは再放送などで知っていたけど、特に思い入れはない人の感想。

東映
>>続きを読む

シャザム!~神々の怒り〜(2023年製作の映画)

3.0

いかにも「アメコミ映画単独作2作目」という感じ。1作目は明快で色々フレッシュさがあったけど、2作目は描くことがあんまりないのかなぁって感じでした。

「コドモから大人のヒーローに変身」っていうこの映画
>>続きを読む

カオス・ウォーキング(2021年製作の映画)

3.0

トム・ホランド、ディジー・リドリー、マッツ・ミケルセンの超豪華キャストというのが最大にして唯一のトピック。

「ノイズ」という悪口も女の子への思いも、思考が他人にダダ漏れしてしまう現象がある世界という
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.5

いやー2回観てよかった!

1回目は最初の1時間が下品アンド意味不明で脱落した。けど、ネタバレ解説とか観て整理して「ミニマルな家族のドラマである」という全体像がわかって観ると、退屈だと思っていた最初の
>>続きを読む

パラドクス(2014年製作の映画)

3.5

刑事と容疑者が逃げ込んだ階段から無限のループ、家族旅行中の自動車も同じ道をループ、最初は訳がわからなかったけど、後半から怒涛のどんでん返し。「観たことないもの」を観せてもらいました。

このループは「
>>続きを読む

ジェイコブと海の怪物(2022年製作の映画)

3.0

Netflix 「ジェイコブと海の怪物」2023年アカデミー賞ノミネートも納得、CGで一番難しいとされる水の表現(大海原)があるパートが大半を占めるが、圧巻の美しさと精細さ、これ現状トップクラスではな>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

3.5

観客は宣伝の感じから「スピルバーグの映画監督になるまでがわかる映画愛に満ちた作品」だと思ってワクワクして観に行くが、監督は「フェイブルマンズ(フェイブルマン家)」というタイトルの通り「”俺の家”の話」>>続きを読む

少女は卒業しない(2023年製作の映画)

3.5

あの「桐島」の朝井リョウ原作の高校生映画。

卒業式の2日前の4つの群像劇、それぞれがラストに交わることもほとんどなく、小粒すぎたような。何かあるんだろうなと思わせて、終盤に(謎が明らかになるように)
>>続きを読む

エンパイア・オブ・ライト(2022年製作の映画)

3.5

「Find where light in darkness lies」(暗闇の中に光を見いだす)

ストーリーにはハマらなかったけど、花火のシーンといいロジャーディーキンスの撮影が素晴らしかった。
>>続きを読む

神々の山嶺(2021年製作の映画)

3.5

日本の漫画原作をフランスでの制作だけど、日本へのリスペクトもありながら、むしろちょっと海外の”血”が入っているのが、海外も舞台にするこの作品にちょうどマッチしていた。映像面で気になることはなく、(写真>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

3.5

ストーリーは思ったより少年マンガ的で、観やすくはあるんだけど、ちょっとイージーだったかな。大学生の歳でこんなにうまくいくかね?っていう疑問を解消してほしかった。背景や描き込みはリアル寄りなのに、お話に>>続きを読む

別れる決心(2022年製作の映画)

4.5

「オールドボーイ」が大好きな自分としては、撮影や構図がことごとくキレキレで美しく、久々に一流の韓国映画成分、パク・チャヌク監督成分をがっつり摂取した感じ。2人の人間が対峙する、微妙な視線のやり取りなど>>続きを読む

呪呪呪/死者をあやつるもの(2020年製作の映画)

3.0

「新 感染 ファイナルエクスプレス」の監督・原作者ヨン・サンホによる新作。ドラマ版未見でしたがまぁ行けました。

“速い”タイプのゾンビのアクション、ゾンビとアジア的な呪いの組み合わせという新鮮さ、ド
>>続きを読む

JUNG_E ジョンイ(2022年製作の映画)

4.0

「新感染 ファイナルエクスプレス」の監督による、Netflixによくある限定的なシチュエーションと登場人物の小規模(低予算)SF映画が、自分の中で久々のヒット。

主人公アンドロイドのエグい利用法など
>>続きを読む

エンドロールのつづき(2021年製作の映画)

