scotchさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

陽だまりの彼女(2013年製作の映画)

3.0

素敵なラブストーリーを期待した。上野樹里は上野樹里でしかなかった(何をやってものだめにしか見えない 笑)が、まあまずまずのスタート。
来た来た、体に異変。定番、お涙頂戴系か。ん、体に異常はない?藪医者
>>続きを読む

ライリー・ノース 復讐の女神(2018年製作の映画)

3.5

シンプルな復讐もの。主人公が女性というのが珍しい。アクションもまずまず合格点。
1人1人への復讐をもっと丁寧に描いてもよかった。内通者とかいやにあっさり。
いや〜それは無理って箇所も楽しい(笑)なかな
>>続きを読む

さらばバルデス(1973年製作の映画)

3.7

少年と荒くれ者の交流。荒くれ者、C・ブロンソンが渋い渋い。絡んでくる地主妹との恋模様。原住民との関係性も面白い。
が、なんといっても本作、馬が美しい。馬の魅力に溢れている。これほど圧巻の馬映像作品は今
>>続きを読む

クレージーの 無責任清水港(1966年製作の映画)

3.0

清水次郎長ベースのクレイジーキャッツ時代もの。植木等、うるさい(笑)面白いような、そうでもないような…世代の方には刺さるんでしょうね。浜美枝まで出てる。わずか20日あまりで撮ったそう。当時のクレイジー>>続きを読む

続・さすらいの一匹狼(1965年製作の映画)

3.5

元作がない謎の続編(笑)
間違って賞金首にされたジェンマが、真犯人を探す旅に。途中、女を救って事件に巻き込まれていく。なかなか面白かったが、ラストの突撃、弾切れがアホ過ぎる。やっつけた奴から銃奪えよ!
>>続きを読む

柘榴坂の仇討(2014年製作の映画)

3.5

桜田門外ノ変に着想を得た人間ドラマ。主君井伊直弼の仇を討つことのみで生きる男、演じる中井貴一の重厚な演技がお見事。騒動後、こちらも苦悩する仇側、演じる阿部寛がやや違和感。個人的感想だが、この役は阿部寛>>続きを読む

蠢動 -しゅんどう-(2013年製作の映画)

3.4

藩を守るために陥れられる若者。話はなかなか面白かったが、キャストがなんとも地味。佐藤珠緒がヒロインって…調べてみると納得。これ、監督が自らの会社を売り払ってまでして作った、情熱溢れるほぼ自主制作ものら>>続きを読む

ホンドー(1953年製作の映画)

3.2

母子2人の牧場にふらりと現れた男ホンドー。この先どうなるのか、かなり面白かった。アパッチ対白人、アクションもなかなか魅せる。アパッチが憎めない。尺も短めで見やすくて良い。なぜか短いくせに休憩あり(笑)>>続きを読む

網走番外地 悪への挑戦(1967年製作の映画)

3.3

もはや網走、関係なし。ラストのみ。故郷か(笑)
大原麗子は勇退。鬼虎、もはやただの善人。石橋蓮司、前田吟、谷隼人が若い。そんな若者を悪に導く悪党は田崎潤、こいつは定番。渋役吉田輝雄は勇退、新渋役は川地
>>続きを読む

網走番外地 決斗零下30度(1967年製作の映画)

3.1

いらんで過去映像(笑)
吉田輝雄のマジックショーで開演。必ず出るお◯◯(笑)毎度おなじみメンバーの中、今回は丹波哲朗降臨。馬、まさか本当に殺してないだろうな。何度死ぬんだ、田中邦衛。
ラストはメインが
>>続きを読む

網走番外地 大雪原の対決(1966年製作の映画)

3.4

原点回帰の務所スタート、おなじみメンバー、囚人いびりのオッチャンも毎度同じ(笑)由利徹のお股おにぎりは食いたくない。
網走は脱走無理だったのでは?前作からの新相棒はなかなかよし。そして鬼虎アラカンのお
>>続きを読む

網走番外地 南国の対決(1966年製作の映画)

