パラスさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

パラス

パラス

映画(100)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

4.8

再鑑賞
モンスター・バース第3作目。今回はキングギドラ、モスラ、ラドンとお馴染みの怪獣達が大集合するお祭り的作品。
ゴジラシリーズの狂信者であるマイケル・ドハティ監督の、俺はこういう画が撮りたいんだよ
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

2.7

初見
うーんちょっと私には合わなかったかな…。SNSをベースにしたネット上の仮想空間がメインの舞台なのですが、ネット上での悪意のみを強調し過ぎで表現がかなり苦手でした。ふわっとしてて、もう少し細かい世
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

4.2

再鑑賞
キアヌ主演のスタイリッシュ復讐アクション。愛する妻を失い抜け殻のように過ごしていた元伝説の殺し屋キアヌ、妻の遺した愛犬と触れ合い穏やかな日々を送っていたが…というお話。
親の七光りでイキリ散ら
>>続きを読む

アイデンティティー(2003年製作の映画)

4.0

再鑑賞
大雨で孤立したモーテルに集まった11人の男女が次々に残虐に殺されていき、11人にはある共通点が…というサスペンス。定期的に挟まれるシーンのお陰で真相は割と分かりやすいかな。うーんこれではちょっ
>>続きを読む

カルト(2012年製作の映画)

3.2

過去鑑賞作品
白石監督によるモキュメンタリー風ホラー映画。冒頭からアイドルや怪しい霊能者が登場して低予算B級ホラーの香りが濃厚に漂う展開。ここまではチープなホラー作品なのですが、中盤以降に登場する無敵
>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

4.5

初見
エリザベス女王陛下の国葬の日に放送とあって観ないわけにはいきませんでした。
吃音のおっさんが原稿を読むというシンプル極まりないストーリーなのですが、吃音のおっさんは国という重圧を背負った国王、原
>>続きを読む

恋におちたシェイクスピア(1998年製作の映画)

3.7

初見
若き劇作家シェイクスピアがとある貴族の令嬢と恋に落ちながら、「ロミオとジュリエット」を書き上げるというストーリー。アカデミー賞なんと驚異の7部門で受賞した作品です。
正直なところラブロマンスにあ
>>続きを読む

ダイ・ハード4.0(2007年製作の映画)

4.0

再鑑賞
世界一運の無い男マクラーレン刑事大活躍の人気アクションシリーズ四作目。今度の敵はサイバーテロリスト。当然のようにアナログ人間のマクラーレン刑事一人に対応出来る筈もなく、ハッカーの青年とコンビを
>>続きを読む

バニラ・スカイ(2001年製作の映画)

3.5

初見
大富豪でプレイボーイとこの世を謳歌してきたトム・クルーズが交通事故により人生が一変し…というストーリー。難解という前知識とトム・クルーズが出演しているという前知識のみでの視聴となりました。
難解
>>続きを読む

マスク(1994年製作の映画)

4.0

再視聴
冴えない銀行員が拾った怪しい仮面を装着したらスーパーパワーを使いこなす緑面の超人に生まれ変わるというジム・キャリーの魅力大爆発のコメディ。
当時の最先端を行くCGを駆使していますが演技とCGの
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.7

初見
居るだけで急速に老化していくビーチから脱出不可能になるというシチュエーションホラー。
子供の成長・妊娠出産・病気の進行・老衰と成長が加速する事で起きるイベントを片っ端から詰め込んだような展開でビ
>>続きを読む

その女諜報員 アレックス(2015年製作の映画)

2.5

午後のロードショーにて
タイトルに名前が使われている午後ローでよく見かけるタイプの女性スパイもの。
冒頭から喋る度にピカピカ派手に光るスーツに身を包んだゲーミング強盗団が登場し、世界観が迷子になる展開
>>続きを読む

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

3.9

初見
血中アルコール濃度をある程度保つことで仕事の効率upだぜ!という、酔ってる時に思い付いたのか?と言いたくなる理論を実践した四人の教師達の物語。
酒を浴びるように嗜む北欧(偏見)ならではの飲酒コメ
>>続きを読む

ベスト・キッド(1984年製作の映画)

3.6

初見
リメイク版は観たことありましたが原作は初視聴。いじめられっ子の少年ジョニーが謎の日系人ミヤギに空手を教わり成長していく青春ストーリー。
ワックス掛けやペンキ塗りなど一見全く関係の無さそうな特訓が
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

4.8

50作品目は大好きな名作で。
パイロット養成学校での若きエリート達の青春ストーリー。ライバル達との衝突や友情、友人の死と挫折、教官との恋愛と王道ど真ん中のストーリー。このストーリーを盛り付けしてくれる
>>続きを読む

ペンギン・ハイウェイ(2018年製作の映画)

4.0

再視聴
四畳半、有頂天家族、夜は短し歩けよ乙女等々、素敵なアニメ化に恵まれている森見登美彦先生原作の青春ファンタジー。突然ペンギンが出現するという珍事の起きた郊外の街で描かれる、勉強家の少年が巨乳で不
>>続きを読む

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

4.5

初見
最高でした。独身最後の夜を悪友たちと過ごそうとベガスに繰り出した四人組。ところが酷い二日酔いで目が覚めると部屋は大崩壊、トイレには虎がいるわ謎の赤ん坊が部屋にいるわの上、花婿は姿を消していたとい
>>続きを読む

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

4.3

初見
リゾート地パーム・スプリングスを舞台に同じ一日を繰り返す事になった男女によるタイムリープ+ラブコメディ。
タイムリープ物って大抵日々を繰り返す事の苦悩や葛藤が描かれる事が多いですが、この作品の主
>>続きを読む

es [エス](2001年製作の映画)

