イエローサブマリンさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

君は月夜に光り輝く(2019年製作の映画)

3.3

話自体は面白かったけど題材がそもそも好きな感じの作品ではなかったかもしれない。月川監督の演出は好き。

シンプル・フェイバー(2018年製作の映画)

3.5

かなりコメディ寄りのミステリー。終盤の展開の連続は好みが分かれそう。

ひとよ(2019年製作の映画)

3.8

白石監督にしてはめちゃくちゃドラマ的な展開が多い。特に終盤の部分で好みが大きく分かれそうな作品だし、佐々木蔵之介の役がエピソード薄いのにキーポイントになってくるからまぁ「うーん」とは思ったけど最終的に>>続きを読む

黒い司法 0%からの奇跡(2019年製作の映画)

3.9

邦題のせいで結末が分かってしまう最悪なやつ(多分過程が重要だからいいだろって感じなんだろうけど)
テンポが早いけどそれぞれのパートが浅いとか全く感じることなく、面白いって言ったら語弊があるけどいい作品
>>続きを読む

海獣の子供(2018年製作の映画)

3.1

後半ほんとに置いていかれる。でも映像は凄いし話の雰囲気的にはめっちゃ好き。でも置いていかれた。

惡の華(2019年製作の映画)

3.5

「惡の華」は漫画版に圧倒されて見返せないくらい自分の中に深く何かを植え付けられた作品。

というわけで見たけどやっぱり漫画で描くから最大限の良さが出てたのはわかったんだけど、実写としての落とし込みとし
>>続きを読む

きみと、波にのれたら(2019年製作の映画)

2.7

間違いなく湯浅監督最低作。
話が突飛なのは全然違和感ないけど、話の展開が真っ直ぐ進みすぎる、LDH曲のゴリ押し、メイン2人の男性声優が上手くない(なぜか湯浅監督はそういう人選が好き)、とかなかなか厳し
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.2

話の展開的には「まぁそうなるわな!」が結構続く。題材とは裏腹に並の作品

BLUE/ブルー(2021年製作の映画)

3.2

今までの吉田恵輔監督作と比べるとマイルド。ストーリーもまっすぐ。

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.7

「最強のふたり」もしっくりこなかったから僕が苦手なテイストの映画なんだと思います

バッド・ジーニアス 危険な天才たち(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

・パッドがただただかわいそう、最後悪に落ちたみたいな描かれ方してるけどシンプル被害者
・振り向いたり声出したり結構あからさまに怪しいのにスルーされてて、映画的演出とはいえ気になる
・あのカップルは地獄
>>続きを読む

サマー・オブ・84(2017年製作の映画)

3.4

ST、IT、スタンドバイミー 的な雰囲気は好きだけど話にはあんまり引き込まれなかったかも...ラストは好き

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

3.2

シンプルにあったことをそのまま描いた作品。公聴会厳しすぎない?と思ったらそこは事実と違うらしい(本当は淡々としていた)

凪待ち(2019年製作の映画)

3.4

白石和彌監督作の中ではあまり好きじゃない方。亜弓が殺された理由が分かるっちゃわかるけど分からないし、被災地である釜石が舞台な必然性を感じないし、ギャンブルってたまに勝つから快感を忘れられないのに全然勝>>続きを読む

いちごの唄(2019年製作の映画)

3.1

「ぽあだむ」のかかるところはグッとくるけど主人公とヒロインにずっとついていけない