3.3

杉浦直樹は勇退?それ以外はおなじみ。アラカン、変わらずおいしいとこどり。大原麗子、今回は序盤頑張った、やっぱりいい(笑)千葉真一は今回も端役。
舞台は沖縄、もはや網走は映像使い回しのみ。ラストの健さん
>>続きを読む

網走番外地 荒野の対決(1966年製作の映画)

3.2

話は違えどキャストはおなじみ。健さんのかっこよさを堪能するだけのシリーズ。
今回は務所から出た健さんが牧場で正義を守るという謎の展開(笑)
アラカンは相変わらずおいしいとこどり。杉浦直樹も変わらずの悪
>>続きを読む

ギャング・オブ・ニューヨーク(2001年製作の映画)

3.2

冒頭から最後まで殺戮シーンがど迫力、刺激に弱い方は注意。ニューヨークで暴動なんてあったんですね、全く知りませんでした。
後はレオ様とキャメロンのラブシーンが見どころ…なのかな。おっと、そうそう、酒池肉
>>続きを読む

3人のゴースト(1988年製作の映画)

3.3

クリスマスムービーだったんだ。
傲慢な男が3人のゴーストと絡み、更生する話。めでたしめでたしなんだけど、なぜか爽やかな気分にはなれない。主人公があまりに毒々しいし、映画自体がなんとも騒がしいのだ。
>>続きを読む

テキサス(1966年製作の映画)

3.0

アラン・ドロンとディーン・マーティンのコメディ西部劇だが、たいして笑えない。時代の違いか?
ラスト、さあおまちかねの決闘…やっぱり。
2人の女性がまずまず美しいのが救い。

ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺん(2015年製作の映画)

3.8

独特なタッチのアニメーション。
ストーリーもしっかりしている。貴族少女の成長譚。後半の人間の醜さや氷の◯◯は切ないが、それもあっての面白さ。どうなったんだ?との余韻を残したラストまで楽しめる作品だった
>>続きを読む

弱虫ペダル Re:GENERATION(2017年製作の映画)

3.2

せっかく理解したメンバーがいなくなり、新しいやつはいまひとつのインパクト。御堂筋、おるんや、勝手に卒業したと思ってた。おるのに活躍せず。今回はもはや主人公は誰?状態でした。

弱虫ペダル Re:ROAD(2015年製作の映画)

3.3

ようやくそれぞれのキャラの個性も把握でき、かなり面白く感じた。やっぱりユーレイマン御堂筋が1番面白い。が、あっけなかった(笑)
主人公、碇シンジみたいだ。

嘘八百 京町ロワイヤル(2019年製作の映画)

3.0

広末涼子登場で起死回生を狙ったが、前作同様いまひとつ大爆笑とはいかず。騙し騙されが何とも爽快感に欠けるのだ。中途半端な芸人の配置、現時点の鑑賞では木下ほうかも痛い痛い。
明日から新作公開らしい。あんま
>>続きを読む

弱虫ペダル Re:RIDE(2014年製作の映画)

3.0

ダイジェスト版なんですね。まあ感じはわかった(笑)
ユーレイマンが1番面白い。し、1番強い。自転車競技のルールがいまいちよくわからん。

さかなのこ(2022年製作の映画)

3.2

2本立て2本目。高評価だが私的には乗り切れず。
主人公のんが男役を上手くはこなしているが、性別なんてどっちでもいい、と近年の風潮に媚びるテロップにやや不快感。実際にさかなクンは両性なの?
さかなクンの
>>続きを読む

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

4.0

2本立て1本目。
主人公一家で下品な言葉が飛び交い、友人も歪んだ性格で、ちょっと無理かもと思った。が、…
誰もが経験あるであろう友人との冒険譚、そしてちょっとしたすれ違いによる気まずさ。それらが上手く
>>続きを読む

ロイヤル・ナイト 英国王女の秘密の外出(2015年製作の映画)

3.5

またまた韓国ドラマのせいで久々の映画、新年初かな。愚息が受験のため、我が家の正月はまだ先、通常モードで鑑賞させていただきます。

前年愛されながら亡くなられたエリザベス女王の唯一だという外出を描いたフ
>>続きを読む

パーフェクト・ゲッタウェイ(2009年製作の映画)