4.0

初見
被験者を看守役と囚人役に振り分けて、模擬刑務所で役割を演じるという実際にあった思考実験を題材にしたサスペンス。
元ネタの実験も看守役の攻撃性がエスカレートして中止になったとのことですが、本作も同
>>続きを読む

るろうに剣心 伝説の最期編(2014年製作の映画)

3.6

初見
人気漫画の実写化第3弾。原作は大好きでしたがこのシリーズは初見で、アクションが凄いという前知識だけでの視聴でしたが想像の5倍は素晴らしかった…!
所々テンポが怪しかったり、シナリオが強引だったり
>>続きを読む

野蛮なやつら SAVAGES(2012年製作の映画)

3.5

初見
豪華キャストによるクライムサスペンス。
大麻栽培で財産を築いた二人組が、麻薬カルテルに恋人を人質に取られ…というお話。率直な感想としては、平凡・可もなく不可もなくといったところでしょうか。確かに
>>続きを読む

17歳のカルテ(1999年製作の映画)

3.9

初見
薬物大量摂取で精神病院に入院させられることになった少女と同世代の患者達との交流を描いたヒューマンドラマ。
若手女優達の体当たりの演技で描かれる精神病棟での日々は狂っていて、退廃的で、それでいて美
>>続きを読む

ハムナプトラ2 黄金のピラミッド(2001年製作の映画)

4.0

再鑑賞
今作は前作より更にアドベンチャー要素に割り振った、冒険活劇要素が多めの文句無しにエンタメ作品。今作のイムホテップ様は最早もう1人の主人公でしょう。力を奪われてもなおアナクスナムンの愛を得る為に
>>続きを読む

ユニバーサル・ソルジャー(1992年製作の映画)

3.5

午後のロードショー
午後ロー御用達筋肉俳優ジャン=クロード・ヴァン・ダムと人間核弾頭ドルフ・ラングレンの共演という午後ローイズムが強く漂う一作。
死体から蘇生された二体の超人兵器「ユニバーサルソルジャ
>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

4.3

再鑑賞
ハッカー集団達のスタイリッシュクライムサスペンス。あっと驚く結末を全面に押し出していますが、結末は何処か見覚えのある有名作品達の合わせ技といった印象で個人的にはあまり。それでも面白かったと言え
>>続きを読む

サマリタン(2022年製作の映画)

3.0

初見
御歳76、後期高齢者に足を踏み入れたスタローン御大によるまさかのヒーロー物。
過去に街に存在したヒーローとヴィラン、その幻想を追いかける少年とスタローンとの交流が描かれます。しかしながら、ストー
>>続きを読む

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

4.0

初見
カトリック教会神父の児童への性的虐待を暴いたメディアの物語。
あっと驚くようなどんでん返しも、ど派手な教会の妨害工作も無く、被害者への地道な取材→社内での検討→教会関係者への接触の繰り返し。なの
>>続きを読む

パーフェクト ストーム(2000年製作の映画)

3.7

午後のロードショーにて。
実際に発生した超大型嵐による漁船遭難事件を題材にしたディザスタームービー。
当時としては最高峰のCG技術で描かれる嵐の脅威を前にして、教科書のような死亡フラグを乱立する海の漢
>>続きを読む

タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら(2010年製作の映画)

4.3

再鑑賞作品。
何度観ても面白いホラー+コメディの完成形だと思います。
キャンプに訪れたパリピ集団に殺人鬼と勘違いされた、人相は悪いが人の良いタッカーとデイル。彼らの良かれと思っての行動は誤解に次ぐ誤解
>>続きを読む

セミマゲドン(2018年製作の映画)

1.0

夏ももう終わりという事で、夏らしい作品を。タイトルの通りセミが主役のモンスターパニックもの。開幕早々のあまりにも安っぽいCGを見た時によぎった嫌な予感は最悪の形で的中してしまいました。鑑賞している最中>>続きを読む

ガメラ 大怪獣空中決戦(1995年製作の映画)

3.5

過去鑑賞作品
平成ガメラシリーズ第一作。これまでの特撮作品とは違い超兵器や専門組織の存在は無く、ガメラを初めとする怪獣に対応するのは自衛隊となります。人間から見た怪獣の脅威もよく描かれていて、実際に怪
>>続きを読む

ニセコイ(2018年製作の映画)

2.5

ジャンプにて連載されていたラブコメ漫画の実写化作品。
ちょっと頭を抱えてしまう出来でした…。原作のデザインを忠実に再現した結果、目に悪い明るさの制服とヒロインのクソデカリボンとカツラを筆頭にチープさが
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.2

突然行方不明になった娘をSNS等のネット上の情報からヒントを拾い、捜し出すというミステリー。全ての場面がPCのデスクトップかTVのモニター越しに描かれるという斬新過ぎる構成になっていますが、この制約下>>続きを読む

ジュラシック・シャーク(2012年製作の映画)

1.0

過去鑑賞作品。
この世に氾濫するサメ映画達の中でもチープ加減が一際際立つ作品。時間を無駄にしたい方、つまらない映画を愛する奇特な方に是非。大勢で鑑賞してこのチープ加減をゲラゲラ笑うのがこのどうしようも
>>続きを読む

犬鳴村(2020年製作の映画)

2.5

過去鑑賞作品。
実在する有名な心霊スポットを題材にしたホラー映画。この作品単体では正直言ってストーリーも演出もブツ切れで、単発的に怖がらせポイントが置いてあるだけといった印象。この作品を評価したいのは
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(1974年製作の映画)

3.3

ミステリーの女王、アガサ・クリスティの代表作にして世界中にネタバレが氾濫しているミステリー。
ここまでオチが有名なミステリーをどう楽しませる作品に仕上げるかという解答が、豪華キャストによる演技で勝負で
>>続きを読む