inoueさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

inoue

inoue

映画(209)
ドラマ(0)
アニメ(0)

フード(1993年製作の映画)

3.7

少しのすれ違いで2人が壊れていく。
恋愛や人間関係を思わせる映画でした。

パンとバター、歯ブラシと歯磨き粉、鉛筆と鉛筆削り、革靴と靴紐のこれらがごちゃ混ぜになっていく…。

今回、シアターセブンでや
>>続きを読む

闇・光・闇(1989年製作の映画)

4.0

ちょー面白かったです。

成長すれば息苦しくなる。

だんだんと自分の体の部位が集まってくると、とりあえず繋いでいく。その繋いだ姿がシンプルに面白かったです。

グリース(1978年製作の映画)

3.9

この年代の服装が大好き。革ジャンと細身のジーンズに黒のヒールブーツ。かっこよすぎます。



主人公ダニーと恋人のアンディと、周りの友人らの青春ミュージカル映画。
「グリース」とはいわゆるワックスとい
>>続きを読む

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

3.6

ジェイソンステイサムかっこよかった。

まあそれくらいでした。


やっぱりハリウッドでは中国人系が日本人演じることが多いんだなあ。トシが日本時だったとは(笑)

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

4.0

なんやこれは。画も服もストーリーも最高でした。
フレームが広がるシーン、登場人物の心の様子を表していたし、何より視野が広がると言うことがこんなに嬉しく思うのは初めてでした。1番新鮮な経験が出来ました。
>>続きを読む

バレエ・メカニック(1924年製作の映画)

-

まだ基本というかそれが分かっていないので、評価はつけれませんでした(笑)

こういうのを見ると色々な映像表現や映像の中のものが出てきて面白いですね。
だいたい意味は分かりませんが(笑)
でも「新しい!
>>続きを読む

サタデー・ナイト・フィーバー(1977年製作の映画)

3.8

青春のものがたり。

最後が思っている以上に切ないし、トニーが友達と喧嘩したりする、トニーの心境の葛藤はなぜかウルウルきた。

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

3.9

ブルース?ジャズロック?みたいな音楽が最高にノれました。
あと、製作費半端ないと思います(笑)無駄に物壊すし人も半端なく多いので。


予備知識無しだったので、観る前はイカした二人組の男の犯罪物語かと
>>続きを読む

大洗にも星はふるなり(2009年製作の映画)

4.0

本当に面白かったです!
福田雄一監督って本当にすごい。

山田孝之のキャラが本当に面白くて面白くて。気持ち悪いストーカーと精神不安定なキャラが本当ツボでした(笑)

期待以上に笑わせてくれて、終わり方
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.7

この映画の中の1つのテーマが、相手に分かってもらえない、とか、人からの評価、と感じました。

でもドラマが少なすぎました。
これ、僕は戦闘機や船などがカッコよく見えましたがドラマを期待していた人にとっ
>>続きを読む

俺はまだ本気出してないだけ(2013年製作の映画)

3.4

福田雄一監督なので期待しましたが少し残念でした。
ツッコミすぎだったので、ボゲっぱなしを増やして、こちら側で突っ込ませてくれたらもっと、笑えたと思います。

話の内容はシンプルで、橋本愛がめちゃくそ可
>>続きを読む

自殺サークル(2002年製作の映画)

3.8

「あなたと奥さんの関係、あなたと世界の関係、あなたと息子の関係、あなたと私の関係、あなたとあなたの関係、はあなたが死んでも変わりません。では、なぜ生きるのでしょうか。」
これは中々キきましたね。確かに
>>続きを読む

大和(カリフォルニア)(2016年製作の映画)

-

韓英惠さんと遠藤新菜さんの泣く演技は鳥肌もんでしたが、自分の心境を言い過ぎるのとサクラが全然ラップしなかったので期待はずれでした。正直、ちゃんとしたラップが聴きたかったのに、それがNORIKIYOさん>>続きを読む

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

3.5

独特の演出。カット割りが凄く多くて、撮影と編集絶対大変だっただろうな。
熱量もやばかったです。

まあでも僕的にはそれ止まりでした。真に迫る演技に圧倒されましたが、ちょっとやり過ぎで中に入りきれず、脚
>>続きを読む

ペダルの行方(2009年製作の映画)

3.5

こうた〜小学生。こういちの弟。
しおり〜こうたとこういちの母。こういちを無くしたことを引きずっている。現実逃避しがち。
お父さん〜こうたとこういちの父。中性的な存在。
こういち〜こうたの兄。川で流され
>>続きを読む

ブルーに生まれついて(2015年製作の映画)

3.9

チェットベイカー
〜トップレベルのトランペッター。
ヘロインで捕まるが、自身の映画の主演に抜擢される。しかし、昔の売人に歯と頬骨を折られて映画も打ち切り、トランペットさえ吹けなくなる。
それでももう一
>>続きを読む

琥珀色のキラキラ(2008年製作の映画)

3.5

マジか!この中野量太監督って『湯を沸かすほどの熱い愛』の監督なんだ!

