せいかさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

せいか

せいか

映画(174)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ウィリーズ・ワンダーランド(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

09/26、AmazonPrimeにて視聴、吹替版。
『Five Nights at Freddy's』を始めとする、なんかホラーゲームで見たことある設定のパロディーみたいな映画。ホラーコメディー?少
>>続きを読む

セミマゲドン(2018年製作の映画)

-

09/26、AmazonPrimeにて視聴、字幕版。
観る前から分かるおばか映画である。何を思って観たいものリストに入れたのか、過去の自分がわからないなと思いつつ、季節も秋になったので観た。役者さんの
>>続きを読む

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

9/26、AmazonPrimeにて視聴、字幕版。
あらすじからは間延びしたループものかと思って油断しつつも観ていたが、どっこい、(やや引っかかりはあるが)面白い作品だった。全体的にコメディーのテンポ
>>続きを読む

スケアリー・アパートメント(2020年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

9/24、AmazonPrimeにて視聴、字幕版。
限界ギリギリで田舎から都会へと逃げるようにやってきた家族をお家で待っていたのは怪異でした。
全体的に来るぞ来るぞにちゃんと応えるびっくり系ホラーで、
>>続きを読む

人魚姫(2016年製作の映画)

-

09/24,AmazonPrimeにて視聴、字幕版。
90分たっぷり、おれ何観てんだろうなという時間を過ごすことになる。

環境破壊の才能たるやずば抜けてるのが人類ですが、海洋破壊ももちろん凄まじく、
>>続きを読む

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

1.0

09/24、AmazonPrimeにて視聴、字幕版。
酒ッ、飲まずにはいられないッ!みたいな、思ってた以上に酒カスたちによる映画だった。よくアピールポイントとして出てくるハッピーそうな酒とマッツダンス
>>続きを読む

SHE SAID/シー・セッド その名を暴け(2022年製作の映画)

3.0

09/24、AmazonPrimeにて視聴、字幕版。
かなりの余談だが、Patricia Clarksonさん演じるレベッカさんのビジュアルや立ち居振る舞いがすごく好みだったので、登場するたびにドキド
>>続きを読む

PIG ピッグ(2021年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

09/23、AmazonPrimeにて視聴。字幕版。
本作、ニコラス・ケイジの演技が(近年のものと比較して)いいというより、ニコラス・ケイジがそうなれるように全面バックアップしましたが近い気がする。
>>続きを読む

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

-

09/23、AmazonPrimeにて視聴。

岸辺露伴というキャラクターが好きなのと、メディアミックスは嫌いだけどドラマ版はドラマ版としてうまく落とし込んではいると思うのでドラマ版もほぼ惰性で観てい
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

-

9/18、AmazonPrimeにて視聴。
この監督の作品を好きに思ったことがないので、見当はついていたが、やはり今回もそうだった。

電脳世界というもう一つの世界と現実、田舎に住む目立たない地味な子
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

9/17、AmazonPrimeにて視聴。
この圧倒的ウルトラマンを見よとしか言えなくなる作品。愛せるか、人類を?
以下、ほぼメモに近い感想になる。

人を愛し人を知っていく宇宙人《ウルトラマン》のお
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

9/17、AmazonPrimeにて視聴。
庵野秀明氏が監督となって作っている映画の仮面ライダー版。理想と幸福はつながることができるのか。
庵野氏がこだわりまくってとにかくリテイクしまくったことで役者
>>続きを読む

ホラーマニアvs5人のシリアルキラー(2020年製作の映画)

-

09/17、AmazonPrimeにて視聴。字幕版。

全体的に、なんか既視感があるようなないようなシリアルキラーたちが跋扈するホラーコメディーという感じなのだけれど、パロディーとして昇華しているわけ
>>続きを読む

いつだってやめられる 7人の危ない教授たち(2014年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

9/17、AmazonPrimeにて視聴。字幕版。

ソウスリャナンデモキープイットグリージー。作中で危ない勢力のホームパーティーっぽいのに招かれたときに庭にあるよく分からん安っぽい門(?)に書かれて
>>続きを読む

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

-

09/16、AmazonPrimeにて視聴。
見た目は子供、中身はサイコパスというよりは単に精神激ヤバ妙齢女性ホラー映画として名高い『エスター』の続編(※前日譚)。本作はそれと、エスター役続投の話題性
>>続きを読む

83歳のやさしいスパイ(2020年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

9/10、AmazonPrimeにて視聴。
タイトルの原題「El agente topo/The Mole Agent」は訳せば「スパイ代理人」とか「目が殆ど見えていない(間抜けな)代理人(またはスパ
>>続きを読む

ポスト・モーテム 遺体写真家トーマス(2020年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

9/10、AmazonPrimeにて視聴。
途中までは面白いけど全体的には佳作みたいな作品。

タイトルの「Post Mortem」はラテン語を用いたもので、一般には「検死、事後分析・事後議論」の意味
>>続きを読む

『犬鳴村』恐怖回避ばーじょん 劇場版(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

9/9、Amazon primeにて視聴。和ホラーが苦手なので、「恐怖回避ばーじょん」。
開始5分で恐怖回避のためのギミックのやかましさにつらくなっていたが、通常版を観て怖い思いはしたくないので、最後
>>続きを読む