3.3

新婚巻き込まれものかと思ったら、どんでんものか(笑)伏線の張り方もなかなかなのに、なぜかあまり面白く思えない不思議作品。
ネタばらしあたりから何が何だか、かえってわからなくなる(笑)ミラ、いったいどう
>>続きを読む

星の王子ニューヨークへ行く(1988年製作の映画)

3.3

エディ・マーフィーのらしさ、才能全開映画。
過保護の王子が自分の意志で花嫁を探しにニューヨークへ。予定調和の展開もなかなか楽しめた。が、結果、金持ち万歳感を感じてしまった。私がヘンコなだけかもしれませ
>>続きを読む

メカニック(2011年製作の映画)

3.8

友人を殺さざるを得なくなった殺し屋アーサー。友人、ドナルド・サザーランドがさすがの貫禄。
やがて友人の息子に殺しを教え、ともに仕事をすることに。この息子もなかなかの個性、ベン・フォスター良かったです。
>>続きを読む

網走番外地 北海篇(1965年製作の映画)

3.3

網走から始まる正統展開かと思いきや、先の見えないとっ散らかった不思議なロードムービーに。でも、そこがなんとも面白い。
男、高倉健がやっぱカッコいい。若き大原麗子もかわいい。ところどころで笑えます。
B
>>続きを読む

遥か群衆を離れて(1967年製作の映画)

3.4

この作品、何度も映画化されているよう。主人公が魅力ある女優さんかどうかがまずは重要。本作はその点は合格です。
3人の男を翻弄する主人公、その気がないのが余計に悪女なのかも。トロイ軍曹の行動が全くの謎、
>>続きを読む

墓石と決闘(1967年製作の映画)

3.2

OK牧場の後日譚。OK牧場って史実だったんだ。てっきり単なる娯楽作品かと。
てな訳でOK牧場未見な私にはさっぱりわけわかめ。途中でやめて、史実をざっくり調べて、それから改めて見た。おかげでストーリーは
>>続きを読む

デビルクエスト(2011年製作の映画)

3.5

ペストがなぜ流行し、なぜ終息したかを教える作品(笑)評価、低いなぁ、けっこう面白かったけど。ケイジが出演してる作品はもはや高評価は望めないのか。セガールに近づいたな(笑笑)
彼女は本当に魔女なのか?道
>>続きを読む

レッド・スカイ(2013年製作の映画)

2.5

誰が誰でいったい何をしてるのか、よくわからない映画。ヒロインが美形なだけが救い(笑)
レインメーカーってなんだ?悪は誰で何が目的?なぜロシアと協力してんだ?
見直す気も起こりません(笑)
BS日テレ字
>>続きを読む

シティーハンター 愛と宿命のマグナム(1989年製作の映画)

3.8

これから何が…の導入。お馴染みの依頼人、その他とのモッコリ攻防戦。ド派手な侵入戦。渋い敵とのタイマン対決。そしてエンディング。
どれも面白く、バランスも良い、相当な優秀作。惜しむらくはエンディング曲は
>>続きを読む

網走番外地 望郷篇(1965年製作の映画)

3.2

男、高倉健を見る映画。シリーズ最高傑作らしい、そうなの?
・なんなんだ、あの黒人の子(笑)
・中谷一郎、それだけ?
みんな殺され、怒りの大立ち回り。ひどいアクションだ。真打、杉浦直樹が気取って登場。も
>>続きを読む

最後の忠臣蔵(2010年製作の映画)

3.5

生娘に恋され、理性と使命感でなんとか踏みとどまるおっさんの話。羨ましい!このおっさんモテモテで、娘が結婚すると、今度は釣り合う歳の美女からアプローチ。羨まし過ぎる!そしてこのおっさん、最後は暴挙に出る>>続きを読む

G.I.ジョー バック2リベンジ(2013年製作の映画)

3.4

有名メンバーが続々。だからといって前作主人公をあっさり…それはあまりに…(笑)
そうかと思えば、前作で豪快に死んだはずのイ・ビョンホンがしれっと登場。もう別の作品にした方がいいのでは。
見どころは忍者
>>続きを読む