でんちゅうさんの映画レビュー・感想・評価

でんちゅう

でんちゅう

映画(230)
ドラマ(0)
アニメ(0)

28週後...(2007年製作の映画)

3.5

前作よりはいいけれどあんまりだったな
米軍の対応がいろいろアホな感じした
でも、ゾンビが襲ってきてぐちゃぐちゃしている時のカメラワークが揺れまくっているので恐怖心と緊張感が煽られて良かった
また、前作
>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

3.0

登場人物のほとんどの人に全く魅力を感じないので見てて何じゃこれってなった

でも、ミュージカルの見せ方は画期的なものがあった

エレファント(2003年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

コロンバイン高校銃乱射事件をテーマにしている映画

アレックスはなぜ、一緒に銃乱射している友達を銃殺したのだろうかすごい気になる
自分が殺したひとを、数を自慢してきたからなのかな?

銃社会や学校での
>>続きを読む

トラフィック(2000年製作の映画)

3.6

4つの話が平行して進んでいき、その話が徐々に重なっていったり、互いに影響しあったりします

2時間30分と長いし内容が内容なので見たあとすごく疲れるけれども現代アメリカの恐ろしい麻薬事情がわかる
高校
>>続きを読む

ドラッグ・ウォー 毒戦(2012年製作の映画)

4.1

腹ん中に麻薬のカプセル入れるとかなんかこわい
しかも、それが破裂するとか...
公安警察が繰り出す大胆かつ緻密な作戦で巨大麻薬組織とやり取りするが、成功するか失敗するかドキドキして見れた
また、主要な
>>続きを読む

40歳の童貞男(2005年製作の映画)

3.1

なんであんなにユーモアもあってコミュ力もあり顔もそこそこなのに40歳まで童貞だったのかが一番不思議
女の人苦手でも絶対できてたでしょう
くそっ俺なんてな…(妬み)

ドラゴンへの道(1972年製作の映画)

3.8

ブルースリー先生が一番笑顔を見せる映画
やっぱり先生強すぎますわ
あのチャックノリスもさすがに勝てないか
でも、チャックノリスがラスボスの中で一番強い気がします

デス・トゥ・スムーチー(2002年製作の映画)

3.5

思ったよりも黒い笑いだった
ノートンさんこんな感じの演技もできるんか
すごいな

LIFE!(2013年製作の映画)

4.4

すごいいい話だった
妄想癖があるごく普通の写真現像をする人が主人公で妄想の映像の迫力も凄かったが旅を通していままで妄想で起きていたようなことが現実で起こるようになり、すごい体験ができるというのが良かっ
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

4.3

まさかまさかの展開で全く読めなかった
いい意味で裏切られて衝撃がはしった
サイコサスペンスの最高峰
こんなサイコな映画もっといっぱいでてきてほしい
犯人はサイコで恐ろしいけどなんか知的ですごく頭いいか
>>続きを読む

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

4.1

ブラックスワンがこの作品に似ていると言われているから鑑賞

現実か夢かわからなくなったり自分が誰かもわからなくなっているところの描写がうまくできているから見てるこっちまでわからなくなってきた

普通に
>>続きを読む

野獣の青春(1963年製作の映画)

4.6

ストーリーもしっかりしてるし、動きとかセリフがいちいちカッコよすぎる
昔の日本の都市風景なんかいいね

ラストはすごく切なく、ジョーの唖然とした表情が悲しげ

トレーニング デイ(2001年製作の映画)

3.4

新米君ついてないな
以前のまま駐禁の取締してたらこんなことにならなかったのに... 
特典映像のもう一つのエンディング見たけど絶対新米消されるやろこれ
デンゼルワシントンの恐ろしい眼光とこの世を見下す
>>続きを読む

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

3.8

精神的に追い込まれてついには幻覚すら見るようになるところの描写が怖いし、すごい痛かったけど最後にはすごい感動できた
ナタリーポートマンがすごい
この作品の前まではどちらかというと演技がうまいアイドル女
>>続きを読む

キック・アス(2010年製作の映画)

3.7

やっと見れた
11歳ぐらいの子供がクソ野郎などの汚い言葉を使って大人たちをバンバン殺していくのが痛快ですね
キックアスよく見たらすげーイケメンじゃねーか
ニコラスケイジもいい感じ

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.2

僕も大好きなスパイダーマンが新たな監督と新たなキャストで心機一転ということで見たがやっぱり僕はサムライミ版のほうが好きだな~ 
テンポとかアクションとかは悪くないけれどなんか物足りない気がしてならなか
>>続きを読む