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

9/8、Amazon primeにて視聴。
有名なネットロアである「きさらぎ駅」を題材にしたホラー。放映当時、話題になっていたのと、和ホラーが苦手な私でも観られそうな気配があったため、やや興味があった
>>続きを読む

犬王(2021年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

9/4、アマゾンビデオにてPrimeで視聴。
能楽にしろ源平にしろ室町時代にしろ興味があるのもあり、本作のことは認知していたが、だいぶぶっとんでそうなのは分かっていたため、放映当時から食指は動いていな
>>続きを読む

ジャージー・ボーイズ(2014年製作の映画)

-

8/10、Amazon videoにて動画レンタルをして視聴。字幕版。
本作、フォーシーズンズというアメリカの有名な歌手グループによほどの興味がない限り、それ以上の面白さは全くないと思う。それを置いと
>>続きを読む

『ワナジャ』(2006年製作の映画)

1.0

8/9、Amazon videoにて動画レンタル、字幕にて視聴。ところどころ字幕の具合に不安ありな気はする(訳に問題がとかは私にはわからんけれど、なぜか混ざるハングルとかそんなんです)。

英Wiki
>>続きを読む

グロリア(1980年製作の映画)

-

8/9、Amazon videoにて動画レンタル、字幕版で視聴。
『レオン』に先立つ、子供と大人のタッグの逃走劇。全体的にその逃走劇と少年と女が心を通わせ、女の強さを見せるところが売りの作品だとは思う
>>続きを読む

ハロウィン KILLS(2021年製作の映画)

1.0

8/8、Amazon videoにて動画レンタルして視聴。吹き替え版。
数十年かけて平凡な町の災厄と化したマイケルが町を舞台に暴れるゾイみたいな話。

これが直近のハロウィンシリーズの一番最新のだと思
>>続きを読む

Emma エマ(1996年製作の映画)

-

8/8、Amazon videoで動画レンタルして視聴。

原作既読済み。とにかくただ原作読むことだけをおすすめする。それだけに観るのが苦痛の映画になっている。逆に全く知らないならほどほどのロマンスと
>>続きを読む

ソイレント・グリーン(1973年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

8/7、Amazonビデオにてレンタルして視聴。
全体的にシナリオの粗とでもいうのか物足りなさが目立つけれど、放映当時の70年代頃に問題視されていた環境問題から主に着想を得たのだろう風刺作品であるので
>>続きを読む

ナイスガイズ!(2016年製作の映画)

-

8/7、Amazon videoにてレンタルて視聴。
想像してた通りの気軽に観れるコメディー映画なのだけど、思いのほかドンパチして気持ち社会派もしていた。
殺し屋としてマット・ボマーさんが起用されてい
>>続きを読む

シェイクスピアの庭(2018年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

8/6、Amazon videoでレンタルして視聴。字幕番。シェイクスピアが主人公だってということでそこに興味を持って観ることにしたけれど、恐ろしいほどに私好みの重さを持った作品で、見ごたえがある名作>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

7/19、NHKBS枠で放映されていたものを視聴。
以下、感想メモ。

実話に基づく映画作品で(とはいえ一個の作品とするためにそこまで忠実なわけではなさそう?)、主演はレオナルド・ディカプリオが演じて
>>続きを読む

地獄の黙示録(1979年製作の映画)

1.0

0713視聴。NHKで放送されたものを観る。
ずっと火薬臭くて死体が転がってるのに妙に清潔感がある作品って感じだった。
多分、人間のというかアメリカないしは欧米の欺瞞というものを描いているのかとは思う
>>続きを読む

プラトーン(1986年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

7/6、NHKBSにて放送されたものを視聴。
先が見えないジャングルの密室で戦地に立たされ、銃を撃ち、刺し、殺し合いをするしかない。窮地にあっては故意がそうでないかに関わらず発狂と共に自分以外は敵とな
>>続きを読む

アパートメント:143(2011年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

5/31、Youtubeで公式配信期間中に視聴。字幕。
驚かせどころでいちいち丁寧にびっくりしてしまった。
TRPGが好きなTwitterフォロワーが紹介していたので気になって観たのだけれど、そういう
>>続きを読む

ライダーズ・オブ・ジャスティス(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

5.22、アマゾンビデオでレンタルしたものを視聴。字幕版。以下、メモになる。

ストーリーラインとかどうなるかとかは正直冒頭の時点で読めたが(というか読めた上でどこに軸があるのか分かるようにしていると
>>続きを読む

マザー!(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

5.14、Amazonビデオで動画レンタルして視聴。
私にはつまらんかったです。

母の日なのでとかいうことは全くない中、鑑賞する。もっと母なるものに焦点当てたホラーなのかと思ったら軸がない薄っぺらな
>>続きを読む

ジェイン・オースティンの読書会(2007年製作の映画)

-

4.23、アマゾンビデオでレンタルして視聴。本作の原作は未読(オースティンは既読)。

感想︰結局ちゅっちゅかちゅっちゅかすりゃハッピーエンドなんですわ!!!!よはすべてこともなし!!!!All's
>>続きを読む

死霊魂(2018年製作の映画)

4.5

第一部~第三部を3/5-3/27のおよそ1カ月かけて視聴することになった。GyaO!にて視聴。サービス終了が惜しい。
全部で8時間近くあったのかなとは思うが、こんな大ボリュームのドキュメンタリー、多分
>>続きを読む