「若手映画作家育成プロジェクト」の監督たちって有名な方多いですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お父ちゃん〜木の刈
>>続きを読む

榎田貿易堂(2017年製作の映画)

3.8

個人的に好きです!こういう映画。そんなに頭使わない映画(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(登場人物)

榎田〜多分両親は死んでおり、ふらっと榎田貿易堂を始めたふらっとした人。上京していた
>>続きを読む

パーマネントランド(2012年製作の映画)

3.3

内容はいいんだけど入り込めなかったなあ。
30分という短編のせいだと思いますが、それぞれの登場人物のバックボーンが無かったので感情移入が出来ませんでした。
あくまで想像しか出来ませんでした。

もうち
>>続きを読む

動物の狩り方(2010年製作の映画)

3.4

初めてウサギを殺したときの「ごめんなさい。ありがとう。」にはふた通り考えられると思います。
1つは、ウサギに対してのごめんなさいと菊池さんに対するありがとう。
2つ目は、誰かを殺せるという意味の「ごめ
>>続きを読む

仁義なき戦い 完結篇(1974年製作の映画)

3.9

シリーズ完結編。

このシリーズの2、3作目あたりから、人間の本質(欲望や競争)が主題とされがちな印象でした。完結編となるとそれを明確に伝えて来たので、少し考えさせられましたね。

そして全て観て思っ
>>続きを読む

仁義なき戦い 頂上作戦(1974年製作の映画)

3.8

この辺りから若者を中心とした物語になって来て、「世代交代」が強調されて来たなと思わされました。

それから(2017年製作の映画)

3.5

思っている以上に面白かったです。

「モノクロ、クラシックのような音楽、バラバラな時系列とただの痴話喧嘩。これらがどこか愛おしくて、目が離せかった。」と、言えたらカッコいいですけどそこまで目が離せない
>>続きを読む

Vision(2017年製作の映画)

3.3

映像は綺麗かったけど…って感じでした。
何の説明もなしに観たら普通の人は寝ます(笑)
だって話の内容が分からないのだから。全くと言っていいほど分かりません。「vision」は何かの表現だったりするのか
>>続きを読む

29歳問題(2017年製作の映画)

3.7

そんなに期待もしていなかったのですが、18歳の僕でも「共感」は出来ました!もし僕が30歳の女性なら尚のことでしょう(笑)

お恥ずかしい話ですが、家主とその親友(ティンロとチョン・ホンミン)のキスシー
>>続きを読む

いつだってやめられる 7人の危ない教授たち(2014年製作の映画)

3.9

笑い溢れる映画でした。

さりげない小ボケが本当に笑えて、特に列車から飛び移るシーンはやばかったです(笑)
ブラックユーモアもありますが、警察の汚点みたいなものもあって決して内容が薄いものではありませ
>>続きを読む

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

4.0

50年前の映画とは思えない。


少年の父親殺しの事件で集められる12人の陪審員たち。満場一致の「有罪」で判決が決まると思ったとき、1人の男が「無罪」に手を挙げる…。


密室劇の金字塔と言われる名作
>>続きを読む

仁義なき戦い 広島死闘篇(1973年製作の映画)

3.7

今回は広能があまり出てこなかったのでちょっと残念。

読む前にちょっとネタバレになるかもしれませんので、それは嫌だ、という方はお控えください。

でも前作とは違い、恋愛の男と女、一緒になれない切なさが
>>続きを読む

ストレイト・アウタ・コンプトン(2015年製作の映画)

3.7

いや〜カッコ良かったです!知ってる曲が一曲あったので余計に盛り上がりました!


hip-hopが苦手な方はあまり好まないと思いますが、僕はめっちゃ楽しめました!
もともとラップバトルが好きだったとい
>>続きを読む

鉄男 TETSUO(1989年製作の映画)

3.4

すげー、、、正直内容は薄いけど(というかほぼ無いけど)映像のインパクトが絶大!


車で轢き殺した遺体を放棄したサラリーマンは、数日後顔に鉄が生えているのに気づく。その日以来、体が徐々に鉄に蝕まれてい
>>続きを読む

サラの鍵(2010年製作の映画)

-

朝から観たということもあるか理解するので精一杯だった。時系列やそれぞれの「人の歴史」や頭がパンパンで(笑)

でも、サラ可哀想ですね。サラ自身はフィクションらしいですけどあの事件は事実なのでとても驚き
>>続きを読む

Life Cycles(ライフ・サイクルズ)(2010年製作の映画)

3.7

やっぱり短編映画は明るくなくちゃ!


楽しいことを待ちわびる、放置自転車撤去の仕事をしている主人公。主人公に楽しいことは訪れるのか。


勢いもあるし一部共感もできました。放置自転車をする人を見て「
>>続きを読む

アンダーウェア・アフェア(2010年製作の映画)

3.4

解釈が難しかったです。もじもじしすぎ!(笑)

僕自身が男ということもあるからでしょうかあまり起伏が無く何も感じなかったですが、女性の感性ならではの作品でした。

主人公は綾野剛と一線を超えたのでしょ
>>続きを読む

真夜中モラトリアム(2017年製作の映画)

3.5

Kisssh-kissssssh映画祭でグラプリ取ってるとは。
全然ではないけど良さがあまりわからなかった。確かに会話が面白かったしああいう秘密めいた変わった人とか居るし、良かったんですけど、グランプ
>>続きを読む

冬が燃えたら(2016年製作の映画)

3.7

長編でもいけそう。

寒色系が多い映像の中、時折出てくる暖色が良いバランスを保っていた。
悲しい結末で最後のワンカットの長回しが良かったです。
言葉がない映画で歌もよく、グローバルな作品でした。