4.0

弁当と引き換えに映写技師の人に映画を見せてもらうという監督本人の映画愛に満ちた幼少時代を再現した作品。映画愛とともに英語ができないとやっていけないインドの階級格差の厳しさも描かれており、徹頭徹尾、ウェ>>続きを読む

レジェンド&バタフライ(2023年製作の映画)

4.0

観る価値ありでした。エンターテイメントとして、歴史劇の醍醐味であるifや解釈の余地、人間のドラマを楽しみました。それでもやはり一部賛否が分かれるところがあるかもしれませんが…。(信長の功績や戦績の一部>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.0

スラムダンクは読んだことあるけど、ジャンプよりサンデー派なのと、たしかに面白いけど、あまりに神格化されすぎてるきらいがあるのでそんなに好きじゃなかった。けど、あちこちからの高評判に観念して観てきました>>続きを読む

バビロン(2021年製作の映画)

3.0

各シーンの撮影の美しさや構図の決まり具合とか、エキストラとお金をがっつり使った過去の名作の再現や、コンプラを蹴っ飛ばすような「ドロドロの濃厚さ」は良かったんだけど、それ以外は鈍重な展開でつまんなかった>>続きを読む

そして僕は途方に暮れる(2022年製作の映画)

4.0

転がり込んで何日も居座った友人や恋人宅で、自分で布団も敷かない(!)し、切れた日用品も買わない(!!)クズ男が主人公。都合が悪くなると人間関係を切ってすぐに逃げ出す、「クズ男の転落と再生のロードムービ>>続きを読む

非常宣言(2020年製作の映画)

3.5

閉鎖された航空機内でのバイオテロの映画を、映画館でマスクしながら観ると非常に没入感・ライド感があって面白かった。長尺でもほとんど中弛みが無かったと思う。

ただ、いくつか現実の事件や事象を想起させるも
>>続きを読む

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

4.5

界隈ではメチャクチャ高評判だけど、セリフや説明は最小限、派手さはなくどこまでも淡々としているのでハードルを上げすぎないように。ミニシアター系ボクシング映画としては、きちんと物語がドライヴする「百円の恋>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

4.0

<これだけの大作の続編、全ての作劇上の問題を塞ぎ、一般層に有無(文句)を言わせないレベルになってない時点で負け、なのかもしれない>

そもそも続編をやっていること自体や、細かいツッコミをし出したらキリ
>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

5.0

「愛したはずの夫が別の人でした」え、なにそれ、観る!こういうサスペンス映画好きなら鉄板のネタ、期待通りでした。満点。

良い邦画サスペンスに求めるものが高品質に揃っていました。実力派俳優陣の競演、人間
>>続きを読む

グリーン・ナイト(2021年製作の映画)

3.5

アーサー王伝説の中でも人気が高いエピソードを、気鋭のA24スタジオが実写化。

若き王子の成長譚ファンタジーではあるんだけど、文化圏の違う日本人の自分にはイマイチ飲み込みきれず、楽しめないところもあっ
>>続きを読む

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

主人公が昔偶然知り合った猟奇殺人犯人と、実は主人公の母親が繋がりありました!って「どんな確率だよ!!」って感じでそれ以降頭に入ってきませんでした。その前に主人公の父親じゃないかってとこで苦笑しちゃいま>>続きを読む

アフター・ヤン(2021年製作の映画)

5.0

淡々として人を選ぶかもしれないけど、今まで観たことのない、非常に示唆に富んでロマンチックで新鮮な90分、終わり方もナイス。劇場で2回観ました。他の方もあげている「エクス・マキナ」のA24スタジオの新た>>続きを読む

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

3.5

MCUフェーズ4のラスト、いかにもフェーズ4って感じでした。「ディズニープラスのドラマシリーズよりも面白いけど、それ以上ではない」という感じ。最近ありがちな「能力インフレスーパーバトルや、マルチバース>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.5

またセカイ系かよとか、RADWIMPSのMVのようだとか、口噛酒のような性的・フェチっぽいのとか、前作まで批判されてきた要素を徹底的に排除してきたので、新海誠監督はクレバーだな、やはり上手いなと。(も>>続きを読む