Tokuさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

Toku

Toku

映画(2109)
ドラマ(1)
アニメ(0)

おしゃれ泥棒(1966年製作の映画)

3.6

気になった言葉
これが理由?私ってバカね。もう一度説明を。

気になった音楽
Music by Johnny Williams

ドリス・ヴァン・ノッテン ファブリックと花を愛する男(2016年製作の映画)

3.8

気になった言葉
僕はじっくり味わえる服を作りたい。数ヶ月後に違うテイストで着られる服、持ち主と一緒に成長できる服だ。個性の一部になってほしい。

ファッションと芸術の違いは産業か否かという点だけ。ファ
>>続きを読む

ディオールと私(2014年製作の映画)

2.4

気になった言葉
私が、もう1人の私と勝負する時が来た。温かい目で彼を見守ろう。彼の役割は明快だ。使命を背負って、輝けるモードの最前線に立つ。だから、モードは躍動して生き続ける。私は彼の影の中に潜み、至
>>続きを読む

メットガラ ドレスをまとった美術館(2016年製作の映画)

3.4

気になった音楽たち
Haunting & Heartbreaking/Angelo Badalamenti
Undercover Of The Night/The Rolling Stones
Sta
>>続きを読む

YARN 人生を彩る糸(2016年製作の映画)

4.2

気になった言葉
ヤーングラフィティとは、ずっと家の中にあった女性の手仕事を、街に引っ張り出すこと。街のエネルギーは男性的でとがった角や灰色だらけ。そこに、家から連れ出した女性のエネルギーを持ち込むの。
>>続きを読む

365日のシンプルライフ(2013年製作の映画)

3.8

気になった言葉
僕はモノに支配されそうだった。
部屋はモノだらけだが、心はからっぽだった。

人生はモノでできてない。

ル・コルビュジエとアイリーン 追憶のヴィラ(2015年製作の映画)

4.0

気になった言葉
何かの目的ではなく、効果を求めて作った。

家は機械ではなく、人を包みこむ殻なの。人は建物と一体となることで、喜びに満たされる。
形式よりも生き方が全てよ、心が伴わなければ。

成功の
>>続きを読む

ポルト(2016年製作の映画)

4.2

気になった言葉
時間はある。時に限りはない。

失うも得るもいいことよ。
昔、読んだ本に書いてあった、失うことの意味が。誰が書いたか忘れたわ。
“人はあらゆることを忘れるが、忘れた事柄は失われない”
>>続きを読む

シークレット・エスケープ パリへの逃避行(2017年製作の映画)

3.4

気になった言葉
時にはとどまるほうが困難な時がある。女性にはつらいこと、男性もそうだけどね。自由でいることと、結婚することは相反する。誰かに守られるのはステキなことよ。でも、過剰になるとウンザリよね。
>>続きを読む

アンジェリカの微笑み(2010年製作の映画)

4.2

気になった言葉
今のは何だろう。奇妙な現実か、それとも幻か…いや、まるで現実だった。これが話に聞く、絶対空間なのか。

地球の状態は宇宙の状態と切り離して考えられない。それで仮説を。
大気圏で宇宙線を
>>続きを読む

blank13(2017年製作の映画)

3.0

気になった音楽たち
Music by 金子ノブアキ
家族の風景/笹川美和

リバーズ・エッジ(2018年製作の映画)

4.0

気になった言葉
私たちの住んでいる街には川が流れていて、それは河口に程近く、広くゆっくり淀み、臭い。河原にはセイタカアワダチソウが生い茂っていて、よく猫の死骸が転がっていたりする。

気になった音楽
>>続きを読む

(2016年製作の映画)

2.2

気になった言葉
ゆき兄は悪くないよ。悪いのは、あの島。海と椿と狂った樹木しかない、あの島。それに、あのクソ暑い夏。だから、ゆき兄は殺したし、美花から抜け出せない。俺もゆき兄から抜け出せない。でも、そん
>>続きを読む

オー・ルーシー!(2017年製作の映画)

2.4

気になった音楽たち
A Thousand Miles/Vanessa Carlton
Somewhere/Space Coast Kids
Here With Me/Susie Suh

羊と鋼の森(2018年製作の映画)

3.0

気になった言葉
僕は足を踏み入れる。果てしなく深く、遠い森の中に。

明るく静かに澄んで懐かしい文体
少しは甘えているようでありながら
厳しく深いものを堪えている文体
夢のように美しいが現実のようにた
>>続きを読む

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

3.6

気になった音楽たち
フロントメモリー/鈴木瑛美子 × 亀田誠治
テレキャスター・ストラップ/ポルカドットスティングレイ

世界は今日から君のもの(2017年製作の映画)

3.2

気になった言葉
いいの、一歩ずつで。

気になった音楽
1995/藤原さくら

怪物はささやく(2016年製作の映画)

4.6

気になった言葉
「僕は治らないと最初から知っていた。回復しているってママが言い続けたのは、僕が喜ぶから。ママを信じていたけど、信じてなかった。もう終わって欲しいと思っていることに気づき始めた。僕は孤独
>>続きを読む

ダークタワー(2017年製作の映画)

3.6

気になった言葉
手で狙い定めぬ、手で定める者、父の顔を忘れり、目で狙い定める。
我は手で撃たぬ、手で打つ者、父の顔を忘れり、我は気で撃つ。
我が銃で殺さぬ、銃で殺す者、父の顔を忘れり。心で殺す。

>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.8

気になった言葉
言葉の刃で傷つけるなら、洪水を起こして溺れさせる。
勇気がある、傷もある、ありのままでいる、これが私。

気になった音楽たち
Song by Benj Pasek & Justin P
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.8

気になった言葉
私は信じたい、人間は理性や教養がある生き物だと。私という存在の拠り所は、そうした人間への希望、秩序と筋道と小さな灰色の脳細胞にあります。しかし、今はその拠り所を忘れ、耳を傾けるべきでし
>>続きを読む

トレイン・ミッション(2018年製作の映画)

2.2

気になった音楽たち
Melting Pot/Blue Mink
In The Mirror/Pubilc Access TV
Un-Named/Cosima

シンクロナイズドモンスター(2016年製作の映画)

4.0

気になった音楽たち
Shake Sugaree/Elizabeth Cotton
Only You/Anderson East
The Lady With The Braid/Dory Previn
>>続きを読む

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

3.6

気になった言葉
ロビー活動は予見すること。敵の動きを予測し、対策を考えること。勝者は敵の一歩先を読んで計画し、敵が切り札を使った後、自分の切り札を出す。敵の不意を突くこと。自分が突かれてはいけない。
>>続きを読む

マザー!(2017年製作の映画)

4.4

気になった言葉
私か?“私は私”だ。
君?君は“家”だ。

気になった音楽
The End Of The World/Patti Smith

レッド・スパロー(2017年製作の映画)

3.0

気になった言葉
不運も幸運も自分が招くんだ。

気になった音楽
Music by James Newton Howard

セリーナ 炎の女(2014年製作の映画)

4.6

気になった音楽たち
I Can’t Give You Anything But Love/Billie Holiday
There Ain’t No Sweet Man That’s Worth Th
>>続きを読む

ジェニーの記憶(2018年製作の映画)

3.2

気になった言葉
私たちは生きるために自分の物語を作り上げる。あなたの物語は?

気になった音楽たち
So Far Away/Carole King
The One You Slip Around Wi
>>続きを読む