ブレイブハート(1995年製作の映画)

3.9

スコットランドとかアイルランドとかの歴史をすごく学びたくなる
メルギブソンのこういう歴史スペクタクル映画はどれも面白いですね

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

4.2

こんな映画初めて!!
本当に無重力なんだ〜って思えた
宇宙からみた地球は綺麗ですね
でもこの映画宇宙のきれいごとだけを描くよりも宇宙の恐ろしさ人間の無力さが際立っていてすごく良かった
たった2人のキャ
>>続きを読む

アジョシ(2010年製作の映画)

3.8

純粋にカッコよすぎる!!
散髪してる時のあの肉体美!!
俺もあんな腹筋になりたいなぁ

アポカリプト(2006年製作の映画)

4.0

いけにえの儀式恐ろしい
僕やったら順番待ちのところで失神してまうわ
残虐描写が直接的ではないがこれでもかというほど出てくる
それのおかげなのか緊張感がいやほど伝わってくる
ラストは後味いいけどマヤ文明
>>続きを読む

ビハインド・エネミー・ライン(2007年製作の映画)

1.2

結論から言うと全然面白くなかった。というかひどすぎる。
まず、戦争映画のくせに迫力がなさすぎるそれをごまかそうとしてなのかカメラワークが手振れのように常にぶるぶる揺れていて酔った
役者の演技も最悪で例
>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

3.6

僕はパルプフィクションのほうが好きだけどやっぱりタランティーノの映画はすべて一定の面白さがあるな~と思いました
タランティーノが確立した好きな映画の好きな場面をそのままサンプリングしたり、ほんとにどう
>>続きを読む

闇の列車、光の旅(2009年製作の映画)

3.4

これが南米の真実なのでしょうか
子供が拳銃を持ちごついおっさんたちが全身に入れ墨いれて縄張り争いや強盗などを日常的に行う・・・
自分たち日本人には信じがたい世界なのだが世界にはこんな国ばかりなのかなと
>>続きを読む

愛のむきだし(2008年製作の映画)

5.0

これ最高すぎるやろ!!
4時間近くあるから全部見れるかな?とか思ったけどもう面白すぎて4時間がすぐに終わってしまった。
近年の日本の映画の中で間違いなく僕の中では1位です

4時間もあってひとつのシー
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

3.5

確かに映像美と街が折りたたまれる描写とかいままでにない感じのSFサスペンスだと思ったが頭の悪い僕には理解不能のところが多々あった
特に終盤はなにやってるかわからなかった
でも面白い作品だと思います

GODZILLA ゴジラ(2014年製作の映画)

4.0

ハリウッド版ということで流石に迫力は凄かった
元々の日本のゴジラを海外の製作者がちゃんとリスペクトしているなと思った

ゴジラの遠吠えだけでも見る価値ありだと思いました

ローリング・サンダー(1977年製作の映画)

3.1

まずジャケのかっこよさ
やっぱり男はマグナムですわ

内容は復讐劇だが復讐なんてどうでも良さげで妻と子どもが殺され銀貨奪われるというのはただのきっかけでありただただ殺し合いに戻りたいだけなのかなと思っ
>>続きを読む

わらの犬(1971年製作の映画)

3.9

人間なら誰しも心の中には恐ろしい暴力性があり、何かの拍子で爆発してしまうと、とんでもない行動に出てしまう
暴力の連鎖ってのは恐ろしい

バッファロー’66(1998年製作の映画)

4.0

不器用で一見乱暴者に見えるが実はものすごく繊細な心をもつそんなビリーが初めて愛を受ける物語
二人の心情がわかりやすく描かれている
ラストは清々しい気持ちになれる

ザ・レイド(2011年製作の映画)

3.8

止まることのないハイテンションスタイリッシュアクション

スターシップ・トゥルーパーズ(1997年製作の映画)

4.7

いままで見なかったことが不思議に思えるほど面白かった!!
虫がわらわら出てきて大群をなして襲ってくるのは本当に恐ろしい。
あとで調べたのですが、ナチスのプロパガンダ映画のパロディーらしくてブラックジョ
>>続きを読む

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

4.0

この巻き戻し?映画は僕は初めてみたけど、すごい発想だなと思った
戦場がすごくカオスだった。
死んで覚えろみたいな感じでなんか、デモンズソウルを思い出した
あっけなく死ぬところとかあっけな過ぎて笑ってし
>>続きを読む